予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
支所、支店の窓口で、主に信用・共済事業の受付を担当し、来店された組合員や利用者の方々に対応します。信用窓口では貯金や貸出の受付、共済窓口では保険の受付を担当。それぞれの窓口で相談を受けたり、商品の提案、サービス推進業務などを行ったりします。多様な商品を扱っているため、利用者のニーズを引き出す力や商品知識を身に付ける意欲などが求められる業務です。JAは地域密着型の金融機関という性質もあるため、地域の方々と親身なやりとりができることも特徴です。また、金融事業や共済事業に関する業務をするだけでなく、農業や地域の話題にも触れる機会も多くあります。
担当する地域の組合員や利用者のお宅を訪問し、貯金や貸出、保険などに関する相談を受けたり、商品の提案を行ったりします。信用事業・共済事業の業務に関わるため、幅広い知識が必要となります。地域の方が抱える悩み事の相談窓口としての役割も担うことがあり、組合員から農業の相談や営農組織活動の相談に乗る場面もあります。また組合員を集めてほかの地域を視察する際には、アテンドを担当することもあります。地域の方々と密接に関わるJAの顔ともいえる部門です。
農業従事者である組合員の農業生産に関する指導を行ったり、その経営指導・支援を行ったりします。さまざまな生産者の悩み事、困り事に関わっていく職種です。また、生産方法のアドバイスだけでなく、米や麦など生産物の出荷立ち会い、検査なども担当します。生産物の販路拡大にも携わり、組合員の所得向上にも一役買います。農業のプロである組合員に対応するため、生産、栽培知識を積極的に身に付けようとする姿勢、その知識を的確にフィードバックする能力が求められます。農家の方々の農業経営を多角的にサポートし、情報提供を行っていく部門です。
会社説明会
対面にて実施
エントリーシート提出
随時
適性検査&筆記試験
面接(個別/グループ)
複数回実施予定
内々定
適正検査は、個人の持ち味を多面的に評価するための筆記での試験です。※選考の状況により、採用フローが変更になる可能性がございます。その場合は別途ご連絡致します。
・2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方・普通自動車運転免許(AT限定可)をお持ちの方 (お持ちでない場合、入職までに取得していただける方)※どの職種に就く場合でも車の運転をしていただく場合があるためです。
(2025年04月実績)
大卒
(月給)240,000円
240,000円
短大卒
(月給)226,960円
226,960円
・既卒者は最終学歴により上記と同額支給となります。※2025年4月より初任給を改定する予定です。 大卒:240,000円(予定) 短大卒:226,960円(予定)
試用期間3カ月条件の相違はなし
◆各種社会保険◆健康診断 ◆慶弔見舞 ◆退職金制度 ◆財形貯蓄 ◆職員厚生資金貸付 ◆食事代助成 ◆永年勤続表彰 他
就業時間中は禁煙となります。
一部職種によっては、シフトによる勤務あり※はだのじばさんず、JAグリーンはだの、給油所勤務がシフト勤務の対象となります。