最終更新日:2025/4/16

(株)ソフネット

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
福岡県

取材情報

仕事・キャリアパスについて伝えたい

風通しの良い職場で成長を実感!未経験でも挑戦できるソフネットの魅力

PHOTO

充実の研修と多彩なキャリアで個性を伸ばせる環境

社会インフラを支えシステム開発やサイバーセキュリティ事業を通じて、幅広い業界を支援しているソフネット。今回の取材では、同社の最前線で活躍する先輩3名に、仕事のやりがいや働きやすさについて伺った。

D.S.さん(左)
サイバーセキュリティ事業部
(2023年入社)

H.N.さん(中)
法人事業部
(2022年入社)

M.K.さん(右)
法人事業部
(2024年入社)

座談会メンバーの紹介

「愚直に仕事に取り組んでいれば、成長するチャンスもいただける。今回のブートキャンプもその一つですね」(H.N.さん)
「先輩との距離が近いので、やりたいことを積極的に言えば実現させてくれます。ゆくゆくは開発の仕事がしたいので勉強中です」(D.S.さん)
「IT未経験の私ですが、勉強しもうすぐIT系資格にチャレンジします。文系でエンジニアとして活躍できるという自信がついてきています」(M.K.さん)

現場の声が響く職場で挑戦と成長を実現

私は現在、自動車に搭載される管理システムの開発業務に携わっています。契約情報の管理やユーザーの登録を行うこのシステムは、社会インフラの一翼を担う重要なプロジェクトです。大学では工学部の電気電子学を専攻し、プログラミングに触れる機会が多かったことから、自然とこの道を志すようになりました。当社は福岡で38年以上の歴史を持ち、安定した企業であるという点に強く惹かれ、入社を決意しました。

入社後の3カ月間は新入社員研修を経て、さらに4カ月間の配属先での研修を行いました。その後、希望通りWEBアプリの開発プロジェクトに参加することができました。現在は全体で15名ほどのチームで旧システムから新システムへの移行を担当しています。プロジェクトに加え、ブートキャンプと呼ばれる特別研修にも参加しており、JavaScriptやNext.jsといった技術を学んでいます。この研修では、フロントエンドからバックエンド、データベース、インフラまで幅広く学び、一人で完結できるスキルを身に付けることを目指しています。週1回のペースで6カ月続けており、他の5名と共に切磋琢磨できる環境が整っています。

当社の魅力は、若手社員が自由に意見を提案できる風通しの良さにあります。社長に直接要望やアイデアを伝えることができるため、自分の意見が会社の成長に直結している実感を持てます。また、社内の雰囲気は非常に和やかで、先輩社員からのサポートも手厚いです。新しいことに挑戦をする機会が豊富にあり、若手にも積極的にチャレンジを促す文化が根付いています。
私は当社での経験を通じて、技術力だけでなく、チームワークやコミュニケーション能力も大きく向上しました。ITの勉強を続けたいという私の想いを受け入れてくれる環境があり、日々新しい知識を吸収しながら、自分自身を成長させることができています。 
(H.N.さん)

現場の声を汲み取って、成長させてくれる職場

私は理学部情報系学科を専攻し、地元福岡でIT企業への就職を強く希望していました。企業面談や面接で社長と直接対話する中で、社員の親しみやすさやオープンな社風に触れ、「ここなら自分の意見を率直に伝え、成長できる」と確信し、当社への入社を決めました。

現在、私はセキュリティオペレーションセンター(SOC)チームに所属しています。サイバーセキュリティに深い興味があったわけではありませんが、立ち上がったばかりの部署で新たな挑戦ができることにワクワクし、積極的に取り組んでいます。主な業務は二つあります。まず、お客様のシステムやネットワークに異常があった際の初動調査や対応を行う監視業務です。何千台もの端末を管理し、ログの監視やアラートの分析を通じてセキュリティの維持に貢献しています。最近ではセキュリティ意識が高まり、より厳格な管理体制を整える企業が増加し、SOCの重要性も日々高まっています。当社としてもこの分野にさらに力を入れていく方針です。
もう一つは、SOC業務の効率化を目指し、先輩と共にWEBアプリを開発しています。具体的には、インシデント対応時の報告書の自動生成や、データ取得をAPIで行えるシステムを構築しました。以前は1件の対応に1時間半かかっていた作業が、このシステム導入後は30~40分に短縮され、大幅な効率化を実現しました。このプロジェクトを通じて、開発業務にも興味を持ち、将来的にはさらに幅広い知識を習得したいと考えています。

当社の最大の魅力は、現場の声を真摯に受け止め、社員一人ひとりの成長を支援する風通しの良い社風です。社長との距離が近く、気兼ねなく自分の意見を伝えることができ、会社全体の改善や成長につながることがあります。このため、新入社員でも安心して挑戦できる環境が整っています。単なる技術力の向上だけでなく、チームワークやコミュニケーション能力も自然と磨かれ、プロジェクトを進める中で他部署との連携やクライアントとの調整など、さまざまな場面でこれらのスキルが求められます。当社では、こうしたスキルを自然と磨くことができる環境が整っており、日々成長を実感しています。
(D.S.さん)

未経験からエンジニアへ。先輩の支えで楽しみながら飛躍的に成長

法学部を専攻していた私は全くのIT未経験で、PCでブラインドタッチができない状態からのスタートでした。そんな私が当社を選んだのは、会社説明会での社長の一言「歌って踊れるエンジニアが活躍しています」という言葉がきっかけでした。このユニークな表現に心惹かれ、入社を決意しました。
入社後すぐに出会った先輩は、同じ文系出身の女性エンジニアで、社長が言った「歌って踊れるエンジニア」の方でした。同じ女性で、IT未経験ということからも親近感を抱きましたが、社員の皆さんのフランクなコミュニケーションと温かいサポートのおかげで、すぐに会社に溶け込むことができました。

現在はWEBサイトのテスト仕様書作成に携わっています。新しく作成するWEBサイトの機能を詳細に確認し、どのようなテスト項目が必要かを考えながら仕様書を作成します。例えば、文字入力機能がある場合、入力できる文字数、半角や全角の扱い、記号の可否、スペースのみの入力など、あらゆるシナリオを想定してテスト項目に盛り込みます。このように具体的なテスト項目を設定することで、WEBサイトの品質を確保することができるので、とても重要な仕事だと感じています。

また、当社の最大の魅力は、社員一人ひとりの人柄の良さです。誰とでもコミュニケーションが取りやすく、さらに驚くのは、社長とも気軽に雑談ができる環境です。社長は時折フロアにいらっしゃり「今、何の業務をしているの?」と声をかけてくださいます。下の名前やニックネームで呼び合い和気あいあいとしていますが、仕事に対する真摯な姿勢も忘れません。進捗報告では「何割終わりました」と具体的に数字で伝えるよう指導され、効率的な業務遂行の方法を学びました。
若手にもどんどん経験を積ませてくれるところも大きな魅力。意欲さえあれば、未経験からのスタートでもITエンジアとして着実に成長することができますよ。
(M.K.さん)

学生の方へメッセージ

IT業界と一口に言っても、企業ごとに仕事内容はさまざまです。スマホアプリを開発する企業もあれば、業務用システムの開発、運用保守を行う企業もあります。これはITに限らず、どの業界でも同じ。就職活動では、興味を持った業界を深く調べ、そのイメージを具体化することが大切です。ぜひそこから自分の得意分野を活かせる企業を見つけてみてください。
(H.N.さん)

企業研究を通じて志望企業が自分に合っているかどうかを判断するのは難しいと感じるかもしれません。合っているかどうかでなく、自分なりの軸を持って、信じて進んでみることをお勧めします。当社は入社後にしっかりとした研修期間があり、先輩が丁寧に教えてくれるので、スキルは後から身に付けられます。自分の興味のある分野に飛び込んでみてほしいです。
(D.S.さん)

就職活動において、私のようにITの知識が全くない状態でIT企業を志望する方も多いと思います。不安はたくさんあると思いますが、あまりイメージが湧かなくても、情報をしっかりと収集し、その会社でどのような働き方ができるのかを確認することが重要です。当社では文系出身の方も多く活躍しており、私自身もタイピングが苦手でしたが、研修を経て今では困らずに業務をこなせるようになりました。興味があれば成長できる環境が整っているので、安心して働けますよ。
(M.K.さん)

PHOTO
さまざまな経験を積みながら、着実にエンジニアとしての実力を身に付けていく先輩たち。学びとスキルアップを後押しする環境が、モチベーションをさらに高めてくれる。

マイナビ編集部から

独立系システムソリューション企業として福岡を拠点に、東京・大阪・札幌にも展開し、金融、医療、電力、交通など社会インフラ分野での豊富な経験と確かな技術力を誇っているソフネット。現社長のリーダーシップのもと、需要の高いサイバーセキュリティ事業にも力を入れており、セキュリティシステムの導入から保守・運用まで一貫体制で対応している点も大きな強みだ。
今回の取材を通じて特に印象的だったのは、風通しの良い社風と若手社員への積極的なチャレンジの促進である。社長との距離が近く、社員の意見が迅速に反映される環境が整っているため、意欲的な提案や新しいアイデアが生まれやすい。未経験からITエンジニアとして成長する姿は、充実した研修制度と先輩社員の手厚いサポートのおかげであり、多くの新卒者にとって大きな励みとなるだろう。
また、職場の雰囲気も温かく、誰とでも気軽にコミュニケーションが取れる点も魅力的だ。先輩社員からの温かいサポートのおかげで、新入社員でも安心して業務に取り組むことができる。これからIT業界を目指す学生にとって、同社は自分の可能性を広げる絶好の場であると感じられた。意欲と好奇心を持って挑戦すれば、未経験からでも着実にエンジニアとして成長できる環境がここにはある。

PHOTO
社会インフラ系システムの開発で築いた安定基盤をもとに、新規セキュリティビジネスでさらなる飛躍を目指すソフネット。幅広いスキルを身に付けていくことができるだろう。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ソフネットの取材情報