最終更新日:2025/4/23

電気設備デザイン(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 専門コンサルティング
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
CAD、表計算、文書作成等のソフトを使用し、設計図書を作成します。
PHOTO
現地で、調査や測量をし、現状を把握します。そして、お客様の要望に応える手段を検討します。

募集コース

コース名
設計士
雇用形態
  • 正社員
配属職種 設計士

1. 事前に、調査、測量のための図書類を、準備します。
2. お客様のご要望に応えるよう、技術的な検討をします。
3. 準備した図書類を携え、現地に出向き、調査・測量をします。
4. 調査・測量により取得したデータを基に、設計図面を作成します。
5. 検討した事項及びその結果を、文書化します。
6. 強度、照度、電圧降下等の技術計算をし、文書化します。
7. 工事に使用する材料の種類、数量等を決め、設計図面に書き込みます。
8. 工事に必要な人工を計算し、文書化します。
9. 設計図面、文書等をまとめ、成果品とし、設計図書が出来上がります。
10. ご発注者様に、納品します。
これらの作業のほとんどは、落ち着いた雰囲気の設計室で行います。
また、設計図書は、各種測定器具、CAD、表計算、文書作成等のソフトを使用して作成します。
なお、業務において、色の識別に関する作業があります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 設計士を募集しています。
内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 適性検査及び面接の結果を参考にし、総合的に判断します。
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

鉄道線路に近接する場所での作業がありますので、二次面接前に、運転適性検査を受けていただきます。

提出書類 一次面接:履歴書
二次面接:健康診断書、卒業(見込)証明書
内々定後:成績証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

〇募集対象は、
 ・2026年3月卒業見込みの方。
 ・卒業後、3年以内で就業経験のない方。
 ・既卒者で、転職したい方、再就職したい方。既卒者は、随時、入社可能です。

募集人数 1~5名
募集学部・学科

簡単な技術計算がありますが、学科は問いません。軽作業です。鉄道の電気設備に興味のある方で、設計をしてみようと思われる方、お待ちしております。

募集内訳 設計士として活躍ができそうな方なら、予定人数を超えることもあります。
募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

事業所は1カ所ですので、転勤はありません。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

設計士:大学院

(月給)255,000円

235,000円

20,000円

設計士:大卒

(月給)240,000円

220,000円

20,000円

設計士:高専卒

(月給)225,000円

205,000円

20,000円

設計士:短大卒

(月給)225,000円

205,000円

20,000円

設計士:専門卒

(月給)220,000円

200,000円

20,000円

注)1 2026年4月の支給予定額です。
  2 既卒者は、この額を基に、経験、年齢等により加算します。
  3 諸手当は、住宅手当です。(一律20,000円)
    ※住宅形態に関わらず全員に支給

  • 試用期間あり

 試用期間は3カ月で、この間の給与・待遇に変動はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 2024年4月に給与の制度改定をしました。
諸手当は、
通勤手当:最大5万円まで。
住宅手当:2万円(一律)。
資格手当:当社が定める資格の保有者に対し、3,000円~3万円(一時金又は月額)。
家族手当:2万円~3万5千円。
など、です。

昇給 年1回:4月
賞与 年2回:6月、12月。
経営状況により、期末手当(3月)を支給します。なお、毎年欠かさず支給しております。
年間休日数 121日
休日休暇 完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝祭日、創立記念日(6月1日)、年末年始休暇(12/29~1/3)、夏季休暇(5日間)、年次有給休暇(入社時3日、6か月後10日、1年6か月後20日)、慶弔等特別休暇。
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険。
健康保険組合、会社が加入している団体等が提携する福利厚生施設を、割引き料金で利用できます。
確定給付企業年金掛金を、会社が支払っております。
会社が加入している保険から、私的なけがや病気入院の際、一部費用を補償します。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

喫煙室あり。

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 9:00~17:50
    実働7.83時間/1日

    昼の休憩は、12時から1時までです。なお、2024年内に、フレックスタイム制に移行するよう、準備をしています。

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席
新入社員研修 入社後、社会人研修、業務研修(基礎)、CAD研修等を行います。1年目は、基礎をしっかり勉強します。
個人支援 新入社員には、年代の近い先輩社員をチュータとし、個別に相談できる体制をとります。
スキルアップ研修 ある程度の基礎ができましたら、部外機関による技術のスキルアップ研修を、受講します。

問合せ先

問合せ先 〒110-0005
東京都台東区上野三丁目23番6号
電気設備デザイン(株)
管理部
採用担当係
電話 03-3832-1585
URL https://www.eidc.co.jp
E-MAIL information@eidc.co.jp
交通機関 JR山手線・京浜東北線 御徒町駅 徒歩3分

画像からAIがピックアップ

電気設備デザイン(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン電気設備デザイン(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

電気設備デザイン(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ