予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名企画部
勤務地東京都
始業。朝礼を兼ねて、メンバー全員で今日の業務を確認するミーティングを行っています。
経営層向けの資料作成に取り掛かります。不明な点は先輩や他部署のかたに確認しながら業務を進めます。
昼食。本社ビルの前にお弁当屋の移動販売が出ていたり、宅配弁当が頼めたりするので気分で選んでいます。先輩と一緒に近所の商店街まで行くこともあります。その日の予定に合わせて比較的自由な時間にランチタイムを取っています。
資料レビュー。午前中に作成した資料を先輩にレビューしてもらいます。社員目線ではなく、経営者目線で"どんな情報がどんな切り口で必要か。本質は何か"が問われます
随時、関係会社や社内からの問い合わせに対応。内容は社内ツールや予算、社内規程に関する事など様々です。必要に応じて担当部署との打ち合わせも行います。
資料修正。先輩レビューを踏まえて資料を修正します。「さすが先輩は着眼点が違うな~」と日々、勉強になります。17時30分ごろから翌日のスケジュール&タスク整理を行います。業務進捗を振り返り、計画のズレがあれば先輩に報告・相談します。
終業。大学時代、週に一回は映画館に足を運んでいたこともあり、今でも仕事終わりにレイトショーで好きなアクション映画を楽しんでいます!
企画部で経営企画の仕事をしています。企画部には社内のあらゆる部門から、売上・原価データや人事データなど会社の業績に関わる様々な情報が集約されます。これらを分かりやすくまとめて役員向けに資料化し、会社経営の意思決定をサポートするのが主な仕事です。経営層が求める情報は、日次/週次/月次で定期的に収集されるデータだけに留まりません。また当社はグループ経営をしていることもあり、他部門であったりグループ会社の方々と連携しながら、必要な情報を収集・分析しています。
会社運営にまつわる多種多様なビジネス知識を得られる所がやりがいです。私たちが作成した資料が会社全体の方針を決める根拠の1つになるので、"自分自身も会社経営に関わっている”という意識を持って仕事をしています。当然ながら成果物に要求されるレベルは高く、ミスのできない緊張感はありますが、温かい先輩たちに支えられ、充実感を持って仕事をしています。
一言でいうなら、「人が良い」所です。選考中に出会った社員の皆さんが親身に接してくれたので、この会社なら安心して働けると判断して入社を決めました。入社してからも、接する方の人柄の良さは思った通りなので、いろいろな方と関わろうと思える会社です。本社で働いている多くの人がコンタクトセンターでの業務経験があるため、現場で培ったサポートマンシップ(困っている人を助けたい気持ち)を社内コミュニケーションでも感じます。
私は23年4月から異動してきたばかりなので、まずは先輩の業務をしっかり引き継ぐのが目標です。今は一部分のみ引き継ぎできている状態ですが、早く「先輩からサポートしてもらう」割合を減らして「先輩をサポートする」割合を増やしていきたいです。将来的には、自分で発案した企画(制度の改修や新設、事業伸長のノウハウ共有等)で全社員が"より幸せに"働ける土台作りが出来たらいいなと思っています。入社から2年間コンタクトセンターで経験を積んできた事もあり、現場で働くメンバーの顔を思い浮かべながら、彼らが精神的にも肉体的にも金銭的にも「キューアンドエーで働いてよかった」と思える体制作りに向けて、経営層をサポートしていきたいです。