最終更新日:2025/3/19

(株)アキモ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 食品
  • 農林・水産
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
栃木県
資本金
5,000万円
売上高
27億2,700万円
従業員
150人
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

野菜をおいしく楽しくたくさん食べて、すべての人に健康になっていただきたい

企業説明会実施中!【内定まで最短2週間】 (2025/03/19更新)

伝言板画像

説明会・セミナーより申し込みをお願い致します。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    野菜や調味液の配合を研究し、味や日持ち等の品質を追求しています。

  • 製品・サービス力

    製造過程で残る「白菜芯」への「もったいない」意識により製品開発『白菜餃子の具』も行っています。

  • 制度・働き方

    資格取得支援制度や各種休暇、退職金制度などを設けています。

会社紹介記事

PHOTO
アキモの主力商品である浅漬けは熱による野菜成分の分解もなく、新鮮な野菜の栄養成分を残したまま美味しく食べることができる調理方法です。
PHOTO
当社HPでは工場見学フォトギャラリーを実施しています。

野菜を通じて「健康」をお届けする

PHOTO

代表取締役社長 秋本 薫

日本人の野菜摂取量は毎年減少を続けており、食の洋風化がすすむ中で、特に若者の野菜離れが進んでいます。このままでは将来わたしたちの日本人の健康が危ぶまれてしまいます。そこで、私たちアキモは、「野菜をおいしくたくさん食べて、すべての人に健康になっていただきたい」という経営理念のもと、野菜加工食品メーカーとして、人々の健康づくりのお手伝いをしたいと考えています。アキモの主力商品である浅漬けは熱による野菜成分の分解もなく、新鮮な野菜の栄養成分を残したままおいしく食べることができる調理方法といえるでしょう。しかも、浅漬けにすることで生野菜よりも量が少なくなるので、効率的にたくさん野菜を食べることができます。かつて、塩分は漬物の保存性を良くするために必要でしたが、塩分の取りすぎを心配するお客様の声の高まりにともない、アキモでは20年前以上前から低塩化に取り組んでいます。また、徹底した温度管理、衛生管理を行いHACCP、JAS、ISO9001など多くの品質規格を取得しました。

会社データ

プロフィール

アキモでは、若者からお年寄りまで、すべての人々に野菜を通じて「健康」をお届けすることを使命と考えて、安全・安心でおいしい製品を作り続けていきます。

事業内容
野菜を中心とした加工食品の製造・販売、浅漬けをはじめとする各種漬物の製造・販売、惣菜の販売

PHOTO

本社郵便番号 321-0912
本社所在地 栃木県宇都宮市石井町2341番地
本社電話番号 028-667-0545
創業 1960年6月10日
資本金 5,000万円
従業員 150人
売上高 27億2,700万円
沿革
  • 1960年
    • アキモの前身であるキヌ川食品(株)設立
      らっきょう製造をはじめる
  • 1971年
    • 浅漬漬物製造開始
  • 1973年
    • ・農林水産大臣認定工場(H19.12.25JAS認定工場に変更)
      ・会社名をキヌ川食品(株)から栃木秋本食品(株)に変更
  • 1982年
    • 「ハルピンきゃべつ」発売
  • 1985年
    • 沢庵の加工を目的として新工場竣工
  • 1989年
    • 沢庵の原料タンク増設のため、工場増設
  • 1993年
    • ・代表取締役社長に秋本薫が就任
      ・栃木県南公設地方卸売市場内【県南市場営業所】出店
  • 1995年
    • 最新鋭の衛生設備を備えた、浅漬専用の新工場竣工
  • 2002年
    • ・ISO 9001:2000認証取得
      ・沢庵工場改修
  • 2003年
    • 業界初斬新な小分け漬物「小分けパック」発売
  • 2004年
    • ・栃木県南公設地方卸売市場内【県南市場営業所】撤退
      ・宇都宮市中央卸売市場店をフランチャイズ化
      ・沢庵工場改修(福神製造開始)
  • 2005年
    • 環境にやさしい優良企業認定(宇都宮商工会議所)
  • 2006年
    • 会社名を栃木秋本食品(株)から(株)アキモに変更
  • 2007年
    • プチカップ浅漬シリーズ7種類発売
  • 2008年
    • 食品自主衛生管理認証「うつのみやHACCP」第1号取得
  • 2009年
    • 食品衛生優良施設表彰(宇都宮食品衛生協会)
  • 2010年
    • ・創立50周年記念式典実施
      当社キャラクター「アモちゃん」及び「アキモのうた」誕生
      ・特許「野菜類浅漬けの製造方法」取得
  • 2011年
    • ・栃木県フロンティア企業認定(液切り浅漬けに於けるガス置換包装技術)
      ・食品衛生優良施設表彰(栃木県食品衛生協会)
      ・プチカップ浅漬けシリーズリニューアル発売
  • 2012年
    • ・全社LED照明に切替
      ・T-1グランプリ2012関東ブロック大会「カレーたくあん銀賞」
  • 2013年
    • ・野菜発酵ペースト事業開始「Lo-alle販売開始」
      ・食品衛生優良施設表彰(宇都宮市公衆衛生事業功労市長表彰)
  • 2014年
    • ・平成25年度栃木県デザイン大賞 最優秀賞受賞「Lo-alle」
      ・宇都宮市防災協力事業所に登録
      ・第35回食品産業優良企業等表彰「農林水産大臣賞」受賞
      ・平成25年度とちぎ産業活力大賞ものづくり部門「優秀賞」受賞
      ・栃木県フロンティア企業認定(発酵野菜ペーストで植物性ジェラート)
  • 2015年
    • ・たくあん事業生産終了
      ・第55回栃木県公衆衛生大会保健衛生事業功労者知事表彰受賞
  • 2017年
    • 第38回食品産業優良企業等表彰「農林水産省食料産業局長賞」受賞
  • 2018年
    • ・特許「野菜入り小麦ベース食品及びその製造方法」取得
      ・生ゴミ処理に微生物発酵処理機を導入
  • 2019年
    • ・漬物グランプリ2019 アキモ「にら辛みそ」金賞受賞
      ・宇都宮市リーディング企業認定
      ・令和元年度障害者雇用優良事業所等表彰における「理事長努力賞」受賞

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (6名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員教育、階層別教育、昇格候補者研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要な資格・本人申告にて会社が認めた資格であり、  
尚且つ「合格」すれば、資格取得にかかった費用を支払います。
(費用…受験費用、交通費、宿泊費、研修費、テキスト代等)
メンター制度 制度なし
新入社員の方には、「コーチャー制度」を設けています。
仕事の指導や相談にのれるよう、必ず1人の指導者を1年間つけます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
塩まし分析員

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
宇都宮大学、東京工科大学
<大学>
宇都宮大学、群馬県立女子大学、帝京大学、東京農業大学、白鴎大学、作新学院大学、学習院大学、法政大学、東京理科大学、麻布大学、日本大学、城西大学、國學院大學、文教大学、中央学院大学
<短大・高専・専門学校>
郡山女子大学短期大学部、宇都宮文星短期大学、宇都宮ビジネス電子専門学校、宇都宮メディア・アーツ専門学校

採用実績(人数)         2024年  2023年  2022年  
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
院卒・大卒    0名    4名   1名       
短大・専門卒   1名    1名   1名  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 3 2 5
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 5 5 0%
    2022年 2 2 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp246759/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アキモ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アキモの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アキモと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アキモを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アキモの会社概要