最終更新日:2025/4/25

税理士法人所会計事務所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム
  • サービス(その他)

基本情報

本社
岐阜県

仕事紹介記事

PHOTO
自分の知識や経験がお客様の支えになることを日々実感しながら働くことができます。VUCAの時代ですが、これからもますます活躍できる場が広がっていくように感じています。
PHOTO
仕事を通して、さまざまな立場、さまざまな職種の方の話が聞けるのも仕事の醍醐味。特に経営者とも直接話せるため、人間としても大きく成長できる。

募集コース

コース名
税務・会計コンサルティング業務補助
OJTで基礎から学べるため、未経験でも安心して仕事に取り組んでいただけます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 税務・会計コンサルティング業務補助

入社後は、まず新入社員研修に参加していただき、ビジネスマナー講習などで社会人としての基礎力を養います。その後、成長をサポートしてくれるメンターとともに、OJTを中心に実践的に実務を学びます。
最初は主に「税務補助」と「会計コンサルティング補助」に取り組んでください。

●税務補助/税理士の補助として、記帳や申告書の作成などの事務作業に従事。
●会計コンサルティング補助/税務申告以外の仕事の補助です。例えば、社内のオペレーションを改善するためのアドバイスなど、企業の増収増益をサポートします。

経験を積んでいただきながら、仕事に慣れてきた頃にはお客さまの担当をお任せします。直接足を運び、悩みや課題をヒアリングしてください。


【お客さまについて】
当法人のお客さまには、地元では知らない人はいないほど有名な企業が名を連ねています。入社後は当法人の社員として、そのような大企業の経営者とも直接話をすることが可能。経営者には、こちらが圧倒されるような情熱やビジョン、経営哲学を持つ方も多く、人生を豊かにしてくれることでしょう。

【キャリアステップについて】
補助スタッフとして経験を積みながら、担当のお客さまとの信頼関係を構築。税務・会計などの専門知識を習得してください。希望によっては、税理士資格の取得に挑戦することも可能です。現在、入社2年目の先輩が、資格取得をめざして勉強に励んでいます。

【今後の展望】
時代のニーズに応じて提供するサービスが変化するので、若手社員には時代の変化を乗り越え、新しい時代に必要とされる会計事務所を共につくり上げて欲しいと思います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 3週間以内
選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

全学部・全学科
日商簿記2級以上をお持ちの方大歓迎

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

岐阜で長く働き、キャリアを積んでいくことができます。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院了

(月給)214,800円

210,300円

4,500円

大卒

(月給)208,100円

203,600円

4,500円

短大卒

(月給)201,700円

197,200円

4,500円

専門卒

(月給)201,700円

197,200円

4,500円

高専卒

(月給)201,700円

197,200円

4,500円

職務手当(一律) 4500円

  • 試用期間あり

試用期間は3ヵ月
条件の変更はありません。

  • 固定残業制度なし

固定残業代はございません。
残業時間で手当てをお支払いいたします。

諸手当 ~一律手当~
職務手当 4500円

~資格手当~
日商簿記2級 4,000円
日商簿記1級 6,000円
税理士 70,000円
税理士資格は1科目 7,000円

~その他該当者手当~
扶養手当(一人目:4,400円 二人目:3,200円 三人目:2,100円)
通勤手当 マイカー通勤の方は税法に定める非課税限度額を支給する。
昇給 あり(毎年7月)
賞与 あり(6月・12月)
年間休日数 127日
休日休暇 年間休日 127日(2020年)
土日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇
待遇・福利厚生・社内制度

・各種社会保険制度(健康・年金・雇用・労災)
・退職金制度
・確定拠出型年金制度
・勤続表彰制度(10年で5万円 以降は5年で表彰されます。)
・定期健康診断
・マイカー通勤可(駐車場完備)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 岐阜

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり

問合せ先

問合せ先 採用担当 岸田・見崎
TEL 058-231-7777
URL https://tokoro-office.com/
税理士法人所会計事務所と業種や本社が同じ企業を探す。
税理士法人所会計事務所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ