最終更新日:2025/4/25

(株)コジマ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • プラスチック

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経営学部
  • 営業系

【営業】他部署の方も気を掛けて下さる環境 ★若手★

  • M.T
  • 2022年入社
  • 24歳
  • 愛知学院大学
  • 経営学部経営学科
  • 部品事業部 営業部 営業課
  • 営業活動、見積・資料作成、社内外対応等

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名部品事業部 営業部 営業課

  • 仕事内容営業活動、見積・資料作成、社内外対応等

これが私の仕事

営業の仕事は、新製品の受注活動・見積書の作成・資料作成や生産準備調整等があります。
新製品の受注活動に関しては、現在の私には先輩・上司に同行しながら資料作成をする事
くらいしか出来ませんが、同行する中で先輩方がお客様とどのような会話をしているのか、
社内での業務を円滑に進めるために何を確認し、準備しているのか等を学んでいます。
また最近は、担当製品の図面変更によって製品を作り直すための社内外調整や、
これから量産が開始される新製品の生産準備調整をやらせて頂いています。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

円滑に会議・打合せが行えた時。
まだ一番うれしいと言えるようなことはありませんが、社内外で打合せをするために
営業として確認・準備しなければいけない事を自分で考え、
滞りなく社内会議が行えた時にうれしいと感じました。
現在は、先輩・上司や、関係部署の方に相談しながら業務を行っていますが、
少しずつ自分でお客様と会話ができたり、何を確認しておけば社内外でスムーズに
物事が進むのかを理解できるようになってきました。
一日でも早く信頼して任せていただけるようになるため、日々頑張っています!


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

私がコジマを選んだ理由は、「社員の雰囲気の良さ」と「県外への転勤が無い」、
「仕事を任せてもらえる」ことが大きかったです。
私自身も就職活動では様々な企業へ面接に行き、色々な方とお話させていただきましたが、
コジマの社員は皆さん仲が良く、上司部下の隔たりが良い意味で無いと感じました。
それは入社後も変わらず感じており、他部署の方とも他愛もない会話をしたり、
困った時には相談に乗って頂き、いつも助けて下さっています。
また、1年目の私にも会議の企画・開催や、担当製品を任せて頂き、指示を頂いて働くだけでなく
自分で考えて行動できる環境であるのもコジマを選んだ理由です。


就活生の方へ就職活動アドバイス!

就職活動は、名前しか聞いたことの無い企業や名前も知らなかった企業を
見る機会が多いと思いますが、時間の許す限り様々な業種・職種の説明会に
参加してみると良いと思います。
私自身もある時から自動車業界で働きたいと思い、様々な企業を見る中で
その会社にはどんな魅力があり、どこなら自分の働く姿がイメージできるかを考えた結果、
コジマで働きたいと思い、就職活動を行いました。
沢山知ることで、自分がどうしたいかがより鮮明になることもあると思います。
その中でコジマが良いなと感じてくださった方は一緒に働けたら嬉しいです!
大変だと思いますが、就職活動頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)コジマの先輩情報