予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
弊社では2026卒生を募集しております。ホテル業界にご興味のある方、笑顔、挨拶、返事がしっかりできる方お待ちしております。
取材に応じてくれたS.S.さん(右)とM.N.さん(左)。「中世英国」と「英語」というキーワードを持つ同ホテルのコンセプトに魅力を感じて入社を決めたという。
■英語の楽しさに触れる機会を提供当初は金融系への就職を考えていましたが、カナダに留学した経験を経て「英語を使って働きたい」との思いが芽生えました。当ホテルに関しては以前に学校の研修で訪れていたので存在は知っており、「あなたに出会ったから英語を勉強し始めた!」というきっかけを作れる施設である点に魅力を感じて入社を決めました。入社以来、レストランのホールスタッフとして食事の提供などに携わっています。サービス時に用いる言語は基本的には英語ですので、留学経験が生かせる一方、接客サービス面は手探りの状態でした。ですから、ホテルに関する資格を取るなどして、一歩ずつ積み重ねる努力を惜しみませんでした。当ホテルは非常に多くの学生を受け入れていますが、未来ある学生に英語を話す環境を提供できているのは仕事をしていく上でのやりがいとなっています。毎日、ネイティブの同僚とコミュニケーションを重ねているだけに、私自身の英語力も日々高まっているのも楽しいですね。<レストランサービススタッフ・S.S.さん(2022年入社)>■イギリスの魅力を広く伝えたい英国文化が好きで英文科に進学したこともあり、就職活動ではイギリスに関連する仕事を探していました。生まれも育ちも関西ですが、福島にある当ホテルの名前は以前からよく知っていました。外国人スタッフが多く、日本国内で“プチ留学”ができる素晴らしい環境に共感したことが入社の決め手です。最初の約3か月間は主要部署をくまなく回って業務の流れを覚え、7月からはホテル内のギフトショップ「Victorian Alley」に配属されました。イギリスのさまざまなアイテムを販売している店舗で、接客はすべて英語を用いています。過去に販売職として働いた経験がなかったので、最初は店舗での動き方がよくわからずにいたのですが、先輩たちがじっくりと丁寧に教えてくれたので、仕事にも慣れることができました。大好きなイギリスについて、学生や一般のお客さまに少しでも興味を持ってもらえた瞬間は、仕事をしていて本当に嬉しい思いに包まれます。実家から遠い場所で働くことには少し不安もありましたが、三食付きの社員寮も職場近くにありますし、何より温かみのある社風なので前を向いて働き続けることができています。<ギフトショップスタッフ・M.N.さん(2024年入社)>
学校法人佐野学園の創立者で初代理事長である佐野公一が、経済的理由から海外留学が出来ない学生も、日本において英国留学と同じ体験ができる、語学および異文化学習のための理想的な研修施設設立を思い立ち、第三代理事長 佐野隆治がこれを実現させたものです。
男性
女性
<大学> 福島大学、同志社女子大学、筑波大学、神田外語大学、山形大学 <短大・高専・専門学校> 郡山職業能力開発短期大学校(専門課程)、国際外語・観光・エアライン専門学校、国際ビューティ&フード大学校、宮城調理製菓専門学校、キャスウェル外語エアライン・ホテル&ブライダル専門学校、新潟調理師専門学校、日本調理技術専門学校、専門学校神田外語学院
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp246840/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。