予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒本採用を開始いたしました。WEB就職説明会(1時間程度)を随時開催させて頂きます。ぜひ、ご気軽にご参加ください♪
働きやすい職場環境づくりに取り組み、2024年度の月平均残業は7.0時間、年平均有給は9.2日を達成。
ラーメン店の要望に合わせて麺をご提案し、国内にとどまらず、シンガポール、タイ、マレーシアにも進出。
品質管理の国際的標準規格ISO22000認証を取得しており、安心、安全な製品の提供を行っています。
(人事担当・御子芝仁さん)
カネジン食品は1983年、ラーメンの本場・札幌でスタートしました。2003年に東京に進出し、現在はシンガポール、タイにも工場を持つグローバル企業として事業を展開しています。「安全」、「安心」、「健康」の追及をモットーとしており、品質管理の国際的な標準規格であるISO22000認証も取得しています。私たちカネジン食品のお客様は、国内外のラーメン店様で、みなさんもきっと当社の製造した麺をどこかで食べていることかと思います。カネジンの名前は出ませんが、誰もが知っているラーメン店の麺も多数手掛けているんですよ!近年のラーメンブームにより、つけめん、油そばなどさまざまな麺を提供する店舗が増えており、麺のバリエーションもさまざまです。そんな中で、店主様の「こういう麺がほしい」というご要望をお聞きして、二人三脚でお客様に喜んでいただける麺を製造していくことが私たちのスタイルです。「こんなスープに合うように」「こんな食感にしてほしい」といった声に合わせて、何度も何度も試作を繰り返しながら最高の麺をつくりあげていきます。一軒一軒の店主様のラーメンに対する熱い思いを汲み取り、形にしていくのは難しくもあり、面白さもあるもので、やりがいを持って取り組める仕事だと自負しています。また、働きやすい職場環境づくりに取り組むことに力を入れております。・月平均所定外労働時間:7.0時間(2024年度 東京工場実績)・平均有給休暇取得日数:9.2日(2024年度 東京工場実績)・DX推進企業としてセミナーに登壇し、取材を受けました。https://www.infomart.co.jp/case/0301.asphttps://lp.infomart.co.jp/tanomu/202407_kanezin.asp「創意工夫と知恵でお客様に感動と喜びを与える麺造りに挑戦し続け、社員の生活の向上と幸せを守る」という企業理念のもと、私たちはこれからも新しい挑戦を続けていきます。(人事担当・御子芝仁)
■ラーメン店様と協力し、オリジナル麺を作り出すオーダーメイドスタイル熱心なラーメン店様は、製麺会社が提案した麺をそのまま使うことはほとんどありません。「こういう麺を作ってほしい」 と細かな注文を受けて、我々がそれを必死に実現する。それぞれのお店様が作るオリジナルのスープにピッタリと合うように、何度も何度も試作を繰り返して作り上げていきます。ラーメン店様と二人三脚のスタイルで取り組み、それぞれのご要望に合ったオーダーメイドのオリジナル麺を生み出すのです。真剣に取り組んでいるラーメン店様がいらっしゃればいらっしゃるほど、素晴らしい麺が生まれるのです。■製麺業界では珍しいISO22000の認証を取得「安全」「安心」「健康」、このキーワードをしっかり心掛けながら、何とかこれまで続けてこれました。食品に対する消費者の意識が強まっていることを背景に、平成21年に250坪の東京工場を新設した際、品質管理の国際的な標準規格であるISO22000認証を取得しました。 消費者のみなさんに安心、安全な製品を胸を張ってお届けできる製造ラインの整備は長年の夢だったので、取得が実現した時は感無量。今でも多くのラーメン店オーナーの方が見学にいらっしゃいますが、設備をご覧になると皆さん、非常に驚かれます。■国内にとどまらず、シンガポール、タイ、マレーシアにも進出2010年の4月にシンガポールに、11年にはタイに工場を設立しました。そして2024年にはマレーシア工場を設立しております。おかげさまで大変多くのお問い合わせをいただいており、ゆくゆくはもっと広範囲に展開していこうと考えています。日本が誇るラーメンという食文化を、アジアに広げていくお手伝いをぜひ継続してまいりたいと強く願っております。■働きやすい職場環境への取り組みカネジン食品で働く社員の皆様が、より働きやすい職場環境にするために目標を定め努力しております。・月平均所定外労働時間:7.5時間(2023年度 東京工場実績)・平均有給休暇取得日数:7.6日(2023年度 東京工場実績)・DX推進企業としてセミナーに登壇し、取材を受けました。https://www.infomart.co.jp/case/0301.asphttps://lp.infomart.co.jp/tanomu/202407_kanezin.aspフリーワード:麺製造業 食品会社 ラーメン 夏採用 採用 継続中 らーめん
店主様と創り上げる「匠の麺」
男性
女性
<大学> 小樽商科大学、神奈川工科大学、国士舘大学、淑徳大学、尚美学園大学、城西大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、東京工科大学、東京国際大学、東洋大学、新潟薬科大学、日本大学、明治大学、酪農学園大学 <短大・高専・専門学校> 城西短期大学、桐朋学園芸術短期大学、函館工業高等専門学校、武蔵野調理師専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp244567/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。