最終更新日:2025/4/2

(株)UH製作所

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
山梨県
資本金
200万円
売上高
2億1,500万円(2024年7月)
従業員
計43名(男性:34名 女性:9名)
募集人数
1~5名

~ソフトウェアに関わる技術と経験でお客様と社会に貢献します~

~~【WEB】会社説明会日程公開中~~ (2025/03/16更新)

伝言板画像

就活中の学生の皆様へ

当社ページへのアクセスを頂きまして、
誠にありがとうございます。

弊社は創業8年目を迎えるベンチャー企業でございます。
出身学部(理系・分系)、若手、ベテラン、経験年数に関係なく、
チャンスと社員が成長するための場を提供しています。
殊に20代の若手社員が多く、新しい分野や技術にチャレンジし、
活躍しております。

ご自身が手掛けた製品が、世の中の人々に喜んで頂けること、
大変素晴らしいこと、嬉しいことだと考えております。
私達と一緒に世の中に人々に喜んで頂ける製品を製作していきましょう。

弊社役員、社員共々、皆様にお会いできることを
心より楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    近い将来に向け新たな自社製品の研究開発を進めています。

  • キャリア

    様々な案件を経験することでキャリアアップ可能です。

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は7.5日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
UH製作所は2017年創業。社員全員が社歴7年未満というフレッシュかつフラットな環境だからこそ、風通しが非常に良く、活躍のチャンスが誰にでも平等に開かれている。
PHOTO
創業期の同社においては、社員1人ひとりが【理想の会社づくり】を実現するための重要なメンバー。社員同士の何気ない会話でも、いつの間にか熱が入っていることも。

社員たちが語るUH製作所の魅力と仕事のやりがい

PHOTO

これから入社される皆さんも、理想の会社づくりを実現する大切なメンバーです。自身の活躍で会社やビジネスを大きくする醍醐味を、ぜひ当社で味わってください!

◇それぞれの個性にあった活躍の仕方を体現できる風土
当社は20代・30代社員の割合が多く、先輩社員と共に若い世代の社員も活躍しています。
日常業務のみならず、社内の組織運営に関しても、年齢や経験にとらわれることなく質問や意見を交わし、
幅広い意見を柔軟に取り入れる風土があります。
また、当社ではITに関係する知識・技能だけでなく、社員一人ひとりが持つ個性についても尊重されています。
それは、新たなサービスなどを創造する独自の視点であったり、チームを円滑にまとめるコミュニケーション能力であったりと様々です。
ソフトウェアは医療・科学技術をはじめとし、他分野の技術と常に共にあるため、
学生時代に培った専門性が業務に活かされる場面も少なくありません。
在籍社員の中にはIT業界以外の経歴を持つ社員も多く存在しますが、各々の個性や経験を活かし、
エンジニアとしてお客様からの信頼を得ています。
風通しの良い社風のもと、自分らしさを発揮し活躍できる環境、
また、時には他社員と共に学びを得て成長することができる環境、それが当社の魅力です。
<雨宮/2020年入社>

◇全員にチャンスがある
地元山梨で新しいことに挑戦したいと考えて当社へ入社しました。
IT業界が未経験ということで不安もありましたが、2ヶ月間の研修期間の後に新しい案件へ参画するという
チャンスを与えていただきました。
その案件で結果を残すことができ、ユーザーにも評価していただいたことで自信に繋がっています。
このように、当社では経験に関係なく挑戦を後押ししていただける環境が魅力です。
また、参画した案件のサービスを使っているユーザーから「便利になった」や「使いやすい」など
直接評価・感謝の言葉を頂いたときに多くの人の支えとなっていると実感でき、やりがいを感じています。
こうした挑戦ができ、社会に価値を届けることができる仕事に挑戦してみませんか?
<飯塚/2020年入社>

会社データ

プロフィール

UH ”Unsung Heroes(縁の下の力持ち)”として、
ITとソフトウェアに関わる経験とテクノロジーをもって
お客様と社会に貢献を続けています。

急速に進化を続けるITテクノロジーに適応しながら、
弊社UHがもつ創造性やアイディアを取り入れたソリューションを
社会に提供できるよう努力を続けていきます。

事業内容
  • 受託開発
・システム開発及びソフトウエアの企画、設計、製作、販売、
 保守及びコンサルティング

・SES(システムエンジニアリングサービス)

・インフラ構築、システム運用保守

・自社製品開発(プロダクト開発を含む)

PHOTO

本社郵便番号 400-0105
本社所在地 山梨県甲斐市下今井218-2
本社電話番号 0551-37-5417
資本金 200万円
従業員 計43名(男性:34名 女性:9名)
売上高 2億1,500万円(2024年7月)
事業所 <本社>
山梨県甲斐市下今井218-2

<東京サテライトオフィス>
東京都立川市曙町3-2-17 エステムコート立川ノーズプレミア104号
株主構成 自社資本のみ
関連会社 無し
平均年齢 30歳
平均勤続年数 創業7年目のため、算出していません。
売上高推移 2億1,500万円(2024年7月)
1億9,000万円(2023年7月)
1億8,200万円(2022年7月)
1億4,500万円(2021年7月)
沿革
  • 2017年8月15日
    • 3名のエンジニアにより創業
  • 2021年5月
    • プライバシーマーク認証取得
  • 2021年8月1日
    • 東京サテライトオフィスを設置
  • 2022年4月1日
    • 本社近隣に開発専用フロア「開発ステーション」を開設
  • 2023年1月1日
    • 労働者派遣事業許可取得
  • 2023年1月10
    • 本社社屋を山梨県昭和町から山梨県甲斐市へ移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.0%
      (10名中1名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後4カ月間の研修カリキュラムがございますので安心して基礎知識を学ぶことができます。
自己啓発支援制度 制度あり
・資格手当制度(参考書、機器貸出制度も含む)
・資格受験料補助制度
・eラーニング受講制度
メンター制度 制度あり
・OJT制度
・産業医によるフォロー
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
信州大学、山梨大学
<大学>
桜美林大学、工学院大学、國學院大學、上武大学、成城大学、創価大学、大東文化大学、高崎経済大学、千葉大学、帝京科学大学(東京)、東京経済大学、東京工芸大学、東洋大学、奈良県立大学、明治大学、明星大学、山梨大学、山梨英和大学、山梨学院大学、山梨県立大学
<短大・高専・専門学校>
白梅学園短期大学、山梨学院短期大学、甲府市立甲府商科専門学校、専門学校サンテクノカレッジ

採用実績(人数)
        2001年  2022年  2023年  2024年
-------------------------------------------------------------
大卒       1名   3名    1名   2名 
専門・短大卒    ー    1名     ー    3名 
採用実績(学部・学科) 文学部、法学部、経済学部、工学部、理工学部・情報システム、情報学部・情報学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 3 5
    2023年 1 0 1
    2022年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 4 1 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp247597/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)UH製作所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)UH製作所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)UH製作所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)UH製作所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)UH製作所の会社概要