最終更新日:2025/4/24

(株)熊谷

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 印刷・印刷関連

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 1年目
  • 経営学部
  • 営業系

「熊谷の営業」の魅力、お教え致します。

  • 水落 愛悠
  • 2023年入社
  • 駒澤大学
  • 経営学部 経営学科
  • 営業部
  • 食品パッケージの販売

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 化学・石油

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部

  • 仕事内容食品パッケージの販売

仕事をする上で心がけていること

私が特に意識をしていることは「明・元・素」です。
これは「明るい・元気・素直」の頭文字を取った言葉です。耳にしたことがある方もいるかもしれません。
入社1年目は先輩方から様々なことを教えて頂きながら、徐々に仕事を覚えていきます。
その時に明るく返事をしたり、先輩からのアドバイスにを素直に受け止めて吸収していく姿勢はとても重要だと感じています。
仕事は自分1人の力だけでは達成出来ないことがほとんどです。
だからこそ周囲の人たちと円滑にコミュニケーションが取れるように「明・元・素」を意識しながら、日々過ごしています。


当社に決めた理由

熊谷に入社を決めた理由は「先輩方の雰囲気がとてもよかった」ためです。
私が熊谷を知ったきっかけはこのマイナビの掲載ページでした。
そこから実際にWEB開催の仕事体験に参加して、熊谷で働く先輩方と接したり、具体的な仕事内容について知りました。
その際に先輩方が就活生に対して優しく丁寧に接してくださったことや、社員同士の会話をしている時の空気感が良いことが画面越しでも感じられたことを今でもよく覚えています。
業務内容に興味をもったということももちろんですが、「この人たちと同じ職場で働いてみたい!」という思いが、熊谷を志望する大きな理由の1つになっていました。


こんな人に入社してほしい。

「人の話を傾聴することが出来る人」がとても向いていると感じています。
営業の仕事というと、「話す力」が求められるというイメージを持っている人も多いかと思います。
しかし、実際には「聞く力」がとても重要な仕事であると感じています。
お客様とともに1から製品を作り上げていくためには、相手の視線に立って、お客様の現状や要望を正確に聞き取り、それらを製品に落とし込んでいく事が求められます。
そのため、「傾聴力」がある人は熊谷の営業職にピッタリな人だと思います。


学生へのメッセージ

就職活動というと、何枚もエントリーシートを記入したり、何度も面接を受けたり、周囲と比べて落ち込んだりと、精神的・体力的にもつらい場面が多いかと思います。
ただ、ここで自分自身と向き合い、「自分はどんな仕事に向いているのか」「どんなことにやりがいを感じるのか」ということをとことん考え抜いてみてください。
そうすれば最終的にあなたにとって一番良いと思える企業に出会うことが出来ると思います。
就職活動も大学生の時にしか経験できない一大イベントです。
ぜひ心の限り楽しんでください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)熊谷の先輩情報