最終更新日:2025/4/24

(株)ProVision

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
北海道、神奈川県
資本金
8,500万円
売上高
60億8,199万円(2024年3月時点)
従業員
925名(2025年2月時点)
募集人数
若干名

札幌で最先端の技術に携わる!Web系アプリやシステムのシステムエンジニア・プログラマー

  • My Career Boxで応募可

【東証プライム市場上場グループ】右肩上がりの成長をとげる総合ITサービス企業◎年間休日127日 (2025/04/07更新)

伝言板画像

わたしたちは『ITとアイデアで世界をより良くする』というMISSIONのもと、
夢と理想の実現に本気で取り組んでいる総合ITサービス企業です。
開発エンジニア職にご興味ある方は、ぜひ会社説明会にご参加ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2か月間の基礎研修後、得意分野に沿ったチームに配属される。社員は20~40代が中心で、メンバー主催の技術勉強会なども開催されている。
PHOTO
メンバー同士でキャンプやスキーに出かけることも多く、部署の垣根を越えた交流が盛ん。

――――― ITとIDEAでより良い世界を創ること、これが私たちの使命です。

PHOTO

エンジニアやマネージャーを経て、現在は執行役社長を務める阿波瞳。2児の母でもある自らの経験も活かし、誰もが自分らしく活躍できる会社を目指している。

世界情勢や国内景気、ITの進化など、私たちを取り巻く環境はものすごい速さで変化しています。そんな中で私たちは、組織として存続し、高い価値を発揮するために、変えるべきものは大胆に変え、守るべきものは絶えず守ってきました。私たちが望む未来は、この世界の誰もが笑顔で生き生きと活躍できる場所になること。そのために私たちができることは何だろうと、今もなお模索し続けています。

2005年に札幌で開発を手掛ける会社として創業。その後、ソフトウェアテスト事業を軸に据え、DX支援や自社プロダクトの開発運用、最近ではXR技術やメタバースを活用したプロモーション事業へ領域を拡大してきました。創業よりメンバーの育成に力を入れ、経験や年齢など多様なバックボーンを持つメンバーが、独自のプログラムの中で一流のIT人材へと階段を上っています。IT未経験者も多く、女性はメンバーの半数を占め、外国籍社員やアスリート社員、パパママ社員など、多様性に富んだ組織へと成長を遂げています。

ただ外から見れば順調に見える歩みの中には、失敗や挫折も多くありました。正解がないこの世界で、全てがうまくいくことなんてありません。思い切って挑戦しなければ、得られない未来があります。そう思うからこそ、可能性があるものには失敗を恐れず挑戦する。みんなで考える。良いと思ったものは積極的に取り入れる。私たちらしさは「前向きに挑戦する姿勢」と「何事もみんなで取り組む文化」です。


最後に、私たちを表すエピソードを2つ、お伝えします。

今の事業の中には、1人の社員の「やってみたい!」という想いから始まったものがあります。好きで趣味として休日に遊んでいたその技術は、社員の名刺に掲載され、お客様の名刺に載り、地元の文化施設に導入され、今では世界遺産や有名キャラクターとコラボする事業になりました。次はあなたが、その1人になるかもしれません。

今年私たちの大切な指針として「Mission・Vision・Value」を策定しました。600名を超える社員と直接会い、ProVisionという会社の今と未来を語り合って、決めました。そんなことを真面目にやれちゃうのが、私たちです。


これからも、私たち自身の世界とその先の少し広い世界を良くするために、私たちは挑戦し続けます。


ここで、あなたの夢と理想を叶えましょう。

会社データ

プロフィール

ProVisionは、総合ネットサービス企業として、第三者検証を中心としたソフトウェアテスト・QAサービス、RPA・AI-OCRをはじめとした業務改善システムの導入支援のDXサービス、Web・アプリ・ソフトウェア開発やオフショア開発のシステム開発サービスを提供しています。
2005年の創業以来、第三者検証を中心に「テスト専門会社」として、時代の変化に合わせて様々な検証実績を重ねてきました。幅広い分野のお客様にご愛顧いただいており、アプリやゲーム、WEBシステム、ソフトウェアをはじめ、金融・物流系のシステムや自動運転など、全事業のプロジェクト数は2023年末時点で3,000件、お取引先企業数は400社にのぼっています。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
■仕事内容
WEBアプリやWEBシステム、業務システムを中心に開発を行います。入社後の主な仕事内容は、設計書に基づいたプログラミング。その後スキルに応じて、設計や要件定義など上流工程も担っていただきます。クライアントからの直接受注が多いため、上流から下流まで全工程での開発経験を積むことができるのも、当社の大きな特徴です。フルスタックエンジニアとして、全行程に対応可能なスキルと様々なプロジェクト経験を身に付けることができます。

ーーーーーー

■開発実績

・Web系
 各種Webサイトの構築やECサイトなど多種多様なWebシステム構築

・組み込みシステム
 次世代のクルマを支えるソフトウェアを開発

・業務系
 医療系システム・保険系システム・会計システムなどのソフトウェア開発

・公共系
 コンサルティングやシステム構築から運用保守

・モバイル
 スマートフォンやタブレット端末(Android・iOS)のアプリ開発

・プロモーションサービス
 WebARを中心にXR関連のコンテンツを制作

PHOTO

首都圏案件や大手企業との案件も多く、最新技術に携われる機会が多くあります。ベトナムに新設した子会社と連携したオフショア開発も推進しています。

本社郵便番号 220-8140
本社所在地 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2番1号
横浜ランドマークタワー40階
本社電話番号 045-872-4000
札幌拠点郵便番号 060-0002
札幌拠点所在地 北海道札幌市中央区北二条西2丁目1番1号ハクオウビル5階
札幌拠点電話番号 011-209-0070
設立 2005年4月1日
資本金 8,500万円
従業員 925名(2025年2月時点)
売上高 60億8,199万円(2024年3月時点)
事業所 みなとみらいTechLab
〒220-0012
神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目6番4号
みなとみらいビジネススクエア 13階
TEL:045-228-9647

田町TechLab
〒108-0014 東京都港区芝4丁目17番5号 相鉄田町ビル2階
TEL:03-6435-3301

札幌開発センター
〒060-0002
北海道札幌市中央区北二条西2丁目1番1号 ハクオウビル5階
TEL:011-209-0070

札幌TechLab
〒060-0032
北海道札幌市中央区北二条東4丁目1番2号 サッポロファクトリー3条館4階
TEL:011-600-9040

高崎営業所
〒370-0824
群馬県高崎市田町57-1 太陽生命高崎ビル2階
TEL:027-345-7501
業績 60億8,199万円(2024年3月時点)
株主構成 (株)システナ(東証プライム上場) 100%
平均年齢 31.0歳
沿革
  • 2005.4
    • 北海道・札幌にて創業
  • 2005.11
    • 東京に支社を設立
  • 2006.4
    • 高崎に営業所を設立
  • 2006.11
    • 本社を東京へ移転
  • 2010.11
    • 本社を横浜・みなとみらいへ移転
  • 2018.7
    • 札幌へTechLabを開設
  • 2018.11
    • 業務効率化を支援するDX事業を開始
  • 2019.11
    • みなとみらいへTechLabを開設
  • 2022.4
    • 東京・田町へTechLabを開設
  • 2023.6
    • 厚生労働省より女性活躍推進企業に関する認定「えるぼし」3つ星に認定
  • 2024.7
    • XR技術やメタバースを活用したプロモーション事業を開始
  • 2024.7
    • 子会社をベトナムに設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 18 23
    取得者 2 18 20
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    40.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.6%
      (39名中10名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
タイミングに応じて、さまざまな研修をご用意しています!
例)新入社員研修
社会人としての基礎であるビジネスマナーを身につけていただく他、
事業理解を深めたり、ITの基礎知識を身につける講義・実習などがあります。
その他、技術研修・キャリアデザイン研修などもございます。
自己啓発支援制度 制度あり
会社指定の資格に対しての資格手当あり(一時金)
例)基本情報処理、応用情報技術者、AWS関連、Python関連 etc.
その他、100種類以上の手当がございます。
メンター制度 制度あり
所属部署関係なく、年次の近い若手の先輩社員がメンターを担当します。
業務や社会人生活についてなど、気軽に相談してください。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリアコンサルティング相談窓口あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
小樽商科大学、公立千歳科学技術大学、公立はこだて未来大学、札幌学院大学、千葉工業大学、中京大学、東海大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道大学、北海道科学大学、北海道教育大学、北海道情報大学、室蘭工業大学、札幌大学
<短大・高専・専門学校>
旭川工業高等専門学校、池上学院グローバルアカデミー専門学校、和泉短期大学、札幌ミュージック&エンターテインメント専門学校、札幌国際大学短期大学部、札幌商工会議所付属専門学校、専門学校札幌デザイナー学院、専門学校札幌ビジュアルアーツ、北星学園大学短期大学部、北海道情報専門学校、専門学校北海道サイバークリエイターズ大学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
----------------------------------------------------------------------------------
大卒    2名    3名    2名
短大卒   -    -   -
専門卒   -    -    1名
高専卒   1名    1名    -
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 0 3
    2023年 4 0 4
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 4 1 75.0%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp245875/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ProVision

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ProVisionの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ProVisionと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ProVisionを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ProVisionの会社概要