最終更新日:2025/5/20

(株)スバコ・ケア・エンジニアリング【subaco】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 教育

基本情報

本社
大阪府
資本金
1000万円
売上高
2億6,000万円(2019年)
従業員
60名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「できた!」に繋がる共感的支援遊びを通した療育「Play with Therapy」私たちが大切にしている考えです。

2026新卒採用!療育のプロフェッショナルをめざしたい学生さん大歓迎☆彡 (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

↓お問合せはこちら↓
TEL: 06-6777-3835
MAIL: contact@subaco.org
subaco本社 人事採用担当まで

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    安心して働いてもらえるよう、研修チームと事業所マネージャーのサポート体制が整っています!

  • キャリア

    毎年2回、現職務の満足度・今後のキャリアプラン・進路希望など本人から申告できる制度があります。

  • やりがい

    障がいのある子どもたちを、社会へ送り出す大切なお仕事です。

会社紹介記事

PHOTO
電子教材も自社開発☆

会社データ

プロフィール

障がい当事者様と理学療法士と作業療法士で始めたヘルパーステーションから始まった「subaco」真面目にコツコツ、14年目を迎えました。

児童発達支援、放課後等デイサービスでは、
ハンデを感じている子どもたちや
発達のサポートが必要な子どもたちが自立し
社会へ参加するため、科学的な根拠に基づくアプローチを提供しています。

大切なのは、子どもの世界に入ること。
"play with therapy"
それは子どもたちが自律的に成長していく支援のあり方。
子どもたちの「できた!」から広がる豊かさへのアプローチ♪

自信を手にして、社会へはばたき、より良き方向へ世界を変える。
巣箱から羽ばたくように、その始まりをsubacoから☆彡

事業内容
subacoは大阪市で福祉サービス事業として児童デイサービス(児童発達支援・放課後等デイサービス)事業などを展開しています。

・感覚統合療法教室 subaco kids
・学習・就学支援室 subaco study
・実行機能トレーニングルーム subaco switch
・コミュニケーション療育 subaco speech

◆subaco kids
跳んだり走ったり全身を使う活動と、
塗ったりお箸で掴んだり手や指を使う活動を通して、
運動に必要な協調的な身体の使い方を身につける支援をしています。

◆subaco study
読み書きや計算、作文や文章問題を解くために必要な、
文字や数の見方・捉え方を身につける支援をしています。

◆subaco switch
今やることに集中し、次やることに切り替える。
日常生活の困難さを乗り越える行動を身につける支援をしています。

◆subaco speech
相手がいて自分がいること、相手の言葉に自分の言葉で応えること、
人と人とのつながりやコミュニケーション能力を身につける支援をしています。


PHOTO

療育に必要な教具を社内で作れるのも魅力!

本社郵便番号 543-0071
本社所在地 大阪市天王寺区生玉町11-28コレカ日本橋ビル7階
本社電話番号 06-6777-3835
第二本社郵便番号 550-0004
第二本社所在地 大阪市西区靱本町2-9-7岡崎橋ビル5階
第二本社電話番号 06-6450-8544
創業 2011年
設立 2011年7月6日
資本金 1000万円
従業員 60名
売上高 2億6,000万円(2019年)
事業所 ・感覚統合教室      subaco kids
・LD対象学習支援室   subaco study
・実行機能訓練室     subaco switch
・コミュニケーション療育 subaco speech
・成人障害者生活介護   subaco training
関連会社 訪問介護 subaco life
沿革
  • 2011年7月
    • (株)スバコ・ケア・エンジニアリング設立
  • 2011年9月
    • ヘルパーステーション・スバコ開所
  • 2011年11月
    • 感覚統合教室「subaco kids」開所
      成人障害者生活介護「subaco training」開所
  • 2014年5月
    • LD対象学習支援室「subaco study」開所
  • 2015年8月
    • 実行機能訓練室「subaco switch」開所
  • 2016年4月
    • 感覚統合教室2号店「subaco kidsうつぼ公園」開所
  • 2016年11月
    • LD対象学習支援室2号店「subaco studyうつぼ公園」開所
  • 2017年8月
    • 自閉性障がい専門療育「subaco bond」開所
  • 2018年1月
    • 実行機能訓練室2号店「subaco switchうつぼ公園」開所
  • 2020年9月
    • 自閉性障がい専門療育「subaco bondうつぼ公園」開所
  • 2021年1月
    • subaco bondをsubaco speechに名称変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 3
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.5時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.7
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 77.8%
      (9名中7名)
    • 2022年度

    事業所マネージャー9名中7名の女性が活躍しています!

社内制度

研修制度 制度あり
【入社後6か月研修】
・理念研修
・人事労務研修
・子どもと関わる、発達をサポートする上で必要な基礎知識
・個別レッスンOJT研修
・療育カリキュラム研修
・ICTシステム研修
など、入社してから安心して働いてもらえるよう、
研修チームと事業所マネージャーのサポート体制が整っています!

※2022年卒 採用時点
期間・内容に変更の可能性があります
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
制度あり
先輩職員との面談を行い、新入社員をサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
制度あり
◆自己申告制度
毎年2回、現職務の満足度・今後のキャリアプラン・進路希望など本人から申告できる制度です。
社内検定制度 制度あり
制度あり
◆研修修了検定
トレーナーに必要な知識を習得していることを確認するための検定。
修了により試用期間の終了。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪教育大学、大阪経済大学、大阪人間科学大学、関西大学、九州大学、京都教育大学、兵庫教育大学、目白大学、立命館大学、鳴門教育大学、関西学院大学
<大学>
藍野大学、大阪大学、大阪大谷大学、大阪河崎リハビリテーション大学、大阪芸術大学、大阪樟蔭女子大学、大阪総合保育大学、大阪府立大学、関西大学、関西学院大学、京都府立大学、近畿大学、神戸女学院大学、四條畷学園大学、天理大学、同志社大学、同志社女子大学、兵庫医療大学、福岡大学、佛教大学、放送大学、松山大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、森ノ宮医療大学、立命館大学、兵庫医科大学、東京芸術大学、大阪国際大学、神戸医療福祉大学、鳴門教育大学、神戸海星女子学院大学
<短大・高専・専門学校>
大阪青山大学短期大学部、大阪医専、大阪城南女子短期大学、鹿児島女子短期大学、島根県立大学短期大学部、聖カタリナ大学短期大学部、東京医薬看護専門学校、龍谷大学短期大学部、東京福祉専門学校、近畿大学九州短期大学、大阪医療福祉専門学校、専門学校久留米リハビリテーション学院、近畿リハビリテーション学院

・京阪奈社会福祉専門学校
・奈良県立病院機構看護専門学校
・近畿大学付属看護専門学校

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
院了   1名   3名   2名
大卒    3名   1名  2名
短大卒  ―    ―    ― 
専門卒   1名   ―  1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 1 3
    2022年 1 3 4
    2021年 0 4 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 3 0 100%
    2022年 4 0 100%
    2021年 4 0 100%

先輩情報

一歩、踏み出して。
本夛 てら
2019年
目白大学大学院
心理学研究科 臨床心理学専攻
本部職員
事業所運営と開発業務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp247269/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)スバコ・ケア・エンジニアリング【subaco】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)スバコ・ケア・エンジニアリング【subaco】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)スバコ・ケア・エンジニアリング【subaco】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)スバコ・ケア・エンジニアリング【subaco】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)スバコ・ケア・エンジニアリング【subaco】の会社概要