予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
はじめまして!合通ロジの採用担当です。現在、合通ロジではWEB説明会を随時開催しています!若手社員がお話ししますので、少しでも興味のある方は弊社のWEB説明会にご参加ください!♪
「自分の本心に直面する、人生でも数少ないチャンス。しっかり自分と向き合い、やりたいことを見つけてください」
■合通ロジとは?~前例にないことも「やってみよう」という会社日本の物流企業は約6万社。その中で合通ロジは、関西を基盤とした大手の一社です。生活に欠かせない商品の原材料から、日用品、食品、飲料まで、依頼を受ければ柔軟に対応していきます。たとえば1950年代、当社は関西の物流業界でいち早く輸入トラックを導入しました。このように前例がなくても「やってみよう」というマインドは、今も脈々と受け継がれています。様々な業界の大手企業と取引をさせて頂く中、これまで取引のなかった業界からのご依頼にも、チャレンジしてきました。こうしたチャレンジ精神の積み重ねが新たなノウハウとなり、コロナの影響下でも、経営の安定につながっています。■「B to B」の魅力とは?~業界の舞台裏が見える!当社が担っているのは個人向けではなく、企業や店舗、工場間輸送で、「B to B」といわれる分野です。「B to B」物流のおもしろさは、業界の裏側が見られるところ。「今年はこの商品が店頭に並ぶんだ」「こういうものが流行っているんだな」と季節毎に入れ替わる商品や人気商品の動向などがいち早くわかるのです。運ぶだけでなく、“保管”にも強みを持つ当社。そこにも「B to B」ならではの醍醐味があります。お客様の物流センターを一から立ち上げたり、1つのトラックに複数の納品先の荷物を組み合わせて、効率的な輸送計画を立てる業務も。街を駆け抜ける一台のトラックの背後には、多くの会社、多くの部署、多くの人が関わっています。運ぶという仕事には、A地点からB地点への移動だけではない奥深さがあることを知っていただけたらうれしいです。■今後のビジョンは?~「社員の幸福と会社の発展」を基本にチャレンジを続ける!人手に頼る業務がまだまだ多い業界ですが、そこに新しい知恵が加われば、いくらでも変えていくことができます。当社も情報システムの活用やAIやロボットの導入について研究を進めています。ただ、新しければいい、一番乗りがいいとは思っていません。時代の変化に敏感でチャレンジ精神が旺盛でも、土台は「お客様第一がモットー」。私たちにできることを見極めながら、お客様とともに着実に進歩していきたいと考えています。「社員の幸福と会社の発展」という理念に常に立ち返りながら、これからもチャレンジを続けていきます。【人事部長 / 門林 直樹】
弊社は創業73年を迎える総合物流業です。鉄道コンテナ・トラック輸送・港湾運送・倉庫業など「陸・海・空」の領域において、多くの事業でお客さまと携わり、発展してきました。今後はAIや自動ロボットなど新しい分野の研究を進めながら、物流業を基幹としてお客さまと社会の繁栄に貢献していきます。
男性
女性
<大学> 追手門学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、大手前大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都産業大学、京都女子大学、京都ノートルダム女子大学、近畿大学、甲南大学、神戸学院大学、四天王寺大学、上武大学、摂南大学、帝塚山学院大学、同志社大学、兵庫県立大学、奈良大学、阪南大学、梅花女子大学、佛教大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp2480/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。