最終更新日:2025/4/17

学校法人神戸学園グループ[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 学校法人
  • 教育
  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
東京都、兵庫県
基本金
31億円(2025年4月現在/連結)
売上高
非公開
従業員
500名(2025年3月現在)
募集人数
51~100名

NEXTJAPAN~外国人材とDXで変わる新しい日本~

ご自分の力を試して、可能性を拡げてみませんか?挑戦のステージがあります!人の近くで働ける職場です。 (2025/04/17更新)

日本有数の留学生数を誇る神戸学園グループは、5つの学校法人を運営し、現代日本の課題(人口減少、地方の過疎化、DX人材不足)の解決に取り組んでいます。我が国最初のeスポーツコース、豊かな未来から「逆算」したDX人材づくり。また、学校運営に留まらず、全国の外国人人材向けポータルサイト運営、新しい日本語能力検定の開発など、毎年新たなプロジェクトに「挑戦」し続けています。

新卒採用では、幹部候補生採用と一般総合職採用があり、その人に合ったキャリアプランを共に考えます。産官学連携による街づくりや日本の高等教育の未来を守るM&Aなど、社会的に意義の高い私たちの取組みに、是非、皆さんの就職という新たなステップに対する「夢」を感じてください。
組織方針は「夢、豊かさ、誇り」。
教育方針は「あなたがいて、私がいる」。
組織文化は「明るく、元気に、爽やかに」。

留学生教育では、日本で活躍できる人材育成を以って人口減少問題の解消に貢献しています。単に専門教育を施すだけでなく、日本人に愛される外国人人材となって貰うために、日本の文化や礼儀・マナーの伝授を重視しています。また、大都市圏で留学生広報を行い、地方にあるグループ校に入学して貰うことで、地方の活性化にも貢献しています。

また、既存コースの運営に留まらず、eスポーツ人材・動画クリエイターの育成やDX・サイバーセキュリティ教育の推進など、新しいコースも次々と企画・開発していっています。具体的には、2021年からはDXコース、2022年からオウンドメディアコース、ホワイトハッカーコースを開設するなど、次々とNEXTJAPAN、日本の未来に必要な人材育成に取り組んでいます。

その他、グループ会社が運営するeスポーツチームのV3Esportsは、国内プロリーグ「League of Legends Japan League2020 Summer Split」にて、初優勝を果たしました。
また文化庁より「日本語教育人材養成・研修カリキュラム等開発事業(日本語教師【中堅】研修)」を受託するなど、人の夢を叶える教育業界に誇りを持ち、グローバルな時流に沿った新しい取組みを推進しています。

是非、この幅広くチャレンジングなフィールドで、人に寄り添い、人の近くで、皆さんの開拓者精神、挑戦者魂、向上心を満たして頂き、私たちと一緒に、子供たちが笑顔で暮らせる持続可能な日本の未来を築いていきませんか?

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    留学生数日本一を誇る5つの学校法人(教育事業)と留学生向け就職支援サイト(人材事業)の経営・運営。

  • やりがい

    留学生の就職支援を通じて、就労人口減少等日本の社会課題の解決に貢献!

  • 制度・働き方

    私学共済に加入しているので、福利厚生も充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
神戸本校は、六甲アイランドに校舎があり、学校運営を通して地域の活性化にも取り組んでいます。
PHOTO
NEXTJAPAN~外国人材とDXで変わる新しい日本~が私たちのビジョンです。

日本の未来を支える人材の育成を通して社会貢献と自己成長ができます!

PHOTO

若手職員も多く在籍し、早くから活躍しています!

◆教育を通して日本の社会課題を解決する学校法人グループ
日本で有数の留学生数を誇る学校法人グループです。4つの学校法人を運営し、グループ内では、留学生を中心と知る人材業も営み、日本の社会課題である就労人口減少、地方の過疎化、イノベーション不足の解決に向けて取り組んでいます。

国内初の専門学校附属水族館、同じく国内初のeスポーツコース、豊かな未来から「逆算」したDX人材の育成。また、学校運営に留まらず全国の外国人材向けのポータルサイト「NEXTJAPAN」の運営、新しい日本語能力検定の開発など、毎年新たなプロジェクトに「挑戦」し続けています。

「学校法人」「教育機関」という枠組みに捉われない縦横無尽な取り組みをする当グループで、ぜひ私たちと共に人に寄り添い、持続可能な日本の未来を築いていきませんか?

会社データ

プロフィール

日本有数の留学生数を誇る神戸学園グループは、5つの学校法人を運営し、現代日本の課題(人口減少、地方の過疎化、DX人材不足)の解決に取り組んでいます。我が国最初のeスポーツコース、豊かな未来から「逆算」したDX(デジタル・トランスフォーメーション)人材づくり。また、学校運営に留まらず、全国の外国人人材向けポータルサイト運営、新しい日本語能力検定の開発など、毎年新たなプロジェクトに「挑戦」し続けています。

新卒採用では、幹部候補生採用と一般総合職採用があり、その人に合ったキャリアプランを共に考えます。産官学連携による街づくりや日本の高等教育の未来を守るM&Aなど、社会的に意義の高い私たちの取組みに、是非、皆さんの就職という新たなステップに対する「夢」を感じてください。
組織方針は「夢、豊かさ、誇り」。
教育方針は「あなたがいて、私がいる」。
組織文化は「明るく、元気に、爽やかに」。

留学生教育では、日本で活躍できる人材育成を以って人口減少問題の解消に貢献しています。単に専門教育を施すだけでなく、日本人に愛される外国人人材となって貰うために、日本の文化や礼儀・マナーの伝授を重視しています。また、大都市圏で留学生広報を行い、地方にあるグループ校に入学して貰うことで、地方の活性化にも貢献しています。

また、既存コースの運営に留まらず、eスポーツ人材・動画クリエイターの育成やDX・サイバーセキュリティ教育の推進など、新しいコースも次々と企画・開発していっています。具体的には、2021年からはDXコース、2022年からオウンドメディアコース、ホワイトハッカーコースを開設するなど、次々とNEXTJAPAN、日本の未来に必要な人材育成に取り組んでいます。

その他、グループ会社が運営するeスポーツチームのV3Esportsは、国内プロリーグ「League of Legends Japan League2020 Summer Split」にて、初優勝を果たしました。
また文化庁より「日本語教育人材養成・研修カリキュラム等開発事業(日本語教師【中堅】研修)」を受託するなど、人の夢を叶える教育業界に誇りを持ち、グローバルな時流に沿った新しい取組みを推進しています。

事業内容
全国5つの学校法人の経営と運営、グループ会社の経営等を通して日本の社会課題である就労人口減少の解決に取り組んでいます。
日本でトップクラスの留学生教育と、留学生向け就職進学支援等を実施し、日本で就職希望の外国人材が日本に定着定住して日本企業で活躍できるよう支援しています。
高校・専門学校でDX人材の育成を行い、eスポーツやメディア教育も含め、新時代を担う人材育成を行っています。
今後も積極的なM&Aにより、グループに大学も迎えて参ります。

【学校法人神戸学園】(神戸)
専門学校アートカレッジ神戸、神戸動植物環境専門学校、同高等課程(ハイテックスクール)、神戸高等学院(通信制高校)の運営。
地域と協力し、神戸の地方創生を担う。日本初の校内水族館、プロゲーマーとDX人材を目指せるプロチーム監修のeスポーツコース設置、DXコース、オウンドメディアコース、環境科学科の設置等、新たな挑戦を続けています。

【学校法人時習学館】(福岡)
西日本アカデミー専門学校の運営。
学校の運営に留まらず、業界の発展のために航空業界を目指す全国の大学生向けに航空業界に特化した合同企業説明会の開催や、そのパネルディスカッションでは、業界の常識を打ち破り、JAL-ANA対談を実現する等、新たな挑戦を続けています。

【学校法人福寿】(静岡)
プロスペラ学院ビジネス専門学校の運営。
多国籍な学生が在籍する国際色豊かなスクールライフを通じて、専門知識の習得だけでなく、日本のマナーや文化も学び、日本人に愛される外国人材を育成。2024年には新校舎開校し、若い職員のエネルギーがどんどん増幅されています。

【学校法人郡山学園】(東京)
中央美術学園の運営。
2019年のM&Aにより東京の教育拠点としてグループの一員となりました。創立75年の自主性を重んじる教育方針を尊重しつつ、カリキュラムを一新、テクノロジーの分野で活躍できる人材育成を目指しています。広告やゲーム企業など幅広いフィールドで活躍できる人材を育成。

【学校法人伊藤学園】(愛知)
明美文化服装専門学校の運営。
2024年10月にM&Aにより名古屋の教育拠点としてグループの一員となりました。ファッション業界を支えるプロとして育成。

【(株)AKI】(東京・愛知・大阪)
外国人向け就職ポータルサイト「NEXTJAPAN」の運営、合同企業説明会の主催・運営。

PHOTO

教員免許なくてもOK!語学能力も不問です!

本社郵便番号 103-0012
本社所在地 東京都中央区日本橋堀留町1-9-8 人形町PREXビル10階
本社電話番号 03-6206-2085
第二本社郵便番号 658-0032
第二本社所在地 兵庫県神戸市東灘区向洋町中1-15
第二本社電話番号 078-857-3005
創立 1965年
基本金 31億円(2025年4月現在/連結)
従業員 500名(2025年3月現在)
売上高 非公開
事業所 本部:東京(中央区)
事業所:神戸、東京(文京区・練馬区・江東区)、静岡、名古屋、大阪、福岡
URL https://kobe-gakuen.info/
関連会社 ・学校法人神戸学園
・学校法人時習学館
・学校法人福寿
・学校法人郡山学園
・学校法人伊藤学園
・株式会社AKI
・株式会社SONA
・一般社団法人外国人材活躍支援協会(CSAF)
本部の仕事 5つの学校法人を束ねるグループ本部東京オフィスにて、経営企画、営業推進、人事、財務経理等お一人おひとりに合った部門でご活躍頂きます。神戸市との地方創生プロジェクト推進といった産官学連携の推進、新学科・コースの創設や新ビジネス日本語検定の開発、eスポーツチーム運営、学校法人のM&Aといった特別プロジェクトの企画・実施など様々な分野に挑戦していただきます。
広報・学生募集の仕事 東京本部・学校現場・各営業所、それぞれの事業場所でご活躍いただけます。一般的な企業でいう「営業」のお仕事です。学校の広報を行い、次年度以降に入学してくださる学生さんを募集していただきます。
中学、高校、日本語学校といった各種学校への訪問、説明会やオープンキャンパスの実施といった業務があります。関わる学生さんとの関係構築を通して、入学を決めていただいたときの喜びはひとしおです。
教務の仕事 学校現場で、在学生(留学生・日本人共に)に直にかかわり授業や学生生活のサポートを行うお仕事です。教員免許は不問で、特に留学生に対しては、皆さんが現在就職活動を通して身に着けたビジネスマナーや就職活動のノウハウを伝える授業などを担当していただきます。
また、担任のクラスの学生管理(学生のファイナンシャルプランニングを含む生活設計の支援など)、学生との面談・就職支援、ビザ申請、証明書発行等、様々な業務がございます。関わった学生の成長や就職先が決まるまでを間近で見ることができ、やりがいにつながります。
キャリアサポートの仕事 在学生へのキャリアサポートに加えて、グループで運営している就職・進学ポータルサイトの会員である留学生に対する就職支援もあります。会社紹介、履歴書添削、面接指導といった業務から、キャリアフォーラム等大きなイベントの企画・運営、出展企業募集など幅広い業務があります。
多くの人と関わり、就職や進学の支援を行うため、日々感謝の言葉を頂くことがモチベーションにつながります。また、各拠点でのイベントの実施や就職支援が地方創生にもつながり、社会貢献を感じることもできます。
はたらく環境 職員全員で支え合いながら、日々成長しようという意識が強いです。職場の風通しも良く、役員から直接アドバイスを貰ったり、意見を交換したりすることができます。個性や能力を考え、一人ひとりに合った分野でチャンスを与えられることが多く、個人の能力を最大限に発揮できます。
その際にも、同僚や上司はいつも気に掛けてくれ、支えてくれます。大きな仕事も小さな仕事も、目標に向かって一人ひとりが活躍し、強い結束力をもったメンバーが集まっています。常に新しいことにチャレンジし、活躍できる機会に恵まれた、”自己成長’’や、’’大きな貢献とやりがい’’を味わうことができる類いまれな法人です。
募集法人 学校法人神戸学園
学校法人時習学館
学校法人福寿
学校法人郡山学園
株式会社AKI

※採用としては、学校法人神戸学園グループですが、グループには法人格が無いため、所属機関としては最初に勤務される学校法人となります。どの学校法人にご勤務頂くかは、2026年2月頃の決定となります。その後のグループ内の異動は、在籍出向となります。
学校法人神戸学園からの在籍出向となります。
募集法人1 学校法人神戸学園

資本金:規定により単体は非公開
従業員:約200名
売上高:規定により単体は非公開

※本社所在地、電話番号、事業内容は上記参照
募集法人2 学校法人時習学館

本社所在地:815-0033 福岡県福岡市南区大橋4-13-27
電話番号:092-559-7001
資本金:規定により単体は非公開
従業員:約70名
売上高:規定により単体は非公開

※事業内容は上記参照
募集法人3 学校法人福寿

本社所在地:422-8006 静岡県静岡市駿河区曲金6-4-6
電話番号:054-204-7890
資本金:規定により単体は非公開
従業員:約70名
売上高:規定により単体は非公開

※事業内容は上記参照
募集法人4 学校法人郡山学園

本社所在地:112-0002 東京都文京区小石川2-12-4
電話番号:03-5990-9355
資本金:規定により単体は非公開
従業員:約50名
売上高:規定により単体は非公開

※事業内容は上記参照
募集法人5 ・正式社名:株式会社AKI
・本社郵便番号:103-0012
・所在地:東京都中央区日本橋堀留町1-9-8 人形町PREXビル10階
・電話番号:03-5614-0142
・資本金:1,000万円
・従業員:約10名
・売上高(+決算年月):非開示
・事業内容:有料職業紹介事業(許可番号:13-ユ-313405)
その他グループ法人 株式会社SONA
一般社団法人外国人材活躍支援協会(CSAF)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 7 7
    取得者 0 7 7
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 31.3%
      (16名中5名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
(各社共通)
当グループでは、入社前に社会人として必要な簿記やITスキルを身に付ける勉強会や教務研修を行っています。
教務研修では神戸学園グループの在校生へ向けて授業を行っていただき、教案の作り方、授業の仕方などを学んでいただきます。
もちろんご入社後も研修がありますので、初めての方でもしっかり授業を持てるようサポートいたします。
また入社後は、新入社員研修や、NEXT JAPAN実習、昇格者研修、異動者現場研修、上長からのOJTのほか、お一人おひとりの成長に応じたフォローを行います。着実にステップアップして頂ける環境を用意しています。
自己啓発支援制度 制度あり
昨年度は、簿記3級、ITパスポート未取得の方へ参考書を配布いたしました。
勉強会を通して理解を深めていただき、資格を取得された方は受験料を補助しています。
※勉強会については強制参加ではございませんので、ご自身で資格取得を目指していただいても問題ありません。
メンター制度 制度あり
職員1人に対して1人の上長が1からサポートいたしますので、未経験でも安心して業務に取り組むことができます。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京大学、京都大学、大阪大学、一橋大学
<大学>
跡見学園女子大学、桜美林大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪府立大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、九州大学、近畿大学、金城学院大学、慶應義塾大学、神戸大学、神戸学院大学、国際基督教大学、静岡大学、成城大学、筑紫女学園大学、中央大学、東海大学、東京大学、東京造形大学、同志社大学、同志社女子大学、中村学園大学、日本経済大学(福岡)、福岡女学院大学、法政大学、北海道大学、宮崎公立大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明治大学、山口大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
--------------------------------------------------------------------------------------
院了    2名   4名   3名   2名   4名    3名   3名
大卒    11名  8名   18名   19名   19名   30名   42名
専門卒                           1名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 11 34 45
    2022年 7 14 21
    2023年 8 15 23
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 45 - -%
    2024年 34 - -%
    2023年 23 - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp250162/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

学校法人神戸学園グループ

似た雰囲気の画像から探すアイコン学校法人神戸学園グループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

学校法人神戸学園グループと業種や本社が同じ企業を探す。
学校法人神戸学園グループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 学校法人神戸学園グループの会社概要