予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名品質保証部
勤務地福島県
仕事内容現場から届いたデータをまとめたりしています。
ログインするとご覧いただけます。
朝礼、メールチェック、不具合情報の整理
品質改善についての打合せ
現場にて不良品の確認
お昼休憩
メールチェック、現場で発生した情報の整理
不具合情報を関係部署へ展開し対策の打合せ
退勤
仕事内容としては、製品の品質改善や現場から挙げられたデータの整理、お客様からの挙げられたデータの整理をしています。現場で集計してもらった製品ごとのデータをまとめ、お客様から挙げられた不具合情報をもとにファイルにまとめています。その後は関係部署と上司とともに品質会議を開き今後どのような対策をしていけば良いか話し合い、日々品質向上に向けて仕事をしています。
私は1年の研修期間を経て本所属部署である今の職場に戻ってきました。現場でやってきた作業、不具合品が発生したためその製品の測定を行う、加工してもらったものがいつもと違う寸法、形状がいつもと違っているために機械による測定を行う、不具合品が発生しそれの原因解明のために製品を切断して成分の分析をしたりどれも重要でやりがいのある仕事ばかりだったと思います。今の職場での仕事は始まって2週間位になりますが、今までの仕事の情報をまとめてデータとして管理する作業としては覚えてしまえば簡単なものなのかもしれません。しかし、この入力を間違えてしまうとデータに狂いが出てしまう、誤った情報を流してしまう。そういった緊張感もありやりがいがあると感じています。またこれからはこのデータをもとにお客様と実際にやり取りし仕事を進めていくと考えると不安や緊張はありますが、楽しみでもあります。
高校が工業系の高校ということもあり旋盤、溶接、鋳造などの実習を行ってきました。その中でも一番心に残っていたのは鋳造と溶接でした。しかし大学進学を希望していたこともありその時点ではなにも考えていませんでした。進学後も特にこれと言ってやりたいものが見つかっていなかった時に講義の中で鋳造について学ぶ機会がありました。そこで再び鋳造に興味を持ち自分が働くのであれば自分の好きな事、興味のあることをしたいと思い就職活動をしていく中、地元で鋳造関係の会社であり新幹線の連結器国内シェア率100%に惹かれて弊社を志願しました。
今年度から研修を経て本部署に戻ったのでまた1からのスタートになります。仕事内容は今までやってきたものとは大きく変わり初めてやる仕事ばかりで今も不安と緊張でいっぱいの毎日ですが、少しずつ今やっている仕事をきちんと覚えわからないことがあれば積極的に聞くようにし正確な仕事ができるようにしていきたいと思っています。