予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
各事業部門(奨学金・留学生文化理解促進イベント・試験の企画実施、保険の募集、日本学生支援機構の奨学金の保証事業事務等)、管理部門の一般的業務に従事します
その他の応募方法
本協会HPから受験申込書等をダウンロードしてください。その他必要書類も併せて、全ての提出書類をPDF形式に変換し、原則メールで提出すること。件名は「【R7文教団体職員採用試験(JEES)】氏名」と記載してください。
筆記試験
面接(個別)
1回実施予定
内定
◆応募書類受付期間 令和7年4月1日(火)~令和7年5月8日(木)必着◆第1次選考 試験日:令和7年6月22日(日) 会 場:後日お知らせします。試験内容:筆記試験(教養試験・作文試験)◆第2次選考 試験日:未定(第1次選考合格者に本協会から通知します) 会 場:本協会本部(東京都目黒区駒場4-5-29)試験内容:面接試験【採用時期】令和7年8月1日~令和8年4月1日の間
・選考で筆記試験(教養試験、作文試験)あり。・面接試験は個人面接。
・平成8年4月2日以降に生まれた者。・大学卒レベルの資質を求めますが、学歴は問いません。
(年月実績)
大卒
支給額
(月給) 264,000円
基本月額
220,000円
諸手当(一律)/月
44,000円
大学院卒(博士前期課程)
(月給) 270,720円
225,600円
45,120円
短大・専門卒・高専生
(月給) 245,280円
204,400円
40,880円
【諸手当(一律)/月】地域手当(一律支給):本俸×20%既卒生は職歴等によって判断します。
・3カ月・本採用時と労働条件に変更なし
【福利厚生】慶弔等給付事業、各種貸付事業等の共済制度、福利厚生事業のパッケージサービスの利用(アウトソーシング)、育児・介護休業制度(無給) 【社会保険等】健康保険、厚生年金保険、文教関係団体企業年金基金、労災保険、雇用保険
実働7時間45分、下記3種より指定。(相談可)・8:30~17:15・9:00~17:45・9:30~18:15休憩時間は1時間、下記4種より指定。(相談可)・11:30~12:30・12:00~13:00・12:30~13:30・13:00~14:00