最終更新日:2025/4/30

(株)愛和産業

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 精密機器

基本情報

本社
愛知県
従業員
54名
代表者
代表取締役 小島洋一
売上高
15億8千万円(2020年3月実績) 15億5千万円(2019年3月実績)
募集人数
6~10名

文系から技術者を目指す。あなたのアイデアで全ての製造業界を引き上げるオーダーメイド開発をしませんか?

  • 積極的に受付中

☆説明会予約受付中☆ ものづくり業界には欠かせない私たちの事業をお伝えします♪ (2025/04/30更新)

伝言板画像

経営理念は「人間力」です。
アイワが考える人間力とは、それぞれの持っている「魅力」のことです。

弊社では、この魅力をみつけ伸ばしていただく環境を整えるため企業努力を進めています。

もし、仕事を通して自己成長したい方がいたら弊社の説明会に先ずは来てみてください!
説明会対面・Webの説明会を開催予定です!是非ご参加ください☆


YouTubeでアイワの魅力を発信中♪
「https://youtu.be/7E49cuZWTJA」

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    日本に数少ない天井クレーンの総合メーカーとして、希少価値の高い技術を保有しています。

  • キャリア

    次世代のものづくり業界には欠かせない、専門スキルを持つ技術者に成長できます。

  • 職場環境

    20代の若手から50代のベテランまで様々な年代の社員が活躍中。定着率の良さが自慢です!

会社紹介記事

PHOTO
実は日本全国で膨大な数の天井クレーンが稼働しています。日本のものづくりを支える技術者として、日々自己研鑽に努めてます!
PHOTO
天井クレーンが日々、安全に稼働し続けるためには定期的なメンテナンスが欠かせません。お客様の工場をまわり、クレーン設備の点検・整備を行います。

未来を高めるモノづくり集団です!

PHOTO

20代の若手から50代のベテランまで様々な年代の社員が活躍中です。一度入社をすると長く頑張ってくれる人が多く、定着率の良さが自慢の会社です。

■次世代に欠かせない技術者に成長できる
ものづくり工場には、重量物の搬送に欠かせない天井クレーンなどの設備が必須です。特に、この先の時代は工場の完全自動化や無人化が加速します。人の手間を減らし、効率的かつ安全確実なものづくりを実現するためにさまざまな先端設備が導入されるでしょう。その中で、天井クレーンなどの搬送設備の重要性はさらに増します。工場の重要機能を担う搬送設備の安定的な稼働を保ち続けるには、メンテナンスなどの専門スキルを持つ技術者の育成が欠かせません。

■日本に数少ない天井クレーンの総合メーカー
天井クレーンの設計、製造、設置、メンテナンスまで、搬送装置に関するニーズのすべてをワンストップで解決できる技術力が当社の大きな強みです。
お客様の要望を汲み取り、オーダーメイドで唯一無二の製品を形にする課題解決力から、長期間に渡って高効率かつ安全なクレーンの稼働を実現するメンテナンス技術まで、希少価値の高い技術を保有しています。

■設立50年以上、蓄積してきたノウハウ
当社の設立は昭和42年(1967年)。半世紀以上ものあいだ、東海圏の製造業を支える技術企業として、日本のものづくりを支えてきました。その間に蓄積してきた技術・ノウハウは他の追随を許しません。多くのお客様から「クレーンのことなら、まず愛和産業に聞け」と、厚い信頼を得ています。

■経営理念は「人間力」
当社の経営理念は「人間力」です。長い歴史の中で磨いてきた技術をつないでいく人の力、お客様に新しい価値を提供し続けられる人の力を何より大事にしています。未来においても人間力を土台に成長を続けていくために、次世代の育成に力を注いでいます。

会社データ

プロフィール

「天井クレーン」をご存知ですか?工場などでは人の力で運搬できない重量物を扱うことが多く、その際に天井から吊り下げられたクレーンを使います。その他、物流倉庫などいろんな場面で「重たいもの」を移動させる際に不可欠なのが天井クレーンです。私たちは、日本で数少ない天井クレーンの専門メーカー。設計・製造から設置後のメンテナンスまでワンストップで担当できる希少技術を強みに、安定成長を続けています。

事業内容
クレーンの設計・製造・据付・販売業務(天井クレーン、橋形クレーン、ジブクレーン、簡易リフト、自動搬送装置など)、メンテナンス業務(月例点検、性能検査整備、予防保全整備・修理など)
※労働基準局クレーン製造許可工場

PHOTO

天井クレーンの設計、製造、設置、メンテナンスまで、搬送装置に関するニーズのすべてをワンストップで解決できる技術力が当社の大きな強みです。

本社郵便番号 492-8185
本社所在地 愛知県稲沢市日下部西町1-59
本社電話番号 0587-32-6255
設立 昭和42年3月
資本金 1600万円
従業員 54名
売上高 15億8千万円(2020年3月実績)
15億5千万円(2019年3月実績)
代表者 代表取締役 小島洋一
事業所 本社/愛知県稲沢市日下部西町1-59
大府工場/愛知県大府市横根町坊主山1-605
神奈川営業所及び工場/神奈川県平塚市四ノ宮林6-7-60
主な取引先及び納入先 中部電力(株)、関西電力(株)、北陸電力(株)、名古屋市水道局、名古屋市交通局、トヨタ自動車(株)、(株)豊田自動織機、トヨタ車体(株)、豊田合成(株)、(株)FTS、(株)青山製作所、(株)協豊製作所、立松モールド工業(株)、(株)神戸製鋼所、JFEスチール(株)、NTN(株)、CKD(株)、東レ(株)、(株)LIXIL、積水化学工業(株)、日本軽金属(株)、古河電気工業(株)、住友電装(株)、ジャパンパイル(株)、(株)明電舎 、コネクレーンズ(株)、他250社
沿革
  • 昭和42年3月
    • 各種クレーンの点検整備を主業務として個人創業
  • 昭和43年7月
    • 資本金200万円にて株式会社愛和産業に改組
      同時に大府市共和町に工場を開設、各種クレーン及び搬送機器の製造に入る。
  • 昭和47年4月
    • 平塚市に営業所及び工場を開設
  • 昭和50年12月 
    • 資本金800万円に増資
  • 昭和53年4月
    • 大府工場を大府市横根町地内大府市鉄工団地に移転
  • 昭和56年7月
    • 大府工場増設
  • 平成2年8月
    • 大府工場増設
  • 平成4年7月
    • 本社及び本社工場を稲沢市日下部西町に移転
  • 平成5年3月
    • 資本金1600万円に増資
  • 平成5年12月
    • 名古屋市中小企業投資育成株式会社より投資を受ける。
  • 平成13年7月
    • 小島洋一が代表取締役に就任
  • 平成29年6月
    • 「創業五十周年記念パーティー」を開催
  • 令和2年8月
    • 大府市に第二工場取得
  • 令和3年1月
    • ISO45001取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、ビジネスマナー研修、管理職養成研修など
自己啓発支援制度 制度あり
会社が認めた資格取得費は交通費、残業代、宿泊費など全額会社補填
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
名城大学、中京大学、大同大学、東海職業能力開発大学校(応用課程)、中部大学、千葉工業大学、愛知工科大学、愛知工業大学、職業能力開発総合大学校、椙山女学園大学、愛知淑徳大学

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年 2025年(予)
---------------------------------------
大卒  3名   0名   0名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp245417/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)愛和産業

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)愛和産業の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)愛和産業と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)愛和産業を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)愛和産業の会社概要