最終更新日:2025/4/25

(株)テクノジャパン

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 建設コンサルタント
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
神奈川県
資本金
5,000万円
売上高
28億円(2024年3月期)
従業員
45名
募集人数
6~10名

【転勤なし/社宅あり/文理不問】まちづくり・都市デザイン・国土強靭化(インフラ整備)を行う会社です。充実の福利厚生と資格取得支援制度で長期的に就業。

プライム画像

会社説明随時開催中! (2025/03/31更新)

こんにちは!
当社ページにアクセスいただきありがとうございます。
弊社ではWEB会社説明会のエントリーを随時受け付けております。
日程は随時アップしております、是非チェックしてください。
アップされている日程以外をご希望の方は、ご連絡いただければと思います!

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は2024年度では10日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 安定性・将来性

    ・転勤がなくライフプランの設計が可能です。・官公庁から直接公共工事を受注するので安定性があります。

  • キャリア

    土木施工管理技士資格取得への支援制度もあります。

会社紹介記事

PHOTO
さまざまな学部・学科から入社した若手社員たちが活躍中。職場は活気にあふれている。大好きな街に関わるやりがいが味わえる仕事だ。
PHOTO
各種研修制度のほか、年次の近い先輩がペアでサポートする、メンター・メンティー制度も整備。失敗を恐れず全力で挑戦できる環境が広がっている。

【地域に根ざして働く】司令塔としてのあなたの活躍が、街の景色をつくり、守る!

PHOTO

「当社は世襲制ではないので、将来的に社長を目指すことももちろん可能。ぜひ、大きな夢を持って仕事に臨んでいただきたいと思います」(吉田社長)

◆工事現場の司令塔として街づくりをリード
皆さんの暮らす街をぐるりと見渡すと、橋や道路など、さまざまなインフラ設備が目に入るでしょう。私たち(株)テクノジャパンは、そうした安全・安心で快適な暮らしを支えるインフラ工事の施工管理を、中央官公庁や地方自治体から請け負っています。横浜エリアを中心に、みなとみらいの街づくりにも深く関わってきました。

皆さんの中には、“施工管理”という言葉に馴染みのない方もいるかもしれませんね。例えば「江戸城は徳川家康がつくった」と言われますが、実際に家康自身が工事をしたのではなく、指揮を執ったのは“太田道灌”という人物。私たちの仕事は、まさにこの“太田道灌”のような存在です。工事が安全かつスムーズに行われるよう、職人や作業員たちをまとめ、“司令塔”として現場をリードする役目を担っています。

◆人としても技術者としても、成長できる環境
当社のビジネスのベースにあるのは“人”。だからこそ、人材育成に最も力を注いでいます。もちろん施工管理には技術が求められますが、現場での円滑なコミュニケーションなど、人と関わる力もその一つです。当社では、そうしたスキルをイチから身につけられる教育制度や、プライベートも大切にできる働き方、年次の近い先輩に気軽に質問できるメンター・メンティー制度などを整備。特に若手社員たちが安心して成長し、活躍できる環境づくりに力を入れています。取り組みの成果は、厚生労働省の「ユースエール」認定や、「ハタラクエール」認証といった第三者機関からもしっかり評価されています。

当社の施工管理職は、文理不問で募集しており、実際に文系出身の先輩たちもたくさん活躍しています。大切なのは「やってみたい」「成長したい」という気持ち。そんな想いを持って選んでくれた方には、私たちが責任を持って、全力で向き合います。施工管理の技術面だけではなく、“人”としても基礎からじっくり教えるので、ぜひ安心して挑戦してみてください。
<吉田 洋/代表取締役社長>

会社データ

プロフィール

輝く夢のステージへ!社員とご家族の幸せを願うファミリーシップ企業です。
弊社は創業以来、都市のインフラ設備の整備・構築を中心に多くの実績を重ねてまいりました。最近の度重なる自然災害に対して、政府も国土強靭化を進めています。弊社はその一端を担う事業を展開しています。’企業は人なり’の理念のもと、常に安全施工・高品質なサービスの提供に努めています。
弊社では、現在、’テクノジャパンの未来の力’となる、新しい仲間を募集しています。社員一人ひとりのやる気・勢いが集結し、お客様の信頼を得ることが、テクノジャパンの目標です。
弊社では、社員の働きやすさを改善し、ゆとりを持って仕事ができるよう、さまざまな取組を行っています。自由参加のイベントでは社員旅行、食事会やBBQ大会の開催、土曜日一斉閉所日の設定、ノー残業デーの導入など、部署の垣根を越えた親睦会の開催、継続的な社員教育と自己啓発の促進、労働時間削減等の取組を行い、社員が帰属意識を持ち、元気に働ける様バックアップをしています。
道路や橋梁など、都市のインフラ整備を行う社会貢献度の高い弊社の土木工事事業において、お客様に安全で質の高い製品を提供するため、自ら目標を設定し、目標達成への計画と決意をもって行動できる方のご応募をお待ちしております。

事業内容
1 土木工事一般
2 建設工事一般
3 港湾施設の改修工事
4 産業廃棄物の収集、運搬及び処理処分に関する業務
5 前各号に付帯する一切の業務

人々がより快適に生活し、活躍できるよう、テクノジャパンでは、道路や通信施設、上下水道など、ライフラインのネットワークを形作り、橋梁・河川・港湾などの産業基盤、学校・公園などの社会福祉や環境の施設などのインフラストラクチャーの設備を整え、皆様の日常生活と、経済活動を支えています。

【注目ポイント】
神奈川県や東京都を中心に弊社の技術が活躍しております!
転勤ナシ/社宅制度ありと、横浜に根付いた仕事に就きたい方や、
人々のライフラインを守りたい方にはぴったりな当社!
文理不問なので、一からスタートでも先輩社員がサポートします!

#建設 #建設業 #達成感 #土木 #土木施工管理
#土木施工管理技士 #現場 #現場代理人 #現場監督
#現場責任者 #工事 #インフラ #都市デザイン #都市計画
#道路 #道 #歩道 #道路整備 #水道 #上下水道 #橋
#舗装 #配水 #バタフライ弁設置工事 #公共 #公共工事
#部活動 #スポーツ #地域貢献
本社郵便番号 231-0011
本社所在地 神奈川県横浜市中区太田町1-4-2
本社電話番号 045-664-4311
設立 1995(平成7)年12月
資本金 5,000万円
従業員 45名
売上高 28億円(2024年3月期)
事業所 【東京支店】
〒140-0013
東京都品川区南大井6-24-14
TEL:03-6450-0503
主な取引先 国土交通省、中日本高速道路、UR都市機構、防衛省、東京都、神奈川県、横浜市、(株)アトリウム、伊藤忠都市開発(株)、JFEエンジニアリング(株)、JR西日本プロパティー(株)、東京団地倉庫(株)、日鉄パイプライン&エンジニアリング(株)、(株)フジタ、その他官公庁、民間企業・団体
施工実績 【国土交通省】
・宮山高架橋下部工事
・新羽町上堤防補強工事
・新横浜港本牧地区道路高架橋下部工事
・多摩川鈴木町高潮堤防工事
・国道357号東京湾岸道路夏島地区改良工事

【UR都市機構】
・黒川地区1工区二次整地工事
・サンフラレ百合ヶ丘D街区土木その2工事
・真田・北金目地区125街区外二次整地工事
・みなとみらい21中央区MM6号線外道路舗装工事

【NEXCO】
・第三京浜道路大熊高架橋東耐震補強工事
・横浜環状南線岩瀬東工事
・東名高速道路(改築)海老名北ジャンクションFランプ橋(下部工)工事
・新東名高速道路 伊勢原東地区調整池整備工事
・新東名高速道路 海老名南地区付帯工事

【南関東防衛局】
・座間米軍(7)構内道路整備工事
・横須賀米軍(15)F地区(343)整備土木工事
・相模米軍(8)工場(A)土木工事
・横須賀米軍低層住宅土木工事

【横浜市】
・北部第二水再生センター分離液処理水調整池築造工事
・矢向第一陸橋補修・補強工事
・港北処理区鴨居地区下水道整備工事
・港北区大綱橋補修工事
・釜利谷線口径500mm配水管布設工事

【神奈川県】
・瀬ヶ崎台急傾斜地崩壊対策工事
・産業廃棄物最終処分場建設工事
・国道129号線戸田立体交差点立体化整備事業
・平塚市田村~浅間町地内基幹路更新工事
・神奈川環境整備センター遮水施設整備工事

【東京都】
・港区麻布十番三丁目7番地先から同区南麻布一丁目6番地先間配水管布設替工事
・古川整備工事(その14-3)
・南前堀防潮堤建設工事
・中防外3号線道路整備工事
・第二妙正寺川幹線吐口設置工事
平均年齢 34.6歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
入社後は約1カ月間、現場勤務に備え座学による研修を行います。
・入社後フォロー研修
若手社員を対象とした社内勉強会を毎月実施しています。
・資格取得奨励
土木施工管理技士資格取得に向け、講習会の受講費用を会社が負担し、勤務シフト面でも調整を行うなど、全面的に資格取得を支援します。
・現場見学会
研修の一環として、自身の担当現場以外の現場への見学会を2カ月に1度役立てます。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得(1級・2級土木施工管理技士、推進工事技士等)のための受検・受講費用の会社負担
メンター制度 制度あり
年齢の近い先輩社員が全力サポート!
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関東学院大学、北見工業大学、国士舘大学、駒澤大学、芝浦工業大学、聖学院大学、専修大学、第一工業大学、大正大学、大東文化大学、中央大学、東海大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、東洋学園大学、日本大学、日本工業大学、平成国際大学、法政大学、琉球大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
広島工業大学専門学校

採用実績(人数)   2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   3名  5名   6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 1 6
    2023年 3 2 5
    2022年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 - -%
    2023年 5 - -%
    2022年 3 - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp248997/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)テクノジャパン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)テクノジャパンの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)テクノジャパンと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)テクノジャパンの会社概要