最終更新日:2025/4/25

(株)JR中央線コミュニティデザイン【JR東日本グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 不動産(管理)
  • 教育

基本情報

本社
東京都
資本金
12億3,000万円
売上高
826億円(2024年度3月 テナント売上高)
従業員
260名(2024年12月現在)

私たちは”ここにしかないくらしをつくる”をビジョンに掲げ、JR中央線、南武線エリアの沿線価値向上に挑戦しています。

  • My Career Boxで応募可

株式会社JR中央線コミュニティデザイン (2025/04/04更新)

。・゜・。。・゜・。。・゜・。。・゜・。・゜・。。・゜・。

2026年新卒採用のエントリーを締め切らせていただきました。

たくさんのご応募、ありがとうございました!

。・゜・。。・゜・。。・゜・。。・゜・。・゜・。。・゜・。

企業のここがポイント

  • やりがい

    JR中央線・南武線エリアで、「駅」を起点にした様々な事業で、地域の活性化に携わることができます。

会社紹介記事

「駅」を起点とした、地域密着型のサービス・事業を展開

PHOTO

私たちは地域に根差した存在として、地域の皆さまから親しみやすく愛される商業施設・駅ビルの開発、駅の運営を行っています。

私たちは「ここにしかないくらしをつくる」をビジョンに掲げ、沿線の駅・SC・高架下を拠点とした、多様な事業を通じて、地域とお客さまのくらしを支え、豊かにするサービスを提供しています。
自由な発想で「駅」の役割をこれまで以上に広げることを目的に、過去や前例にとらわれない新たな取り組み、サービスの提供に挑戦しています。
JR中央線・南武線沿線で「くらしと文化を創造する場所」、「住んでよかったと思える場所」を私たちと一緒に創っていきませんか。

◆地域に密着した駅とSCの運営
「nonowa」では駅業務とSCを一体運営しています。地元のお客さまが毎日通う駅で安全安心を提供しながら、街の声から地域のニーズや隠れた魅力を聞き、SCの運営にも活用しています。時には、駅とSCが一つとなって、イベントを行い、地域を活気づけています。
また、駅ビル「セレオ」には地元だけでなく、遠方からも多くのお客さまがいらっしゃいます。地元の名産や地場野菜を提供するなど、広い売場スペースを活かし、地域の魅力を発信しています。

◆高架下スペースや沿線地域の開発・活用
鉄道の高架化により生まれた高架下スペースに、店舗、保育所、クリニックや公園などを設け、地域の人々が集い交流できる憩いの場「ののみち」が生まれました。
また、デザイナーズ学生寮「中央ラインハウス小金井」や、JR東日本グループ初の木造商業施設「nonowa国立SOUTH」など、地域と時代に求められる開発を行っています。

◆地域と連携したイベントの実施
当社が企画するイベントは、大規模なビールフェスティバルから、近所の方が小さなお子さまを連れて、気軽に参加できるアットホームなイベントまであります。規模を問わず、地域の方に喜んでいただくことを趣旨に様々なイベントを企画しています。

◆教育ニーズの取り組み
地域の高い教育ニーズを受けスタートした子ども向けプログラミング教室「プログラボ」では、ロボットプログラミング授業を通じ、知識だけではなく、好奇心や探求心、主体性を育んでいます。

◆新規事業への挑戦
私たちは、これらの多様な事業フィールドに加え、時代の変化に合わせ、地域社会の課題解決や、お客さまのくらしをより豊かで快適なものにするための新規事業に積極的に挑戦しています。
地域のためのアイデアを検討・事業化することにより、さらなる地域への貢献と沿線価値の向上を目指します。

会社データ

プロフィール

JR東日本グループの2社が合併し、2021年に誕生した当社。
JR中央線・南武線エリアを中心とする地域に密着しながら、駅運営、教育事業や商業施設の開発・運営など幅広い事業を展開しています。

事業内容
【主な事業内容】
●ショッピングセンター
沿線の主要駅において、駅ビル型ショッピングセンター「セレオ」、駅ナカ商業空間「Dila拝島」、生活密着型ショッピングセンター「nonowa」を展開。地元の商店やクリエイター、学校などとも協業し、地域性のある施設づくりを目指しています。

●駅運営
JR中央線、南武線の8つの駅を運営しているほか、駅独自のイベントも企画・実施しています。

●教育
子ども向けロボットプログラミング教室「プログラボ」探求学習塾RAKUTOひばりが丘校を運営。沿線地域の教育機関との連携にも力を入れています。

●地域活性化・開発
地域に根差したイベントや取り組み、高架下などの空間活用を企画し、街の活性化や地域ビジネスの創出につなげています。

●新規
アンテナショップやコワーキング施設、学生寮の運営、不動産や賃貸事業にも領域を拡張。より幅広い分野から地域のニーズにお応えします。

PHOTO

2024年4月にJR東日本グループ初の木造商業ビル「nonowa 国立 SOUTH」がオープンしました。

本社郵便番号 184-0004
本社所在地 東京都小金井市本町1-18-10 小金井本町ビル5F
本社電話番号 042-316-4401
設立 2021年4月1日
資本金 12億3,000万円
従業員 260名(2024年12月現在)
売上高 826億円(2024年度3月 テナント売上高)
事業所 ■駅・商業施設運営
nonowa武蔵境、nonowa東小金井、nonowa西国分寺、nonowa国立

■駅
中央線 西八王子駅
南武線 南多摩駅、稲城長沼駅、矢野口駅

■商業施設運営
nonowa武蔵小金井、セレオ八王子北館、セレオ八王子南館、セレオ相模原、セレオ西八王子、セレオ国分寺、セレオ甲府、ディラ拝島

■本社
武蔵小金井・八王子
主要株主 東日本旅客鉄道(株)(90%以上)
沿革
  • 2010年
    • 12月 (株)JR 中央ラインモールを設立
  • 2021年
    • 4月 (株)JR 中央ラインモールとJR 東京西駅ビル開発(株)の
        2社が合併し、(株)JR 中央線コミュニティデザインを設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 3 7
    取得者 2 3 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 26.4%
      (53名中14名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後、企業理念、ビジネスマナー、営業制度、各種機器取扱い等の社内及び社外研修を行っています。(新入社員対象)
入社2年目以降は、階層別に必要なビジネススキル向上のための研修を用意しております。
自己啓発支援制度 制度あり
■指定資格保有に対する資格手当支給
※資格例
建築士(1~2級)、宅地建物取引士、販売士(1~2級)、
日商簿記検定(1~2級)、SC経営士 など

■資格取得奨励金制度
■「建築士」資格取得支援
■eラーニング受講制度
■JR東日本グループ通信教育受講制度
メンター制度 制度あり
入社から2年間、先輩社員によるフォローを行っています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年3回以上、上司との面談を行っています
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、桜美林大学、大妻女子大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、工学院大学、駒澤大学、埼玉県立大学、相模女子大学、首都大学東京、上智大学、成蹊大学、専修大学、拓殖大学、多摩美術大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京女子大学、東京都市大学、同志社女子大学、新潟大学、日本大学、法政大学、武蔵野美術大学、明治大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、琉球大学、早稲田大学

その他海外の大学

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
-----------------------------------------------------------------------------
大卒    9名   16名   6名    8名    7名    9名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 3 7
    2023年 4 4 8
    2022年 0 6 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 8 0 100%
    2022年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp244411/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)JR中央線コミュニティデザイン【JR東日本グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)JR中央線コミュニティデザイン【JR東日本グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)JR中央線コミュニティデザイン【JR東日本グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)JR中央線コミュニティデザイン【JR東日本グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】JR東日本グループ

トップへ

  1. トップ
  2. (株)JR中央線コミュニティデザイン【JR東日本グループ】の会社概要