最終更新日:2025/5/20

UDトラックス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 機械
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
埼玉県

募集コース

コース名
【職種別採用】技術系/文理共通
応募のタイミングで配属先が指定できる「職種別採用」を行っています。
最大3職種併願が可能で、それぞれの職種で選考するもので、
皆さんと各職種のマッチングを図り、合格した部署にご入社が可能です!
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術系エンジニア職(理系限定)

職種別採用につき、下の「配属職種2」の職種含め最大3つお選びいただけます。
対象専攻:理系の方(機械・電気電子・システム・材料・情報・化学など)
言語力:日本語JLPT N2以上の語学力をお持ちの方、英語に抵抗のない方・学ぶ姿勢がある方
※職種によりより高いレベルを求めることがあります

【開発部門】
1. シャシ設計:ブレーキやサスペンション、タイヤなど「走る・曲がる・止まる」に関わる部品の開発・設計
2. キャブ設計:運転席など内外装の開発・設計
3. 電子電装開発:メーター等電子部品やHMI、自動運転などの先進技術の開発・設計
4. 車両評価 :車両開発実験を担当
5. 特装・改造車両設計:除雪車などニーズが比較的少ないニッチな車両を開発
6. アフターマーケット:故障診断機の開発などを実施
7. パワートレイン設計:エンジン・トランスミッション・システムの開発・設計

【品質保証部門】
8. 品質保証:市場で不具合のあった部品を調査し、原因の究明や改善を実施

【生産部門】
9. 生産技術:工場の生産ラインの設計や設備の導入
10. 工場品質保証技術:生産されている製品の性能・機能・商品の品質基準を保証、品質の管理

【調達部門】
11. サプライヤー品質:購入した部品の品質を保証。サプライヤーの品質パフォーマンスの改善

【IT部門】
12. ITインフラエンジニア:構内のネットワーク(LAN・WAN)の設計・設置や、Wi-Fi環境の導入・保守

配属職種2 文理共通職(文理対象)

職種別採用につき、「配属職種1」の職種含め最大3つお選びいただけます。
専攻対象:全学部・全学科対象
言語力:日本語JLPT N1以上の語学力をお持ちの方、英語TOEIC700点以上お持ちの方
※職種によりより高いレベルを求めることがあります

【開発部門】
13. 法規認証:今後生産される車両の法規適合性を精査し、型式認可を取得
14. 開発試作:開発段階での試験車両の試作計画~試験車両の配車

【品質保証部門】
15. 市場措置推進:リコールなどの市場措置を市場に対し展開

【生産部門】
16. 生産管理:生産現場において安全で効率的かつ信頼性の高い生産プロセスをサポート

【物流部門】
17. 物流管理:部品メーカーから調達している、トラックの製造やメンテナスに必要な部品を輸入し全国の各拠点を輸送手配

【調達部門】
18. 調達(バイヤー):製品の生産や会社運営に必要な部品・原材料・資材・サービスを調達

【IT部門】
19. ソリューションデリバリー:ITテクノロジーを駆使し各部門と連携しながらデジタルソリューションの企画やプロセス改善を実施

【経理財務部門】
20. 経理財務:各部門やグループ会社と連携しながら会計・決算・財務報告を担当

【人事部門】
21. 採用:企業の顔として、新卒・経験者・障碍者など様々なチャネルからの人材獲得にむけ計画の立案から実行を担当

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

1.面接は、職種別でご応募いただき書類選考合格した職種それぞれで行います。
例)3職種応募し、2職種書類選考合格⇒2職種で1次面接実施(2件の1次面接)⇒それぞれの職種で合否判断 
※一つの職種で不合格となっても他職種への影響はありません

2.説明会への参加は必須としていませんが、職種理解を深めて選考にご参加いただくことを推奨しています。

内々定までの所要日数 1カ月以内
職種により選考回数が異なります。(1職種2回or3回実施)
2回での選考で判断をする職種の場合、2週間~3週間の所要日数となります。
選考方法 エントリーシート提出 ⇒ 書類選考 ⇒ 1次面接 ⇒ 2次面接 ⇒ 最終面接 ⇒ 内々定
※選考は書類選考と面接のみ
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート(マイページよりご提出ください)
※第2新卒の方は、エントリーシートをマイページよりご提出いただき、弊社採用担当まで職務経歴書をお送りください(送付先:UDRecruit@udtrucks.com)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

応募資格は、下記のとおりです。
・2025年9月~2026年3月末までに4年制大学・大学院を卒業見込みの方
・2024年3月以降に4年制大学・大学院を卒業された方(=第2新卒)

募集人数 36~40名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

全学部・全学科の方が対象となります。
理系職種には理系の方のみ、文理共通職種には文理関係なくご応募いただけます。

募集内訳 【理系職種】計23名
開発部門12名、品質保証部門2名、生産部門7名、調達部門1名、IT部門1名
【文理共通職種】計12名
開発部門4名、品質保証部門1名、生産部門2名、物流部門1名、調達部門1名、IT部門3名、経理財務部門2名、人事部門1名
募集の特徴
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 最終選考は対面での実施となります。実費全額を後日支給します。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 最終選考時に前泊あるいは後泊、またはその両方が必要と判断した方については、弊社規定に基づいて宿泊を後日支給します。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

全職種:大学卒

(月給)275,000円

275,000円

全職種:修士了

(月給)295,000円

295,000円

全職種:博士了

(月給)325,000円

325,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 所定労働時間を超えて勤務する場合は残業代を支給
諸手当 通勤手当、各種時間外手当など
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
<過去実績>
2023年:5.0か月分
2024年:5.2か月分
年間休日数 121日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)
年間休日121日(当社カレンダーによる)
有給休暇(4/1入社の場合、初年度15日分を入社日に付与、以後、繰越分を含め最大40日)
*有給休暇は入社日に15日付与(4/1入社の場合)
*休暇取得促進制度あり(リフレッシュ休暇、記念日休暇など)
各種休暇(結婚、出産・育児、傷病、看護、慶弔)制度有。
待遇・福利厚生・社内制度

保険:健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険完備
福利厚生:借上げ社宅・独身者向け借り上げアパート(家具家電付き)あり

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外に喫煙所有

勤務地
  • 埼玉

勤務時間
  • 8:45~17:45 実働 8時間/日
    ※所属部署により前後することがあります。
    ※コアタイム無しのフレックスタイム制導入

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 【住所】〒362-8523 埼玉県上尾市大字壱丁目1番地
【窓口】UDトラックス(株) 人事部採用担当
【TEL】048-615-8046
URL https://www.udtrucks.com/japan
E-MAIL UDRecruit@udtrucks.com
交通機関 【アクセス】JR高崎線「上尾」駅西口より、専用バスにて約10分
https://www.udtrucks.com/japan/about-ud-trucks/our-company/access-map

画像からAIがピックアップ

UDトラックス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンUDトラックス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

UDトラックス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ