最終更新日:2025/4/24

キューアンドエー(株)【NECネッツエスアイグループ】

  • 正社員

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 情報処理
  • 人材派遣・人材紹介
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
宮城県、東京都
PHOTO
  • 役職
  • 文学部
  • 事務・管理系

コンタクトセンター経験をへて、経理財務部門の管理職へ

  • S.S
  • 2010年入社
  • 帝京大学
  • 文学部
  • 経理財務部

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 銀行・証券
  • クレジット・信販・リース・その他金融
  • 不動産

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名経理財務部

  • 勤務地東京都

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容

経理財務部門のマネジメント業務をしています。
経理も財務も"会社のお金"にまつわる仕事なのですが、簡単に言うと……
・経理の仕事は、日々のお金の出入りを記録し帳票にまとめる(売上・原価計算/決算・監査対応)
・財務の仕事は、日々のお金の出入りの処理や管理をする(支払・入金/調達・資金繰り)
という違いがあります。私は部門長として、各チームがまとめたデータをチェックして最終承認をしています。


キューアンドエー経理財務部門の特徴

親会社が大きく(※)かつ当社自体もグループ経営をしているので、経理財務に関して幅広く業務を経験できる所です。
※NECネッツエスアイ株式会社(東証プライム上場)

例えばグループ会社の経理・財務・決算業務を当社で実施していたり、監査対応も自部門で行っています。
大きい会社ですと経理担当が何十人といるものの、1つの業務を専任で行うことが多かったりします。支払いのみ担当するとか、売掛金の管理だけを行うといった具合ですね。
あと監査対応に関しても、通常は専門チームが監査法人との折衝にあたることが多いですが、当社は経理部門が行っています。

もちろんチーム毎の業務割り振りはありますが、部門全体で見ると守備範囲が広く、総合的な経験の積みやすさ・キャリア形成のしやすさはあると感じます。


仕事のやりがい

部門・チームとして設定した目標に取り組むメンバーを支援している時と、その目標が達成できた時ですね。
目標には様々なケースがあり、現在行っている業務の効率化や品質向上はもちろん、法令改正への対応なども含まれます。もちろんどちらも、1人でできる事には限界があります。

各メンバーが課題や解決したい事の意見を出し合い、チームとして部門や会社の成長を意識しながら、時には他部門の方と連携・相談して施策を進めることで現場が働きやすくなったり、施策の成果が出せたときには大きな成長とやりがいを感じます。

また私のマネジメントスタイルとして、経験値にかかわらずメンバー1人1人にしっかり業務を割り振るようにしているので、部下の成長は凄く嬉しいです。


キューアンドエーに入社を決めた理由

就職活動中には不動産、金融、リース会社等、ジャンル問わず色々な会社の説明会に参加しました。その理由は、今後自分がどんな職場で働きたいのか、イメージを持ち切れていなかったからです。
私がキューアンドエーを選んだ理由は、「お客様の"困った"をサポートする!サポート業!」という点がわかりやすく、それだったら自分でもできるかも!と働く自分がイメージできたからです。

サポート業の中でも、私が入社した当時はICTの発展・普及が進むデジタル経済期であり、今後デジタルは欠かせない!と考え興味を持ったことと、会社説明会や面接を通して企業理念を知り、従業員の成長も大切に考えている会社だと思い、入社を決めました。


就活生にひとこと

自分が働く「イメージ」を持てていますか?
私が入社を決めた理由でお伝えしたとおり、まだ働いたことがないうちは「イメージ」だけで仕事を選ばなければならず迷うかたも多いと思います。

自分の選択が正しかったのかは時間が経たないとわからないものなので、時には流れに身を任せて心が動く時を見逃さないようにすることが大切なのかもしれませんね。


トップへ

  1. トップ
  2. キューアンドエー(株)【NECネッツエスアイグループ】の先輩情報