最終更新日:2025/4/30

(株)宮城ニコンプレシジョン

  • 正社員

業種

  • 精密機器

基本情報

本社
宮城県

仕事紹介記事

PHOTO
世界レベルの製品は、ニコンの高い品質に対する誇りと一人ひとりがハツラツと働く環境から生まれる。
PHOTO
地域に根差す企業として「人材の育成」「技能・技術の伝承」にも熱意をもって取り組んでいる。ベテランはもちろん若手にも勢いが感じられる理由はそのあたりにありそうだ。

募集コース

コース名
製品開発・設計(機械系)、生産管理
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 機械・機構設計

・メカ/FPD露光装置を構成するユニットの機械・機構設計、各種解析、作図
・新技術を導入する際の研究・検証(要素試作)

配属職種2 生産管理

・FPD露光装置のユニットの生産計画の立案並びに生産管理
・FPD露光装置のユニットの部品及び部組品の調達
・上記製品に関わる中長期計画の立案及び推進

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 書類選考

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    複数回実施予定

  5. 内々定

選考方法 会社説明参加→書類選考→適性検査(WEB)→面接(複数回)→内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(当社指定のもの)
成績証明書
卒業見込証明書
研究テーマ資料
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生

・募集対象は2026年3月卒業見込の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科

理系:機械系学部学科
文系:学部学科指定なし

説明会・選考にて交通費支給あり 当社規定により一部負担します。
障がい者向けコースあり 別途、お問合せください。

採用後の待遇

初任給

(2024年07月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

修士卒

(月給)232,700円

232,700円

学士卒

(月給)223,200円

223,200円

高専卒、短大卒

(月給)204,200円

204,200円

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月(試用期間中の待遇・条件の変更はありません。)

  • 固定残業制度なし
諸手当 扶養手当、通勤手当、時間外手当、深夜手当など
昇給 担当する職務・役割の水準を毎年4月に評価し、7月に昇給
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 125日
休日休暇 完全週休二日制
GW、夏季、お盆、年末年始
年間休日125日
待遇・福利厚生・社内制度

ニコン持株会、財形貯蓄制度、育児支援制度、家賃補助制度(支給条件あり)、宿泊施設の割引制度等

  • 年間休日120日以上
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

屋外指定場所でのみ喫煙可

勤務地
  • 宮城

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働8時間/1日

    製造部のみ
    休憩時間45分間(12:00~12:45)

  • 製造部以外
    フレックスタイム制 標準労働時間1日8時間 コアタイム10:00~15:45
    (清算期間:毎月1日から末日までの1カ月間)

問合せ先

問合せ先 (株) 宮城ニコンプレシジョン
経営管理部 総務課 採用担当
〒989-0701
宮城県刈田郡蔵王町宮字新大除20番地
TEL:0224-32-2336
Email:Miyaginikonprecision.Saiyo@nikon.com
URL https://www.jp.nikon.com/company/corporate/group/mnp/
E-MAIL Miyaginikonprecision.Saiyo@nikon.com
交通機関 最寄駅:東白石駅より徒歩25分
タクシー利用の場合は大河原駅または白石駅より約20分

画像からAIがピックアップ

(株)宮城ニコンプレシジョン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)宮城ニコンプレシジョンの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)宮城ニコンプレシジョンと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)宮城ニコンプレシジョンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ