予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名鴻巣物流センター
勤務地埼玉県
仕事内容フォークリフトによる荷物の運搬など、倉庫での現場業務
就職活動を進めるにあたって、友人や両親など、さまざまな人に相談。ドライバーの友人から話を聞いたことや、アルバイト先のホームセンターでトラックのドライバーと交流を深めたことから、この道に進もうと思うようになりました。さまざまな荷物を運ぶ「物流業」は私たちの生活にとって不可欠だし、安定性の高い業界だと思ったからです。複数の物流会社を受けましたが、中でもトーエイ物流はとても雰囲気が良かったですね。学生目線で話をしてくれたし、フィードバックもまめにしてくれました。二次面接で社長や専務と話をしたときも、とても気さくに接してくれて、「この人たちのために働きたい」と思ったのをよく覚えています。
トーエイ物流では、入社後の半年間にわたって、仕事に必要な知識やスキルを学ぶことができます。まずは本社研修でビジネスマナーや各部署の業務内容について学び、その後、物流センターで研修を受けます。私は鴻巣物流センターと羽生物流センターにそれぞれ3か月ずつ勤務し、荷物のピッキングやフォークリフトの操作など、現場作業を一つひとつ学んできました。フォークリフト技能講習や玉掛け技能講習を受けて資格を取得したり、東京港の視察船に乗ってコンテナ船や港湾施設を見学するなど、学ぶことがたくさんあって刺激に満ちた半年間だったと思います。おかげで、毎日のように成長を実感できました。
トーエイ物流の選考を受けたとき、どの社員もやさしく、フランクに接してくれて、そこに「当社らしさ」を感じました。実際に働くようになってみて、「あの時に感じた思いは間違っていなかった」と確信しています。例えば、初めて研修先に行った日のこと。先輩方が笑顔で受け入れてくれて、一気に緊張がほぐれました。その後も、常に先輩方が新人の私を気にかけてくれて、それが本当に嬉しかったですね。現場では、ちょっとしたミスが事故につながってしまいます。だからこそ、安全第一でいることが大切です。現場の先輩方は、物流の専門知識だけでなく、「物流業を担う者として忘れてはならない姿勢」も教えてくれました。
9月末で研修を終えて、鴻巣物流センターに配属となりました。先輩方に教わった「安全第一の姿勢」を守りながら、現場での仕事をしっかりと覚えていくつもりです。ピッキングや入出庫など倉庫業務はたくさんありますが、まずは研修期間に取得した資格を活かして、フォークリフトの操作を担当する予定です。また、倉庫管理システムを用いた入力業務など、これから新たに学ぶ仕事もあるので、とても楽しみです。せっかくトーエイ物流に入社したのですから、最終的な目標は高く掲げています。若いうちから責任ある仕事を任されたいし、いつかセンター長になりたいと思っています。
「物流に興味はあるけれど、知識もないし、自分にできるかわからない」――そんなふうに思っている人は、研修が充実している会社を選ぶことをオススメします。トーエイ物流は研修期間が半年間と長いし、物流基礎から実践的な業務まで、じっくり教えてもらうことができます。倉庫業務に必要な資格も研修期間中に取得できます。何よりも、先輩方がとてもやさしいので、不安を感じることなく一歩ずつ前に進んでいくことができます。私も先輩にたくさんお世話になったので、いずれ入社する後輩たちのことを全力でサポートできたらと思っています。皆さんがトーエイ物流の新たな仲間となってくれるのを楽しみに待っています!