予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/1/6
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「最終的に自分が何を重視するのか」の軸を決めた時に道が決まりました。自己診断等で分析はしていると思いますが、少しでも参考になればと思います。頑張ってください。
◆事業内容九州発「チームを活かす」Webサービスの企画・開発・運用を行っています。国のインフラや建築など建設産業を中心に、チームワークを通じて働き甲斐を最大化する現場クラウドを提供中です。システムのメーカーとして事業とサービスを開発し、拡大しています。◆私たちのお客様GDPの7.5%は建設業が占めています。国のインフラを支え、私たちの生活を文字通り支えて下さる建設業のチームワーク向上と、働き甲斐の向上に寄与しています。◆プロジェクト制社内には大小さまざまなプロジェクトが存在します。プロジェクトはすべて挙手制。社員が自らプロジェクトを発足し、リーダーとして進めます。プロジェクトリーダーも基本挙手制。若手でもベテランでも、やるべき人がプロジェクトリーダーを任されます。メンバーは社内だけにとどまりません。ときには社外のパートナーも巻き込みながら、常に変革するプロジェクトを推進しています。◆実際のプロジェクトリーダーの声(入社7年目、土田)お客様からいただいた要望を分析、より便利に利用いただけるようにはどうしたらよいか試行錯誤した機能をシステム上で実現し、リリースするまでの一連の工程全般に携わっております。生み出したものに対してお客様からポジティブな反応があったときにはやはり嬉しいですし、逆にネガティブな反応があることも次の改善につながるので面白さの一つであると思います。また、それらを一人で行うわけではなく、どの工程もチームで行います。達成感や喜びを共有することができるのもやりがいにつながりますし、チームで実行する工程の見直しを行うことで自身だけでなくチームの成長を感じることが出来ます。
九州発「チームを活かす」Webサービスの企画・開発・運用。国のインフラや建築など建設産業を中心に、チームワークを通じて働き甲斐を最大化する現場クラウドを提供中。
男性
女性
<大学院> 鹿児島大学、九州大学、九州工業大学、高知大学、東北大学 <大学> 大分大学、九州大学、大阪大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、北九州市立大学、九州工業大学、九州産業大学、京都工芸繊維大学、久留米大学、志學館大学、静岡大学、上智大学、崇城大学、第一工科大学、第一工業大学、筑波大学、福岡大学、北海道情報大学、山口大学、横浜市立大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 大分工業高等専門学校、鹿児島県立短期大学、鹿児島工業高等専門学校、鹿児島純心女子短期大学、KCS鹿児島情報専門学校、香蘭女子短期大学、福岡工業大学短期大学部、福岡リゾート&スポーツ専門学校、文化服装学院