最終更新日:2025/3/1

(株)北海道熱供給公社【北ガスグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ガス・エネルギー

基本情報

本社
北海道

募集コース

コース名
2026卒採用
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

■営業系
・熱供給エリア内のビル改修・新築を契機としたテナントへのエネルギー
 供給の提案営業
・冷房、暖房等設備の運転方法のアドバイス
・既存の顧客への訪問、アフターフォロー など

■生産系
・エネルギーセンター設備のオペレーション
・エネルギーセンター設備の保全計画立案、修理対応など維持管理
・エネルギーを供給する導管設備の建設、維持管理 など

■バックオフィス系
・会社全体の総務、経理、人事 など

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. エントリーシート提出

  4. 適性検査

  5. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 エントリーシート提出
Web上の適性検査
面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)211,200円

211,200円

短大・専門

(月給)199,600円

199,600円

  • 試用期間あり

3ヶ月(条件変更なし)

  • 固定残業制度なし
諸手当 扶養手当、職責手当、資格手当、選任手当、交替勤務手当、通勤手当、
冬期手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、深夜勤務手当(都度払い)
昇給 年1回(7月)平均4,000円(等級、前年度評価によります)
賞与 年2回(6月・12月)平均支給月数 平均4.5カ月(評価によります)
休日休暇 通常勤務者
 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29,30,31,1/2,3)、
 起業記念日(10/1)
交替勤務者(エネルギーセンターオペレーター)
 シフト表による(日勤・夜勤・明休・休 の4日1サイクルとなります)
 原則は上記のサイクルですが、この他年10日程度の休日があります。
年次有給休暇
 採用初年度から年間20日付与
上記のほか、特別休暇、育児・介護休業制度あり
待遇・福利厚生・社内制度

退職金制度
財形貯蓄制度
さぽーとさっぽろ加入

※年間休日
  通常勤務者:123日
  交替勤務者:102日
  なお、年間労働時間(約1863時間)は同様となります。

  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 北海道

勤務時間
  • 8:40~17:20
    実働7.67時間/1日

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働36時間以内/週平均

    エネルギーセンターのオペレーターの勤務時間は1ヶ月単位の変形労働時間制を
    適用しており以下のとおりとなります。
     日勤:8:40~17:20 
     夜勤:17:15~8:45
    日勤→夜勤→明休→休 の4日サイクルとなります。

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒060-0907
  札幌市東区北7条東2丁目1番1号
      北ガスグループ本社ビル3F
   電話 011-741-1311
   担当 経営管理部 菅原

画像からAIがピックアップ

(株)北海道熱供給公社【北ガスグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)北海道熱供給公社【北ガスグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)北海道熱供給公社【北ガスグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)北海道熱供給公社【北ガスグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ