予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名メタバース制作部
仕事内容デザイナー
初めまして。私はCGデザイナーでメタバースのエリア作成などを行っています。新卒で入社しましたが、以前全く関係のない分野で働いていた経験があります。元々デザインやイラストなど得意な分野で仕事がしたかったのですが、以前の職場ではなかなかそういった機会がなく、むしろ苦手な分野を主にやっていました。段々とそういった環境に疑問を持つようになり、ずっと苦手なことをやり続けるより、得意なことを仕事にしたいと思い、専門学校に入り直し、CGデザイナーの分野で会社を探していたところ、monoAI technologyという会社を見つけました。
元々ゲーム会社で就職先を探していたのですが、地元を出て一人暮らしをしている時に、やはり地元で働きたいという気持ちが強くなり、地元で3Dの会社を探していましたがなかなか見つかりませんでした。そんな時monoAItechnologyという会社を見つけ、ここならリモートで働けるので地元に居ながら好きな仕事ができる、と思い入社を希望しました。
現在の主な仕事はアシスタントディレクターのような感じで、先輩と一緒にプロジェクト に入って資料作成や社内やりとりを行なっています。 基本的には先輩からお願いされた仕 事をやるのですが、それだけではあまり成長できないので、○○はこうしたらどうでしょう?私の方で○○しておいていいですか?と能動的に動くよう心がけています。また、最近では社内プロジェクトのPM (プロジェクトマネージャー) のようなことにも挑 戦させていただいています。与えられた仕事をただやるのではなく、どういう風にお願い するか?お願いした後はどう管理するのか?を考えなくてはならないので、正直大変なこ とも多いのですが、大変な分やりがいがあります。 こういう機会を1年目から頂けることは なかなかないと思うし、上長や先輩も見守ってくれているので、自分の成長に繋げられるよう頑張りたいですね。
monoAI technologyの魅力は、フルリモートで働けるところが魅力だと思っています。私のように地元で働きたいとい方や、子供がいる方も時間が調整しやすいので働きやすいのではと感じています。その他にはメタバースという最先端の分野で働けることも魅力の一つです。近年ではARやVR、XRなどバーチャル空間がかなり発展してきている傾向にありますが、monoAItechnologyではそのバーチャル空間を作ることに特化しています。さらにAIにも力を入れているので、ChatGPTや画像生成AIについての知識を身に着けることもできます。バーチャル空間やAIは今かなり注目されているので、その知識を得られることは大きなメリットだと思います。
デザイナーという業種は学歴より実力が重視されます。コミュニケーション能力も、もちろん重視されますがそれ以上に重視されることがデザイナーとしての技術です。なので皆さんには学生時代に沢山勉強してポートフォリオをより充実したものにすることをおススメします。デザイナーは最初に書類選考で選抜されるので、まずはそこに選ばれることに力を入れてほしいです。その部分さえクリアできれば採用される可能性がぐっと上がるので、諦めず最後まで頑張ってみて下さい!