最終更新日:2025/4/11

大崎設備工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 建築設計

基本情報

本社
滋賀県

仕事紹介記事

PHOTO
資料確認は入念に行います。誰もが対等な目線で意見をやり取りできる風通しの良い職場だからこそ、常識にとらわれないアイデアが生み出される。
PHOTO
図面を投影して打ち合わせをすることも。「やりたい」と手を挙げれば、早い段階からレベルの高い業務にもチャレンジできる環境が、若手社員の成長を後押ししている。

募集コース

コース名
技術部(施工管理)
希望と適性に応じて、「管工事」 「機械器具設置工事」いずれかの施工管理をお任せ。
滋賀県内の公共施設をはじめ、様々な建物における快適な環境や安心・安全なインフラを築き、守る一翼を担っていただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 管工事(施工管理)

病院、学校などの公共施設や、ビル、工場、介護施設といった大型プロジェクトの空調設備・衛生設備などの工事を取りまとめる施工管理業務をお任せします。

《具体的には》
◇工事関係書類及び予算の作成
◇CADによる図面作成
◇発注者や各業者との打ち合わせ
◇材料の調達
◇現場管理(品質管理・安全管理・写真撮影及び写真管理) など

【入社後の流れ】
OJT・OFF-JTの導入研修で、CADの扱い方を学習。課題を通じて実践的なスキルを身につけます。
 ▼
静岡にある「富士教育訓練センター」で技能講習を受講。玉掛け、クレーンといった資格を取得します。
 ▼
配属先の先輩に同行し、隣でサポートを受けながら各業務の進め方や一連の流れについて学びます。
 ▼
知識やノウハウをどんどん吸収し、焦らずじっくり一人前の監督へと成長していってください。
 ▼
自分の現場を持ち、建物に命吹き込みます。後世に残るランドマークを手掛ける可能性も!

★県内屈指の資格保有者数を誇ります!
管工事施工管理技士(1級・2級)、電気施工管理技士(1級・2級)をはじめ、業務に関連する資格の取得を全面的にバックアップ。有資格者となれば資格手当も支給され、給与も自動的に上がります。
あなたの積極的な姿勢に会社は支援します!

【求める人物像】
◎滋賀県で活躍したい方
◎コミュニケーションを大切にできる方
◎自分で考えて能動的に行動できる方
◎協調性がありチームの和を意識できる方
◎責任を持って最後までやり遂げられる方
◎ものづくり、まちづくりが好きな方 など

配属職種2 機械器具設置工事(施工管理)

上水道、下水道、農業用水等の滋賀県のインフラを支える施設機器の入替工事や修繕工事を取りまとめる施工管理業務をお任せします。

《具体的には》
◇行政機関との協議
◇予算作成、人員計画
◇CADによる図面作成
◇資材や機材の調達・手配
◇スケジュール案の作成
◇現場管理(品質管理・安全管理・写真撮影及び写真管理)
◇工事書類の作成 など

【入社後の流れ】
OJT・OFF-JTの導入研修で、CADの扱い方を学習。課題を通じて実践的なスキルを身につけます。
 ▼
静岡にある「富士教育訓練センター」で技能講習を受講。玉掛け、クレーンといった資格を取得します。
 ▼
配属先の先輩に同行し、隣でサポートを受けながら各業務の進め方や一連の流れについて学びます。
 ▼
知識やノウハウをどんどん吸収し、焦らずじっくり一人前の監督へと成長していってください。
 ▼
自分の現場を持ち、滋賀県のインフラを支えます。大規模ポンプなど機械器具設置工事でしか携われない案件も!

★県内屈指の資格保有者数を誇ります!
管工事施工管理技士(1級・2級)、電気施工管理技士(1級・2級)をはじめ、業務に関連する資格の取得を全面的にバックアップ。有資格者となれば資格手当も支給され、給与も自動的に上がります。
あなたの積極的な姿勢に期待しています!

【求める人物像】
◎滋賀県で活躍したい方
◎コミュニケーションを大切にできる方
◎自分で考えて能動的に行動できる方
◎協調性がありチームの和を意識できる方
◎責任を持って最後までやり遂げられる方
◎ものづくり、まちづくりが好きな方 など

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 一次面接

  4. 二次面接

  5. 内々定

募集コースの選択方法 新入社員研修中盤にヒアリングを行いますが、事前に希望を伝える事も可能です

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 面接、適性検査

選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート

募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

既卒者は卒業後3年以内。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

滋賀県内の工事現場での管理業務となります。

説明会・選考にて交通費支給あり 会社最寄り駅よりのタクシー・バス代支給

採用後の待遇

初任給

(2024年06月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術職、大卒 既卒

(月給)240,000円

209,280円

30,720円

技術職、専門卒

(月給)222,000円

196,280円

25,720円

技術職、短大卒 高専卒

(月給)222,000円

196,280円

25,720円

技術手当一律30,720円(大学・既卒) ・25,720円(専門・短大・高専)支給を含みます

  • 試用期間あり

入社後3カ月

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 月収例(時間外手当含む)2023年より見込み残業廃止

入社2年目  施工管理 (管工事)
285,000円 (時間外24.0時間の場合)

入社9年目  施工管理 (機械器具設置工事) 中途採用
375,000円  (時間外24.0時間の場合)

入社18年目 施工管理(管工事)
430,000円 (時間外24.0時間の場合)
諸手当 ~資格手当の背景~
私たち大崎設備工業は、目に見える実績を示す指標および、賃金ベースアップの取り組みに対する一環として、資格手当を充実しています
該当する試験への対策支援や斡旋なども行い、会社の目指す方向性と従業員一人一人が同じ目的意識を持って、資格修得に励んでいます

~資格制度について~
手当の充実
資格手当は、資格の種類や難易度に応じて異なり、評価面・給与面で報われる仕組みです。資格試験に挑戦する際の経済的負担軽減措置として受験料を会社負担しています

対策支援と斡旋
資格合格するために、効果的な学習方法を身につけるための支援を行っています。
また、受験日程や試験会場の情報なども提供しており、社員がスムーズに受験できるように斡旋しています。

成果の評価と学びの継続
大崎設備工業は、社員一人一人が成長し続けることを重視しています
資格取得は、社員のスキルアップや専門知識の向上に繋がります
勤続年数を問わず、新たな資格の取得チャレンジは日々の学びを促進します。

通勤手当は現場配属まで実費支給。
◎現場配属後は社用車提供

入社後、対象者は下記の手当支給
◎その他の資格等(建築施工管理技士など)については受験料等は会社負担
◎各種技能講習・特別教育などについても会社負担
【家族手当】
・配偶者:月額5,000円
・大学在学中まで子女一人につき:月額5,000円
・満65歳以上の父母・祖父母その他扶養:月額3,000円

【資格手当】※上限3万円
・1級管工事施工管理技士(1号)10,000円(2号)20,000円
・2級管工事施工管理技士(1号)2,000円(2号)3,000円
・1級土木施工管理技士(1号)3,000円(2号)5,000円
・2級土木施工管理技士(1号)1,000円(2号)2,000円
・1級電気工事施工管理技士(1号)2,000円(2号)3,000円
・2級電気工事施工管理技士(1号)1,000円(2号)1,500円
・1級ポンプ施設管理技術者(1号)2,000円(2号)3,000円
・第一種冷媒フロン類取扱技術者(1号)2,000円(2号)3,000円
・消防設備士(1号)2,000円(2号)3,000円
・液化石油ガス設備士(1号)500円(2号)1,000円
・下水道排水設備責任技術者:500円
・給水装置工事主任技術者:500円
・建設業経理士1級:1,000円
・建設業経理士2級:500円
昇給 年1回(7月)

賞与 賞与 年2回
内訳 夏季賞与  6月支給
   冬季賞与 12月支給
決算賞与 業績連動型の為、不定期
   好業績による達成の場合6月支給


年間休日数 113日
休日休暇 日曜・祝祭日・土曜(第1土曜は出勤)
夏期休暇
年末年始休暇
※配属の現場によります
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険各種完備、退職金制度、制服貸与、財形預金、各種慶弔見舞金制度、
永年勤続表彰制度(10年・20年・30年)、社員互助会制度、
社宅あり

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

屋内原則禁煙あり
屋外喫煙スペースあり

勤務地
  • 滋賀

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    ※配属された現場によります。
     通常施工現場においては8:00~17:00
     始業時刻から9時間(休憩1時間を含む)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 住所:〒524-0013 滋賀県守山市下之郷二丁目5番8号
電話:077-582-3406
担当:業務部 寺嶋真二
URL https://www.oskc.co.jp

E-MAIL kyujin@oskc.co.jp

交通機関 JR守山駅より車で10分
本社駐車場スペースあり

画像からAIがピックアップ

大崎設備工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン大崎設備工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大崎設備工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
大崎設備工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ