最終更新日:2025/5/1

(株)堀内機械

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 金属製品
  • 精密機器
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
多様な働き方を受け入れ、サテライトオフィスや在宅勤務など、働きやすい環境づくりにも注力。
PHOTO
独自の技術とノウハウで、標準化できない特殊シリンダにも対応。自動化や省力化など、世の中の動きに合わせた新製品の開発にも意欲的に取り組んでいます。

募集コース

コース名
総合職コース※職種別採用
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 設計・開発

設計/お客様の希望用途に適した油圧シリンダの設計を行います。
開発/特殊品や油圧製品以外の新規開発に携わります。※当社では設計を経験した後の次のキャリアとしています。

<設計・開発のやりがい>
設計の詳細は各担当者に委ねられることが多く、さまざまな工夫やアイデアを取り入れながら、自分らしい設計ができることが一番のやりがい。自分が設計・開発を手がけた製品が組み上がり、出荷するときは誇らしい気持ちになりますし、お客様からの反応も励みになります。

配属職種2 製造職

設計から渡される図面をもとに、油圧シリンダ製造の一工程(加工・溶接・組立・検査など)を担います。工程管理や材料の調達などを行う生産管理(工場事務)に配属となる可能性もあります。

<製造理のやりがい>
部品を加工し、組み立て、形にするモノづくりの最前線。加工や溶接など、技術スキルが身につくことも製造職の特長です。加工の効率化を図る治具の導入や環境の整備など、改善できることも多く、1枚100円の改善提案書もたくさん出せます。

配属職種3 営業職

お客様の課題や困りごとなどを丁寧にヒアリングし、現場の設備や製造過程に合わせた最適な油圧シリンダを提案します。
<営業のやりがい>
自身の提案や製品に対するお客様の声を直に聞くことができること。「ありがとう」という言葉をいただけることが多く、結果も数字でわかりやすく残るので、やりがいは十分あります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定


内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 面接・適性テスト
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

職種別採用です

説明会・選考にて交通費支給あり 堺工場開催の場合交通費として一律2000円支給いたします
<入社後の流れ> 入社後、1か月の集合研修で、会社の歴史や事業内容、商品知識、各部署の役割などを習得。その後、それぞれの部署に配属され、OJTで業務の内容や手順を覚えます。
※営業のみ、集合研修後、さらに2週間の研修(営業にまつわる各種業務の習得と京都工場での組立研修)を行います。
<資格支援サポート有り> クレーンやフォークリフトなど、工場内で必要な資格取得は全面的にサポート。外部の研修やセミナーの受講も推奨しており、社員の自己啓発も支援しています。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)220,500円

220,500円

大学卒

(月給)213,500円

213,500円

高専・短大卒

(月給)206,500円

206,500円

  • 試用期間あり

3か月、待遇同一

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 <1年目>※大卒の場合
大卒基本給 213,500円
残業手当 16,000円(10h)
家賃補助 35,000円(通勤に1時間以上かかる方の一人暮らし補助)

総支給 月給/264,500円
諸手当 時間外手当、通勤手当、役職手当、住宅補助、資格手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
※5.4カ月分(2024年度実績)
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)祝日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、看護休暇、介護休暇
※年間120日【当社カレンダーによる】
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備、保養所、退職金制度、資格取得支援制度、社員旅行あり

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京
  • 愛知
  • 京都
  • 大阪

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    ■設計・開発職、製造職、システム職 8:00~16:50(実働8時間)
    ■営業職 8:30~17:30(実働8時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
勤務地 ■設計開発職/大阪本社工場・堺工場
■製造職/堺工場・京都工場
■営業職/東京営業部・名古屋営業部・大阪営業部

問合せ先

問合せ先 (株)堀内機械 採用チーム
採用直通TEL/0800-600-8614(平日10:00~17:00*通話無料)
E-mail/jinzai@horiuchi-jinji.com

本社/大阪府堺市堺区老松町1丁37番地
東京営業部/東京都千代田区外神田 5-2-2  セイキ第一ビル3F
名古屋営業部/名古屋市千種区今池五丁目1番5号 名古屋センタープラザビル6階
URL http://www.horiuchi.co.jp/
E-MAIL jinzai@horiuchi-jinji.com
交通機関 阪堺電気軌道阪堺線 石津北駅 徒歩10分

画像からAIがピックアップ

(株)堀内機械

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)堀内機械の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)堀内機械と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)堀内機械を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ