最終更新日:2025/3/24

(株)ピーエスシー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア

基本情報

本社
茨城県
資本金
800万円
売上高
1億7,800万円(2024年3月期、消費税抜き)
従業員
9名
募集人数
1~5名

【内々定まで最短2週間!/5月内定可能です!】コンピューターシステムの開発を通じて社会貢献と人材育成を行うことを目的としています。

採用担当者からの伝言板 (2025/03/01更新)

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
請負案件が主体だけに基本的には本社で勤務しているから、先輩に質問等もしやすい環境にある。オフィスは晴れの日には太平洋の大海原が一望できる絶好の立地。
PHOTO
社会インフラを守るこの仕事には大きな責任がつきまとう。だからこそ同社では10年スパンでの新人教育を施しながら、それぞれの成長を促している。

電力の安定供給を、ITの力で支えていく。10年スパンで社員を育成

PHOTO

現社長の関は現在も自らエンジニアとして開発の最前線に立つ。「社会を支えるやりがいの大きなこの仕事を、何十年も続けていく後輩たちを求めています」と語る。

茨城県日立市に拠点を構える私どもピーエスシーは、大手メーカーとの緊密なパートナーシップのもと、電力系統の制御システムのソフトウェア開発で確かな実績を残し続けています。なかでも発電所でつくり出した電気を変電所に送り、家庭にまで届けていく送配電ネットワークの管理制御を得意分野としており、全国各地の電力の安定供給を担う電力大手各社と取引を展開しています。

私自身、エンジニアの一人として、とある地域の電力網の「構成制御」に長年携わっています。何百台もの計算機器が連なる大型システムであり、万が一の事態が発生すると地域の暮らしが成り立たなくなるだけに責任は重大です。より身近な面でいえば、電気の過不足を予測する「でんき予報」の土台となる需給実績・需給予想計算も当社の実績の一つ。今後は全国の需給バランスを司る統合された中央給電指令所システムの開発にも参画する予定で、まさに電力の安定供給を支え続けています。

当社の場合、IT企業に多い“派遣”ではなく、基本的には“請負”という形で受注しており、社員たちはリモートも交えながら本社内で勤務しています。案件全体を俯瞰して見られるために業務がコントロールしやすいうえ、社内にノウハウが蓄積しやすいおかげで高いレベルでのシステム開発を実践できており、お客さまからも絶大なる信頼を獲得しています。

企業理念として掲げる「技術と技術者育成で社会に貢献」のとおり、人材の教育にも力を入れています。この5年ほどで出身学部学科を問わない6人の新人を採用しましたが、時間をかけて一人ひとりに合った形での教育を施しています。当社の案件の大多数は数年スパンのスケールの大きなプロジェクト。一人の人材が一通りの経験をするにはかなりの時間がかかりますので、10年スパンの視点でじっくりと育て上げています。これから仲間になってくれる若い人にも、腰を据えてじっくりと学び続けてほしいと思っています。

インフラを支えるこの仕事は華やかなようでいて、実際には地道でコツコツとした作業の連続で成り立っています。途中で投げ出すことなく、最後までやり遂げていく姿勢さえあれば、ITの知識の有無を問わず、さまざまに活躍の場が広がっていくことでしょう。多くの学生からのご応募をお待ちしております。

<代表取締役社長・関 文彦>

会社データ

プロフィール

高いレベルの技術力で社会インフラを支えるコンピュータシステムを開発しています。また、技術者を育成することで、よりよい社会を目指します。

事業内容
  • 受託開発
主に電力制御システムの開発を行っています。
・システム構成制御(コンピュータシステムそのものを制御するソフト)
・負荷制御演算システム
・系統制御システム
・訓練システム
そのほか、多数のシステムを開発

PHOTO

本社郵便番号 319-1221
本社所在地 茨城県日立市大みか町4丁目29番16号
本社電話番号 0294-27-1550
設立 1999年4月
資本金 800万円
従業員 9名
売上高 1億7,800万円(2024年3月期、消費税抜き)
主な取引先 (株)シースリー
〈(株)日立製作所〉
平均年齢 35歳
平均年収 585万円/年 (2024年)
沿革
  • 1999年4月
    • (有)ピーエスシーとして設立
  • 2007年5月
    • 株式会社に組織変更 資本金300万円
  • 2007年9月
    • 資本金340万円に増資
  • 2014年5月
    • 資本金800万円に増資
  • 2018年5月
    • 本社登記移転(茨城県日立市大みか町)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
技術者研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
群馬県立女子大学、武蔵大学、茨城キリスト教大学、医療創生大学
<短大・高専・専門学校>
宇都宮ビジネス電子専門学校

採用実績(人数) 2023年度     大卒   1名
2022年度     大卒   2名
2021年度     大卒   1名 専門学校卒 1名
2018年度     大卒   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 1 1
    2022年 1 1 2
    2021年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 0 100%
    2021年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp245915/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ピーエスシー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ピーエスシーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ピーエスシーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ピーエスシーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ピーエスシーの会社概要