最終更新日:2025/4/7

(株)アイゼン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 金属製品
  • 機械

基本情報

本社
静岡県
資本金
5,000万円
売上高
57億円(2024年3月実績)
従業員
265名(2025年2月実績)
募集人数
6~10名

安定経営を続けて100年以上!長年培った高度な技術力でさらに百年先へと続く価値を創造していきます。

  • My Career Boxで応募可

一部オンラインを利用したハイブリッド型の選考を実施しています! (2025/04/07更新)

伝言板画像

2026年卒採用開始。アイゼンに興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます!!

「アイゼンってどんな会社?」

エンジン性能を決定づける中枢パーツ「コンロッド」。
半世紀以上に亘り品質や技術に磨きをかけてきたアイゼンには、
時代のニーズにこたえる様々なノウハウがあります。
アイゼンについてもっと詳しく知っていきませんか?


**************** N E W S ******************

4月も引き続き会社説明会を実施中です!
掲載されている日程以外を希望される方は「日程の案内を希望」よりお気軽にお申込みください^^

***************************************

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    ミクロン単位の精度が要求される加工技術と、熱処理技術は多くの業界で高い評価を得ています。

  • 職場環境

    平均勤続勤務年数は14.3年で長く、年平均有給休暇取得日数は10日と多いです。

  • 安定性・将来性

    安定経営を続けて100年以上!長年培った高度な技術力でさらに百年先へと続く価値を創造していきます。

会社紹介記事

PHOTO
当社は100年以上の歴史を重ね、堅実な経営基盤のもとで安定した経営を続けております。
PHOTO
10代~70代まで、幅広い世代が活躍中!社員同士の仲も良く、BBQなどのイベントで交流する機会もあります。

アイゼン社員の声

PHOTO

【右】Yさん/工機係【中】Sさん/管理係【左】Nさん/品質管理係

 出身大学のOBが多く在籍しており、就職活動中に会社の詳しい話を聞くことができたため、アイゼンに入社を決めました。現在は工機係に所属し、機械保全や修理、稼働状況の改善といった生産作業とは異なる貴重な経験を積んでいます。 
 知識や技術が必要な作業もありますが、わからないことがあれば先輩方が親切に教えてくれます。今後は、先輩に頼るだけでなく、自分で機械保全や修理を対応できるよう成長したいと考えています。
【Yさん/工機係/2020年入社】

 学生時代は、工学系とは異なる分野の勉強をしていましたが、ものづくりに係る仕事に携わりたいと思っていました。自動車のエンジン部品であり、とても重要な役割を果たしているため興味を持ち当社へ入社を決めました。
 年齢を問わず和気あいあいとした職場で業務に関しても相談しやすく、プライベートでも仲良くしていただいています。
 現在私は、管理係として日々の出荷数や数カ月先の予定数を確認し、生産計画を組んでいます。それに対して必要な素材や構成部品の手配や納期調整も行っています。社内でのやり取りのみならず、お取引先様とのやり取りも行っています。 
 今後、日々の生産に対して臨機応変に対応できるよう、現場の設備について、更なる知識をつけていきたいです。また、現場作業者の困りごとを1つでも多く解消していけるように尽力していきたいと思っています。
【Sさん/管理係/2020年入社】


 当社を志望したきっかけは、工場見学です。社員の皆さんの雰囲気の良さや100年以上続く地元企業に魅力を感じ、入社を決意しました。
 入社当初より品質管理係に所属し、精密機械を使った製品検査や設備調査、測定具の点検、作業書類作成管理等を行っています。
 最初は仕事の知識がないため不安な気持ちがありましたが、上司や同僚が丁寧に教えてくれる環境があり不安な気持ちがなくなりました。また、産休・育休や短時間制度が整っていて子育てに優しい職場です。新入社員歓迎会や忘年会、ボウリング大会などのイベントも豊富で、コミュニケーションが取りやすい点も魅力です。
 今後の目標としては、様々なデータや情報を駆使して、不良低減や品質向上のために何をすべきか自ら考え励んでいきたいです。また、スキル向上のために国家検定である技能検定の合格を目指します!
【Nさん/品質保証係/2021年入社】

会社データ

プロフィール

1951年 スズキ(株)の協力工場となり、2輪車・4輪車部品の製造と金属熱処理、1986年には専用工作機工場を立上げ、マシン開発製造部門を加えて現在の業容を整えてきました。2014年5月に新工場を建設し、浜松市内3拠点体制としました。社名の「アイゼン」とは冬山登山に使われる「鉄カンジキ」のことです。登山家の綿密な計画性・崚険な山岳・変化の激しい猛威に挑む勇気と行動力を経営の指針にしました。私達は、社名の由来通り、アイゼン魂をもって妥協なきイノベーション化、そして厳しいグローバル化の時代に緩みない努力と挑戦をしていきます。

事業内容
1919年に鍛冶屋として創業し、現在はエンジン部品のコネクティングロッド(コンロッド)や油圧バルブ等の精密部品加工、熱処理受託加工、生産設備設計製作を行っております。ミクロン単位の精度が要求される弊社の加工技術と、地元を支える熱処理技術は自動車をはじめとする多くの業界で高い評価を得ております。これからも世界中で利用される製品の『ものづくり』を通じて業界・地域社会から必要とされ、かつ貢献する企業を目指していきます。

(製品例)
自動車・オートバイ・農業・産業・建設用機械(トラクター、コンバイン、ショベルカー等)・船外機のエンジン部品製造、熱処理受託加工など

PHOTO

当社の生産するコンロッドは、自動車から産業機械まで、あらゆるエンジンの心臓部に使用されています。

本社郵便番号 432-8065
本社所在地 静岡県浜松市中央区高塚町1125-1
本社電話番号 053-440-1511
創業 1919年8月
設立 1953年7月
資本金 5,000万円
従業員 265名(2025年2月実績)
売上高 57億円(2024年3月実績)
事業所 本社工場/ 静岡県浜松市中央区高塚町1125-1
小沢渡工場/ 静岡県浜松市中央区小沢渡町20
浜北工場/ 静岡県浜松市浜名区染地台6-13-2
主な取引先 スズキ(株)、NTN(株)、三菱自動車工業(株)、(株)クボタ 他
関連会社 (株)エム・アイ・シー
AIZEN SB(Thailand) Co.,LTD
平均年齢 39.1歳
沿革
  • 大正 8年(1919)8月
    • 創業
  • 昭和26年(1951)5月
    • スズキ(株)の協力工場となり2輪車部品の生産を開始
  • 昭和28年(1953)7月
    • (有)水谷鉄工所設立
  • 昭和36年(1961)10月
    • 小沢渡団地に工場を建設し操業開始
  • 昭和55年(1980)8月
    • 高塚工場を建設し、分割コネクティングロッド専門工場として創業開始
  • 昭和61年(1986)1月
    • 傍系会社(株)エム・アイ・シー設立(資本金3,000万円)
  • 昭和62年(1987)5月
    • 英国LUCAS社開発「ナイトロテック」処理技術導入
  • 平成6年(1994)1月
    • 浜松市南区高塚町1125-1に本社工場竣工
  • 平成6年(1994)3月
    • 経営合理化モデル工場として通産大臣表彰を受ける
  • 平成15年(2003)3月
    • ISO9001:2000年版認証
  • 平成20年(2008)1月
    • ISO14001:2004年版認証
  • 平成23年(2011)1月
    • AIZEN SB(Thailand) Co,.LTD.設立
  • 平成26年(2014)5月
    • 浜北工場操業開始
  • 令和元年(2019)10月
    • 100周年を迎える
  • 令和4年(2022)10月
    • 小沢渡東工場竣工

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 4 7
    取得者 1 4 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、能力開発セミナー、階層別セミナー
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得費用補助
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
静岡大学、法政大学、山梨大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西学院大学、近畿大学、岐阜女子大学、国際武道大学、産業能率大学、静岡大学、静岡産業大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、聖隷クリストファー大学、第一工業大学、大同大学、中部大学、東海大学、東京工科大学、東洋大学、同志社女子大学、名古屋商科大学、日本大学、日本工業大学、日本文理大学、ノースアジア大学、明治大学、名城大学、龍谷大学、愛知工業大学、駒澤大学、椙山女学園大学
<短大・高専・専門学校>
愛知大学短期大学部、愛知学泉短期大学、愛知工科大学自動車短期大学、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原簿記情報医療専門学校浜松校、音響芸術専門学校、近畿大学短期大学部、静岡県西部理容美容専門学校、静岡産業技術専門学校、聖隷クリストファー大学介護福祉専門学校、デザインテクノロジー専門学校、専門学校東海工科自動車大学校、東海工業専門学校金山校、東海職業能力開発大学校附属浜松職業能力開発短期大学校、東海調理製菓専門学校、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、東京デザイナー・アカデミー、東京電子専門学校、豊橋創造大学短期大学部、日本ウェルネススポーツ専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、専門学校浜松医療学院、浜松学院大学短期大学部、浜松調理菓子専門学校、浜松未来総合専門学校

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
     7名   5名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 4 1 5
    2022年 6 1 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 5 1 80.0%
    2022年 7 3 57.1%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp243700/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アイゼン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アイゼンの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アイゼンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アイゼンの会社概要