最終更新日:2025/4/1

(株)合通ロジ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 海運
  • 鉄道サービス
  • 食品

基本情報

本社
大阪府
資本金
2億4,000万円
売上高
233億9,200万円(2024年3月期末)
従業員
481名(2024年3月末現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

1950年に鉄道貨物輸送にて創業し、関西を中心に"物流"で社会を支え続けるロジスティクスカンパニー!

WEB説明会、随時開催中!少しでもご興味があれば、お気軽にご参加ください! (2025/02/12更新)

伝言板画像

はじめまして!
合通ロジの採用担当です。

現在、合通ロジでは
WEB説明会を随時開催しています!

若手社員がお話ししますので、
少しでも興味のある方は
弊社のWEB説明会にご参加ください!♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
創業は1950年。鉄道貨物輸送から始まりトラック輸送へと範囲を広げ、陸・海・空の全ルートを駆使する物流企業へと成長を果たしてきた合通ロジでは、若手社員が多数活躍中!
PHOTO
物流は連携が命!心を一つにしてチームワークを発揮できるよう、個人ではなくチームごとに評価します。協力し合う機会が多いこともあり、社内もアットホームな雰囲気です。

“運ぶ”は単純じゃない。企画力とコミュニケーション力が試される頭脳プレーの世界!

PHOTO

「自分の本心に直面する、人生でも数少ないチャンス。しっかり自分と向き合い、やりたいことを見つけてください」

■合通ロジとは?~前例にないことも「やってみよう」という会社
日本の物流企業は約6万社。その中で合通ロジは、関西を基盤とした大手の一社です。生活に欠かせない商品の原材料から、日用品、食品、飲料まで、依頼を受ければ柔軟に対応していきます。
たとえば1950年代、当社は関西の物流業界でいち早く輸入トラックを導入しました。このように前例がなくても「やってみよう」というマインドは、今も脈々と受け継がれています。様々な業界の大手企業と取引をさせて頂く中、これまで取引のなかった業界からのご依頼にも、チャレンジしてきました。
こうしたチャレンジ精神の積み重ねが新たなノウハウとなり、コロナの影響下でも、経営の安定につながっています。

■「B to B」の魅力とは?~業界の舞台裏が見える!
当社が担っているのは個人向けではなく、企業や店舗、工場間輸送で、「B to B」といわれる分野です。
「B to B」物流のおもしろさは、業界の裏側が見られるところ。「今年はこの商品が店頭に並ぶんだ」「こういうものが流行っているんだな」と季節毎に入れ替わる商品や人気商品の動向などがいち早くわかるのです。
運ぶだけでなく、“保管”にも強みを持つ当社。そこにも「B to B」ならではの醍醐味があります。お客様の物流センターを一から立ち上げたり、1つのトラックに複数の納品先の荷物を組み合わせて、効率的な輸送計画を立てる業務も。街を駆け抜ける一台のトラックの背後には、多くの会社、多くの部署、多くの人が関わっています。運ぶという仕事には、A地点からB地点への移動だけではない奥深さがあることを知っていただけたらうれしいです。

■今後のビジョンは?~「社員の幸福と会社の発展」を基本にチャレンジを続ける!
人手に頼る業務がまだまだ多い業界ですが、そこに新しい知恵が加われば、いくらでも変えていくことができます。当社も情報システムの活用やAIやロボットの導入について研究を進めています。
ただ、新しければいい、一番乗りがいいとは思っていません。時代の変化に敏感でチャレンジ精神が旺盛でも、土台は「お客様第一がモットー」。私たちにできることを見極めながら、お客様とともに着実に進歩していきたいと考えています。
「社員の幸福と会社の発展」という理念に常に立ち返りながら、これからもチャレンジを続けていきます。

【人事部長 / 門林 直樹】

会社データ

プロフィール

弊社は創業73年を迎える総合物流業です。
鉄道コンテナ・トラック輸送・港湾運送・倉庫業など「陸・海・空」の領域において、
多くの事業でお客さまと携わり、発展してきました。

今後はAIや自動ロボットなど新しい分野の研究を進めながら、
物流業を基幹としてお客さまと社会の繁栄に貢献していきます。

事業内容
通運事業(JR貨物輸送全般)
貨物自動車運送事業
貨物利用運送事業
倉庫業
港湾運送業
荷造梱包業
不動産業
保険代理店業
警備業
本社郵便番号 553-0003
本社所在地 大阪府大阪市福島区福島5-3-8
本社電話番号 06-6458-2557
創業 1950年4月
資本金 2億4,000万円
従業員 481名(2024年3月末現在)
売上高 233億9,200万円(2024年3月期末)
事業所 【本社】
〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島5-3-8

【全国各拠点】
・北海道エリア:2拠点
・関東エリア:7拠点
・東海エリア:2拠点
・関西エリア:42拠点
・中国エリア:1拠点
平均年齢 40.4歳
沿革
  • 1950年4月
    • 大阪合同通運(株)創立
      梅田駅を中心に通運免許を取得
  • 1957年5月
    • 一般区域貨物自動車運送事業免許を取得
  • 1959年10月
    • 国鉄(現JR貨物)コンテナ輸送始まる
  • 1960年7月
    • 保険代理店業を開始
  • 1962年9月
    • 利用航空運送事業免許を取得
  • 1963年3月
    • 倉庫業の免許を取得
  • 1963年12月
    • 沿岸荷役事業免許を取得
  • 1972年8月
    • 不動産業の免許を取得
  • 1972年11月
    • 貨物自動車取扱事業を登録
  • 1973年12月
    • 家庭電気機器販売業を開始
  • 1974年11月
    • 自動車整備業を開始
  • 1985年3月
    • 国内旅行業を開始
  • 1987年2月
    • 警備業を開始
  • 1990年4月
    • (株)合通に商号変更
  • 1994年4月
    • 清涼飲料水及び食料品の販売を開始
  • 1995年5月
    • 自動販売機の据付・メンテナンス業を開始
      特別管理産業廃棄物収集運搬業許可
  • 1998年6月
    • 産業廃棄物収集運搬業許可
  • 2000年4月
    • 創立50周年記念式典開催
  • 2004年9月
    • ISO9001取得
  • 2004年10月
    • ISO14001取得
  • 2010年4月
    • 創立60周年
  • 2017年4月
    • 会社分割により持ち株会社へ移行
      (株)合通は、合通ホールディングス(株)に商号変更
      物流事業は 現 (株)合通へ継承
  • 2020年4月
    • 創業70周年
  • 2021年10月
    • (株)合通ロジに商号変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 28時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 8 3 11
    取得者 2 3 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    25.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.1%
      (99名中5名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新入社員研修
 入社前研修⇒OJT(配属後)
 ⇒入社3ヶ月後フォローアップ研修⇒入社1年後フォローアップ研修
 ☆入社1年目は、社会人のスタートとなるため研修回数を増やすことにより、
  社会人としての不安解消や日常業務の悩み解決、さらには同期間の繋がりを
  深めることを目的としています。

◆新主任登用者研修 ※入社4年目に受講
 入社3年目の冬期に勉強会を実施⇒2月に試験⇒4年目の4月に主任へ登用

◆係長登用者研修会
 中堅社員(係長)に登用された際に受講

◆新任管理職研修
 管理職(課長、所長、支店長)に登用された際に受講

◆既任管理職研修
 管理職登用のあと数年経過後に受講

◆上級管理職研修
 部長、統括部長に登用された後に受講
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励金制度あり。(10,000円~最大100,000円まで)
※取得資格によって支給される金額が異なります。

その他、各種セミナー・研修への参加も可能です!
メンター制度 制度あり
入社後1年間、入社7年目~10年目の先輩社員がマンツーマンで対応。
年6回程度開催、希望者のみ2年目以降も実施可能です!
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
追手門学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大手前大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都産業大学、京都女子大学、京都ノートルダム女子大学、近畿大学、甲南大学、神戸学院大学、四天王寺大学、上武大学、摂南大学、帝塚山学院大学、同志社大学、兵庫県立大学、奈良大学、阪南大学、梅花女子大学、佛教大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学

採用実績(人数)  年度 男性 女性
2022年度 6人 4人
2021年度 5人 4人
2020年度 10人 5人
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 6 1 7
    2022年 5 4 9
    2021年 5 4 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 7 0 100%
    2022年 9 3 66.7%
    2021年 9 2 77.8%

先輩情報

上司、部下に壁がなく、フレンドリーな会社です。
T主任
2018年入社
28歳
桃山学院大学
社会学部社会学科
北大阪支店
配車業務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp2480/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)合通ロジ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)合通ロジの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)合通ロジと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)合通ロジを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)合通ロジの会社概要