最終更新日:2025/7/2

monoAI technology(株)【東証グロース上場】

  • 正社員

業種

  • インターネット関連
  • ソフトウエア
  • ゲームソフト

基本情報

本社
東京都、兵庫県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 営業系

メタバースの可能性を世に伝えるコンサルタント!

  • S.R
  • 2023年入社
  • 25歳
  • 立命館大学
  • 経済学部
  • メタバースイベントサービス事業部
  • 企業様のニーズに合わせたメタバース空間をご提案しています。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 部署名メタバースイベントサービス事業部

  • 仕事内容企業様のニーズに合わせたメタバース空間をご提案しています。

自己紹介と今までの経歴について

こんにちは!私はmonoAI technologyにて主に営業を担当しています。
2018年に立命館大学の経済学部に入学し、主にマクロ経済などを専攻していました。
学生時代はユニクロのアルバイトと、Webマーケ関連の企業で長期インターンをしていました。
大学卒業後は、webコンサルの会社に新卒入社し、営業やマーケティングなど様々な業務を経験しました。
その後は自分の興味関心を生かしつつ、より成長できる環境を目指し、転職活動を経てmonoAI technologyに入社しました。


monoAIへの入社理由について

元々転職活動は、「自分の興味関心を生かせる環境」「成長できる環境」の2点を軸にして進めていました。
特にゲームが趣味で、エンタメやゲームなどに携われる企業を探していたところ、メタバースという先端技術を扱うmonoAIに出会い、興味を持つようになりました。
そして面接で代表、取締役、部長と様々なお話をさせていただく中で、最先端の分野にも投資できるような、規模の大きい企業とも関わっていける環境があることも知り、より新しい成長の機会を創っていけそうだなと思い、入社を決めました。


現在の仕事内容とその魅力について

現在は営業担当として、メタバースを導入したい企業や、メタバースに興味を持っている企業に対して、様々なオンラインイベントとメタバース空間を企画し提案しています。
自分の企画した内容でお客さんにいい反応をもらえたり、実際に担当したイベントが成功したりすると、とてもやりがいを感じます!
メタバースという最先端な分野なのでまだまだ学ぶべきことは沢山ありますが、自分の知識や営業スキルは勿論、メタバースという業界自体にも成長の余地を感じているので、これからも様々なお客さんに関わっていきたいと思っています。


monoAIのおすすめポイント!

自分が感じているmonoAIの魅力は、「最先端技術に携われる」「裁量がある」「ワークライフバランスのとりやすさ」の3点です。
特にmonoAIでは、自分のやりたいことや新しいことにチャレンジできる環境もあります。
自分も基本的には営業メインの業務を行っていますが、自社サービスへの問い合わせをどのように増やすか?だったり、どうすれば初めてメタバースを触る企業にサービスを知ってもらえるか?など、営業以外にマーケティングに通ずる業務も担当しています。
今後自分がどのようなキャリアを進んでいきたいかを相談でき、そこに沿った業務もチャレンジできるので、幅広く経験を積みたいと考えている方にとっても、いい環境だと思います!


就活生に一言!

まだ社会に出たことがない中で自分のやりたいことを探すのは、とても大変で難しいことだと思います。
昨今色んな場所で就活に関する情報がありふれていますが、自分の直感は常に大事にしてみてください。
自分が感じたポジティブな感情を少しづつ丁寧に言葉にすると、自分が大切にしている価値観のヒントをみつけることができると思います。
そして、そんな中で、新しい技術に触れられたり、色んなことにチャレンジできたり、働きやすい環境を実現できたりするmonoAIに興味を持ってもらえるととても嬉しいです。
皆さんと一緒にお仕事ができる日を楽しみにしています!


トップへ

  1. トップ
  2. monoAI technology(株)【東証グロース上場】の先輩情報