最終更新日:2025/4/17

(株)コメットカトウ

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 金属製品
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 家電・AV機器

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

設計に熱中してたら外が暗くなってました(それでも心は明るい)

  • 上赤 雄大
  • 2018年
  • 中部大学
  • 工学部機械工学科
  • 研究開発部
  • 基礎研究・研究開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 研究をメインにする仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名研究開発部

  • 仕事内容基礎研究・研究開発

現在の仕事内容

主に業務用ガスレンジ、IHの開発・設計です。皆さんのご家庭にもガスこんろやIHこんろがあるかと思います。自分はその業務用こんろ、レンジを担当しています。現在は製品改良や特注製品の設計をメインに取り組んでいます。私のチームは新規特注設計の仕事が日々押し寄せてきますがひとつひとつ正確に作業することを心掛けています。


今の仕事のやりがい

自分が設計した製品が市場に出て、調理の現場で役立つと思うとやってよかったと感じれること、やりがいに感じます。現在、一部ガスレンジ製品の設計改良を任せていただいております。このプロジェクトは今の製品モデルから改良する仕事なので、全くの0からのスタートというわけではありませんが、自分の考えを製品レベルで再現できます。


この会社に決めた理由

メーカーとして製品を0から設計して、完成した業務用厨房機器を自分の目で見ることができるからです。自分は学生時代、機械工学科だったのでなんとなく設計の仕事を探していました。部品単体の設計より、その製品の全ての設計をできることにやりがいを感じれそうだったことが決め手です。(あと家が近かったから)


学生のみなさんへのメッセージ

人生で新卒として入れる会社は基本的に最初に入った会社だけです。妥協は厳禁です。やれるところまでやりましょう。ただ、学生の時しかできないこともたくさんあります。バランスの良い学生生活を過ごしてください。


これまでのキャリア

工場研修(9か月)→修理研修(1年)→生産技術研修(半年)→研究開発(現職4年目・今年で入社7年目)


トップへ

  1. トップ
  2. (株)コメットカトウの先輩情報