最終更新日:2025/4/24

(株)制電社

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 重電・産業用電気機器
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 設備工事・設備設計
  • ソフトウエア

基本情報

本社
広島県
資本金
2,000万円
売上高
6億7,900万円(2024年4月度)
従業員
42名(2025年4月1日時点)
募集人数
1~5名

広島県福山市勤務|転勤無|文理不問|制御盤の設計・製造からコンサルティングまで|挑戦し続ける企業・福山市の【SEIDEN】

  • 積極的に受付中

会社説明会のお申込~参加までの流れについて (2025/04/24更新)

伝言板画像

会社説明会の申込~参加までの流れは下記のようになります。
・日程の案内を希望 よりお申込ください

・マイキャリアボックスを通じて、Webエントリーシートの提出リクエストをお送りします。リクエスト到着から30日以内にWebエントリーシートをご提出ください

・ご提出が確認でき次第、「お返事箱」へ会社説明会の実施候補日をお送りします。ご都合の良い日程をご返信いただきますようお願いいたします。

先にWebエントリーシートのご提出をお願いすることになりますが、
志望動機、希望職種等の企業理解が必要な項目はございません。
マイキャリアボックスでのご提出経験があられる場合は
流用ですぐに作成、ご提出が可能です。

ぜひ、まずは「日程の案内を希望」よりご予約いただき、
Webエントリーシート提出リクエストをお待ちください。

よろしくお願いいたします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
産業用協同ロボットを導入し、作業の自動化を進めています。実際に自社で試すことで、導入を検討されているお客さまのニーズの把握や提案力に繋がります。
PHOTO
職場環境は5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)を徹底しています。日々の環境を整えることが成功と成長の1番の近道です。

業績好調の秘訣は「人づくり」にあり。ロマンある開発の仕事をしませんか?

PHOTO

オーストラリアへの留学経験を持ち、中国で起業・経営実績もある、海外の情勢にも詳しい時實社長。現在は、哲学やBABOK等に興味を持って勉強をされています。

私たち制電社は、各種印刷機械や産業プラント設備をはじめ、リニアモーターカー、航空機などの交通システムの制御盤・動力盤・電源盤などの設計・製作を行っています。身近なものでは、大手ネット通販サイトの段ボール。その印刷機器は制電社が手掛けています。お台場の「ゆりかもめ」や現在工事が進む「リニア中央新幹線」などにも私たちの技術が使われています。

また、UL規格認定メーカーであることも当社の強みの1つです。UL規格とは一言で言えばカナダやアメリカの“電気安全規格”。認定を受けたことで海外との取引も可能になり、アメリカやカナダ、東南アジアを中心に、世界各国へ私たちの製品が数多く輸出されています。

ロゴと一緒に書いてある「日々是好日」はSEIDENのブランドコピーです。これは、楽しい日もつらい日も、どちらも同じく私たちの掛け替えのない人生の一部であり、それを仕事をしている時にも認識して、困難なことから逃げずに、その機会を大事に噛みしめて挑戦・そして成長していこうという意味です。

事業拡大や成長は「社員一人ひとりの力」なくしては叶えられません。そのため、私たちは「ものづくり」だけではなく「人づくり」にも取り組んでいます。5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)を徹底した職場環境の整備をはじめ、教育や資格取得支援など、社員一人ひとりのスキルの醸成に努めています。社員全員が、挑戦し続けられる環境こそ、組織の成長と業績アップにもつながると確信しています。

私たちの仕事はお客様からの「これまでの仕事をもっと楽にできないか」「人手不足を解消したい」といったニーズを叶える仕事。時に今まで制作実績のないものに挑むこともあります。近年は大学と共同開発した微重力発生装置がアメリカ航空宇宙局(NASA)に採用されました。当社の挑戦する姿勢はまだまだ新しい世界へ広がっています。

若い皆さんに求めることは「何事もまずはやってみる姿勢」と「熱意」です。スキルは後々ついてくるもの。当社を成長の場にしてほしいと感じています。 誰もやったことないものを生み出す、開発というロマンあふれる世界に挑戦してみませんか。
(代表取締役/時實 豊)

会社データ

プロフィール

福山市の「SEIDEN」は、制御盤の設計・製造・コンサルティングを通して「チャレンジし、継承し、生み出す」企業です。家庭用の洗濯機から大規模なダムまで、いたる所に使われている「制御」の技術から、日本の製造業の未来を切り開きます。挑戦はSEIDENの十八番。

#積極的に採用中
#スピード採用
#内々定まで最短2週間
#面接1回のみ

事業内容
■各種自動制御盤・操作盤・分配電盤・シーケンサ盤・基板
■設計製作、SV、ソフト開発

制電社を表すキーワード
 広島県、福山市、尾道市、三原市、笠岡市、中国
 制御盤、トヨタ生産方式(TPS)、「柔軟性」、
 「調達力」、 「海外・遠方への対応力」 
 UL規格認定工場、電気工事業、
 ハード及びソフト設計、NASA、地元貢献
 
本社郵便番号 721-0952
本社所在地 広島県福山市曙町6丁目9番16号
本社電話番号 084-953-4070
資本金 2,000万円
従業員 42名(2025年4月1日時点)
売上高 6億7,900万円(2024年4月度)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度あり
勤務に資するとして会社が認めた資格について取得した際の費用を全額補填
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
製造課にて 配線に関わる検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学
<大学>
広島大学、福山大学、明治大学、岡山大学、九州産業大学、広島市立大学、立命館大学、金沢工業大学、広島経済大学、別府大学、日本大学、福岡工業大学
<短大・高専・専門学校>
中国職業能力開発大学校附属福山職業能力開発短期大学校(専門課程)、専門学校穴吹コンピュータカレッジ、専門学校穴吹ビジネスカレッジ、神戸電子専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、東京ビジネス&キャリア専門学校、専門学校岡山ビジネスカレッジ、大阪成蹊短期大学、専門学校大阪デザイナー・アカデミー

採用実績(人数) 2020年 1名
2021年  ー
2022年 3名 
2023年 3名
2024年 2名


  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 2 0 2
    2023年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 1 0 100%
    2024年 2 1 50.0%
    2023年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp245322/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)制電社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)制電社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)制電社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
(株)制電社と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)制電社の会社概要