最終更新日:2025/3/18

西日本高速道路パトロール九州(株)【NEXCO西日本グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • セキュリティ
  • サービス(その他)
  • 道路管理
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 商学部

重要なインフラ産業に携われる

  • 岩永 一真
  • 2020年入社
  • 30歳
  • 福岡大学
  • 商学部
  • 久留米交通管理隊
  • 交通管理業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名久留米交通管理隊

  • 仕事内容交通管理業務

入社してよかったと思う事

高速道路という重要なインフラ産業に携わり、非常に社会貢献できる点です。
業務を行う中で事故や故障、落下物等様々な事象がありますが、基本的にすべてにおいてお客様が困っている時に我々管理隊は対応します。今まで何沢山のお客様からお礼の言葉を頂きましたが、その度にこの会社に入社してよかったと感じますし、より一層お客様が安全・安心に高速道路を利用できるよう努力していこうと感じています。


職場の雰囲気

私は久留米基地という九州管内で一番の大規模基地で仕事をしていますが、入社して今まで人間関係で悩んだことはなく、それほど先輩方みな優しく丁寧に接してくれますし、非常に職場の雰囲気はいいものだと感じています。もちろん高速道路上は大変危険な場所なので、入社したばかりの頃は厳しい指導を頂いたときもありました。しかしそのあとにどのような点がいけなかったのか等しっかりとしたアフターケアもあり、その時の経験が今の業務に生きています。
仕事中は厳しく、アフターは楽しく!ONOFFの区別がしっかりした職場だと思います。


仕事で辛かった事

私が入社してから辛かったことは、通行車に轢かれたりした動物の処理です。動物の死骸は基本的に袋につめた後、定められた場所で遺棄しなければいけません。動物が好きなこともあり、最初は直視できないほど苦手でした。最近では管理隊もテレビ等で取り上げて頂き、輝かしい一面ばかりクローズアップされていますが、裏ではこのような処理もおこなっています。しかしこれもお客様に安全に高速道路を利用していただくためには必要不可欠な仕事です。
以前はかわいそうという気持ちが強かったですが、今ではこれも大事な仕事と腹をくくる事ができ、精神的に成長できました。


休日の過ごし方

当社は日勤と夜勤の交代制であり、プライベートな時間は他の企業と比べて格段に多いです。
また有給取得率も高く、勤務を上手に調整すれば4連休なども可能です。
OFFの日は基地の人とフットサルをしたり、趣味の釣りにいったりなど、私自身有意義に過ごしています。プライベートな時間を有効活用したい方にはうってつけの会社だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 西日本高速道路パトロール九州(株)【NEXCO西日本グループ】の先輩情報