予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/22
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
国立研究開発法人土木研究所では、大学等の学生の方に当研究所の研究業務を実際に体験していただく「夏期インターンシップ」の募集を行っています。体験は7月から9月の間の1週間以上の期間です。ご興味のある方は、土木研究所ホームページをご覧ください。https://www.pwri.go.jp/jpn/employ/ukeire/index.html#03
土木技術に対する社会的要請、国民のニーズ、国際的なニーズを的確に受け止め、優れた研究成果の創出により社会に還元することを目標としています。
国立研究開発法人土木研究所は、土木技術に関する研究開発、技術指導、成果の普及等を行うことにより、土木技術の向上を図り、良質な社会資本の効率的な整備及び北海道の開発の推進に資することを目的として設立された、土木に関する日本を代表する研究所です。我が国の土木技術に関する研究開発において、中心的な役割を果たしています。職員約461人(研究職員約333人)が、茨城県つくば市や北海道札幌市等で働いています。博士の学位取得者はもちろんですが、工学、農学、理学分野の修士課程修了者、学部卒業生、高専卒業生等が採用され、研究職として活躍しています! 勤務条件(勤務日、給与、社会保険、休日、年次有給休暇、特別休暇(夏季休暇3日間等)、子育て支援制度)は、国家公務員に準じています。
国立研究開発法人土木研究所は、土木技術に関する研究開発、技術指導、成果の普及等を行うことにより、土木技術の向上を図り、良質な社会資本の効率的な整備及び北海道の開発の推進に資することを目的として設立された、土木に関する日本を代表する研究所です。我が国の土木技術に関する研究開発において、中心的な役割を果たしています。職員約450人(研究職員約320人)が、茨城県つくば市や北海道札幌市等で働いています。博士の学位取得者はもちろんですが、工学、農学、理学分野の修士課程修了者、学部卒業生、高専卒業生等が採用され、研究職として活躍しています!勤務条件(勤務日、給与、社会保険、休日、年次有給休暇、特別休暇(夏季休暇3日間等)、子育て支援制度)は、国家公務員に準じています。
男性
女性
<大学院> 石川県立大学、愛媛大学、鹿児島大学、北見工業大学、京都大学、静岡大学、総合研究大学院大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京工業大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、北海道大学、弘前大学、三重大学、室蘭工業大学、横浜国立大学、立命館大学、早稲田大学 <大学> 神戸大学、東海大学、東京農業大学、新潟大学、弘前大学 <短大・高専・専門学校> 岐阜工業高等専門学校
その他海外大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp250618/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。