最終更新日:2025/3/3

高橋綜合法律事務所

  • 正社員

業種

  • 専門コンサルティング
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
法律事務所のため資本金の概念はありません
売上高
該当概念なし
従業員
合計44名 (弁護士17名・事務局(経理含)27名) ※2024年10月現在
募集人数
1~5名

来客・電話応対や担当弁護士のスケジュール調整など、弁護士のサポート業務をお任せします。

  • My Career Boxで応募可

2026年新卒採用について (2025/02/12更新)

弊所にご興味をお持ちいただきありがとうございます。
来客・電話応対や担当弁護士のスケジュール調整・各種資料や裁判記録の作成補助など、弁護士のサポート業務・事務処理を行う秘書の募集を行っています。
エントリー締切は4月23日,エントリーシート提出は4月30日を予定しておりますので,是非ご応募ください。
なお,エントリーシートを提出頂いた方から順次選考を進めさせて頂き定員に達し次第終了させて頂きます。
二次募集をする場合はエントリーいただいた方に別途ご案内致します。
※現時点で二次募集の予定は未定です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO
当事務所エントランス

PHOTO

当事務所会議室。打合せ等で使用します。

当事務所では、様々な分野・幅広い業界から多くの依頼を受け、現在も業績は好調であり、顧客の期待やニーズにより一層お応えすべく、新たに人員の募集を致します。

会社データ

プロフィール

当事務所は、開設当初より、あらゆる分野の業務を取り扱って参りました。それら事案の処理で培った知識と応用力、そして事案処理を通して得た実務経験とノウハウは、すべて事務所の財産として、総合事務所の根幹を形成しています。

情報社会の高度化、複雑化により、あらゆる業界はボーダレス化が進んでいます。弁護士もまた、特定の分野だけに傾倒することなく、幅広い分野の法的知識を有し、クライアントに対し、幅広い観点から適切なアドバイスを行う「総合力」こそが求められています。

クライアントが法的問題に直面した場合、主たる問題点はある一定分野に存在するとしても、その問題点を抽出する過程や、さらには問題を抜本的に解決する経過において、必ずや「総合力」が必要とされます。ひとつの事案を解決するとき、あるいはひとつの経済活動に伴う法的問題を予防的な見地から分析するとき、偏った知識のみでは、クライアントの権利を守ることはできません。

果たして問題の所在がどこにあり、いかなる法律が問題となり、どのような方法でこれに対処すべきか、そのすべてを的確に判断するためには、オールラウンドな法的知識とこれを柔軟に駆使することのできる応用力やノウハウが重要となります。

当事務所では、多彩な事件を取扱い、また、弁護士同士がそのノウハウを共有することで、さらに、現況に甘んじることなく、各弁護士が真摯に研鑽を積み、常に自らの知識と応用力を刷新していくことで、クライアントに対し、総合的なアドバイスを行うことが可能となっています。

事業内容
■企業一般法務
■損害賠償請求事件の交渉及び訴訟
■リース取引に関する法務
■知的財産権関連法務
■個人一般案件
■債権回収・民事執行
■倒産法関連業務
■刑事事件
郵便番号 105-6030
所在地 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー30階
電話番号 03-3578-6888
設立 1989年4月
資本金 法律事務所のため資本金の概念はありません
従業員 合計44名
(弁護士17名・事務局(経理含)27名)
※2024年10月現在
売上高 該当概念なし
事業所 東京都港区虎ノ門4-3-1城山トラストタワー30階

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 100%
      (3名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修,各自希望する研修の受講
自己啓発支援制度 制度あり
事務所指定の検定に合格した場合、報奨制度あり
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、跡見学園女子大学、学習院大学、関西大学、慶應義塾大学、甲南大学、首都大学東京、上智大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、専修大学、中央大学、東京国際大学、東京女子大学、東洋大学、日本大学、文教大学、法政大学、明治大学、立教大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   2名    2名    2名
短大卒   ―     ―     ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 2 2
    2023年 0 2 2
    2022年 0 1 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp248946/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

高橋綜合法律事務所

似た雰囲気の画像から探すアイコン高橋綜合法律事務所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

高橋綜合法律事務所と業種や本社が同じ企業を探す。
高橋綜合法律事務所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 高橋綜合法律事務所の会社概要