予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/29
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
お客様からのソフトウェア開発の依頼により、要求分析、要件定義からソフトウェア基本設計、詳細設計、プログラム製作、試験および付随業務を担当していただきます。これらの業務は、当社事務所またはお客様先で行います。上司、先輩社員とともにチームで取り組むので、経験やスキルに応じた役割、範囲を分担して担当します。※文系、理系は問いません。前向きに仕事に取り組める人なら大丈夫。重視するのはコミュニケーション能力=「お客様の要望を聞く力」です。※入社後は、2カ月間の集合研修でハード・ソフトの基本的な知識を身につけていただきます。その後、仕事に慣れるまでは、OJTで先輩社員からの指示に従って担当する作業を進めます。作業を確認してもらいながら、その都度、指導を受けて進めていくことができますので、安心して実務経験によりキャリアを積んでいくことができます。【業務内容】■医療関連病院検査システム、検査センターシステム、健康診断システムの開発。検査機器からデータを取得・蓄積し、医師が有効活用するためのシステムや、健康診断結果のデータを取り扱うシステム、院内感染対策を支援するシステムなど、医療現場を支えるソフトウェアを開発しています。■機器制御関連列車駅内業務をサポートするシステムや、気象レーダーシステム、航空管制システム、電力託送システムなど、社会基盤となるシステムのソフトウェアを開発しています。■機器組込関連車載情報機器(ナビゲーションなど)の開発。なかでも、機器診断、ソフトウェア更新(アップデート)機能を得意とし、自動車メーカーの生産ラインやディーラーでの故障診断、ソフトウェアの更新で使用されています。また、テレビ、ビデオレコーダーなどに組み込まれるソフトウェアも開発しています。
会社説明会
対面にて実施
履歴書提出
小論文提出
筆記試験
面接(個別)
1回実施予定
内々定
履歴書は、選考に進まれる場合、説明会終了時に提出ください。小論文は、説明会でテーマ、提出方法等を説明しますので、後日提出ください。
書類選考後、筆記試験の結果を話しながら面接します。
2026年3月卒業見込の方、および卒業後3年以内程度の方専門学校生は、2年制・3年制・4年制に限定します。
ソフトウェア開発に興味がある方、理系、文系問わず採用します。
(2024年04月実績)
大卒/専門学校4年卒
(月給)227,000円
227,000円
専門学校3年卒
(月給)217,000円
217,000円
専門学校2年卒
(月給)207,000円
207,000円
既卒者は、学歴により相当する初任給とします。
試用期間3カ月、条件相違なし。
各種社会保険(健康、厚生年金、雇用、労災)、資格取得奨励金(情報処理技術者試験、ベンダー試験)、永年勤続表彰(15年、25年)、退職金制度、団体生命保険制度
昼休憩は、45分です。入社後の研修期間、OJT期間以降は、フレックスタイム制を利用可能です。
昼休憩45分※フレックスタイム制あり(コアタイム10:00~15:45)研修期間およびOJT期間はフレックス使用不可。フレックスタイムの精算期間は月単位とし、8時間×月営業日数(平均約20日)を基準の労働時間とします。