予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
このコースは応募受付を終了しています。
自社プロダクトの開発・運用を行う仕事です。70,000件以上の公共事業で活用されている「現場クラウド One」を中心とした現場クラウドシリーズのブラッシュアップや、新製品の研究開発等に携わります。当社エンジニアのミッションはビジネスチームと伴走してプロダクトを育てることです。私たちがつくったプロダクトを通じて、お客様の笑顔をもっと増やしたい。そのために、ひとりひとりがフルスタックエンジニアとして幅広い工程に関わりながら、チームで力をあわせてものづくりに励んでいます。
現場サポートの商品をお客様に届ける最前線で活動する仕事です。マーケット攻略までのストーリーをデザインし、全国の販売パートナーと協力してお客様のチームを活かす最善の運用方法を提案する活動を行っています。セールスメンバーは各自の強みを活かしながらチームで活動しています。全国各地のお客様にオンラインツール等を活用して、運用のご提案/運用中のアフターフォロー/セミナー講師等私たちが提供するサービスの価値を多くのお客様に伝えています。
お客様へサービスに愛着を持ってもらうことを目的として、利用継続の維持・拡大活動を行う仕事です。サービスの利用を開始したお客様へ運用方法の提案や操作方法の不明点を電話やメール等でサポートします。お客様の困りごとの解決に限らず、お客様の声を社内に共有しサービスへと活かす提案や検討にも携わります。「お客様に笑顔になってもらうことが私たちの喜び」として、チームメンバーで一丸となって、お客様をおもてなししています。
既存サービスの価値を高め、新しい価値を持つサービスを生み出す仕事です。サービスに関わる他のジョブと協力してサービスの運営・改善と、お客様の課題を捉えお困りごとを解決する新サービスの企画を立案します。プロダクト方針・計画策定、課題設定、ニーズ調査分析、お客様の利用環境を考慮したUXの検討、バックオフィスの業務設計、エンジニアとの開発連携など、幅広い分野に携わりながら企画案をサービス実現へ繋げていきます。
◆グラフィックデザイナー当社製品である現場クラウドシリーズをより多くの方々に認知していただくための販促物(チラシ、WEBページ等々)を制作する仕事です。単に言われた通りのデザインをするのではなく、販促物ごとの利用用途、目的から最適な伝え方を考えるところから携わります。現在3名体制で勉強会を開催しながら自らのスキルを磨き、未経験からの方でも活躍頂いております。また、将来的には製品のUIデザイン、UXデザインへの道も選択できます。◆UIデザイナー自社製品である現場クラウドシリーズのデザインを担います。主にデザインするのはユーザーが操作する画面ですが、その過程ではエンジニアをはじめとする様々なジョブと協力しながら、情報の整理・画面遷移・細かい部分の仕様の検討などを行います。また製品の一貫性を保つためにデザインガイドラインの策定・更新も行います。単なる見栄えだけでなくユーザーにとっての使いやすさ・わかりやすさを追求して、より良い製品づくりのために日々活動しています。
経営企画、人事、採用、労務、人材開発、販売管理、経理、システム管理、総務など多岐にわたる分野で活躍し、事業運営、組織の成長、繁栄、そして文化形成に貢献する仕事です。会社の事業運営を支え、社員一人一人の生産性や働きがいをバックオフィスからサポートする仕事、会社の基幹業務である販売管理業務を通じてお客様と密接に関わる仕事など、幅広いフィールドがあります。現場サポートの管理系事務職は単なる業務の実行に留まらず、業務効率化の戦略策定や企画の立案を実行し、事業を通してお客様と社会に価値を提供します。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
締切日:2025年3月16日
終了しました
書類選考
面接(個別)
1回実施予定
適性検査・学力試験
最終面談
内々定
2026年3月卒業見込みの方※既卒者はキャリア採用からご応募ください。
文理不問
(2024年10月実績)
大卒
(月給)255,000円
252,000円
3,000円
大学院了
(月給)263,560円
260,560円
短大卒・高専卒・専門卒
(月給)235,000円
232,000円
■通勤手当通勤費(日額)×オフィスへの出勤日数を支給 - 公共交通機関の料金を基本とし、通勤経路の申請と承認に基づき通勤費(日額)を設定 - 3万円を上限とする■テレワーク手当:月額3,000円■委員会手当:3,000円×(労働契約上の週の勤務日数/5)【その他手当(該当者のみ)】■家族手当:配偶者 月額10,000円、子供1人 月額5,000円【休日補足】社内イベントなどによる休日出勤の可能性あり(休日出勤分は代休取得)
試用期間あり(3カ月) 条件は本採用時と変更なし
各種社会保険、通勤手当、家族手当、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇(時間単位も可能)、育児休暇、特別休暇、時短勤務(子供の年齢制限なし)インターバル制度、テレワーク制度、イーラーニング制度、外部講習費用等の補助、食事補助、心理カウンセラー受信補助等
屋内禁煙(屋外喫煙専用場所設置)喫煙可能区域での業務なし/勤務地個人宅による
福岡、鹿児島※要相談※勤務地問わずテレワーク可
フレックスタイム制標準労働時間(1日):8時間コアタイム:11:00~16:00