最終更新日:2025/6/24

田中建材(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 環境・リサイクル
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
滋賀県
残り採用予定人数
6

仕事紹介記事

PHOTO
木質加熱アスファルト「ハーモニーロードウッド」は、廃木材を再利用した環境に優しい自社オリジナルの舗装材。関東エリアの公園やテーマパークでの実績を伸ばしています。
PHOTO
当社の営業は製品のPRから着工前の手配、施工時の指揮までの全てに携わる仕事のため、達成感があり、自分の仕事の成果が後世に残るのは稀有な経験です。

募集コース

コース名
営業職(木質加熱アスファルト舗装)休日選択制 120日or145日
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業職

当社特許技術、木質加熱アスファルト舗装の営業を担当して頂きます。
主に役所や建設コンサルタントに当製品のPRを行い、公共工事や民間工事での採用を目指します。訪問営業は新規開拓がほとんどとなりますが、当製品は国内トップクラスのシェアを持っているため、客先から直接お問い合わせを頂くこともあり、事務所でデスクワークをしていることも多いです。
案件受注時には現場の責任者として携わり、施工スケジュールの調整、原材料の手配、人員の手配、施工業者との打合せや工事資料の作成等を行い、施工時には陣頭指揮にあたります。そのため、出来上がった現場を見た際の達成感はひとしおです。

【入社後のキャリアステップ】
入社直後から1年程度は上司に帯同し製品の特徴を学んで頂き、実際の施工現場も視察し理解を深めます。並行して舗装を始めとした土木の基礎についての知識をつけ、土木施工管理技士の資格取得にも挑戦して頂きます。研修も兼ね、現場作業に当たって頂くこともあります。
その後は個人の習熟度に応じ、1人で訪問営業や現場打合せに出て頂きます。

【ライフワークバランスを大切に】
案件を受注した場合は遠方への出張が発生しますが、基本的には自分で仕事量を管理することになるため、スケジュール調整が容易で有給休暇を取りやすくプライベートを大切にすることができます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

募集コースの選択方法 1次面接時に希望コースをお伺いいたします。
内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 マイナビよりエントリー
     ↓
   会社説明会
対面/WEBにて実施(対面の場合そのあと面接)
     ↓
   面接(個別)
役員面接、希望者には現場見学
     ↓
    内々定 
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 営業職 2名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接時、当社までの往復交通費を支給します。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

営業職 大卒 休日120日 

(月給)210,000円

210,000円

営業職 大卒 休日145日 

(月給)188,000円

188,000円

  • 試用期間あり

試用期間は3カ月間となります。
試用期間中は基本給の90%の支給となります。
試用期間終了後、臨時手当の支給があります。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ◆月収275,000円
大卒 正社員、年間休日120日、一人暮らし(入社1年目)

○基本給/大卒 210,000円
〇家賃手当(一人暮らし一律支給 5年間まで)50,000円
〇奨学金支援制度(支払い完了まで)10,000円
〇安全手当 2,000円
〇通勤手当 3,000円
諸手当 通勤手当(距離による、上限30,000円)、残業手当、安全手当
資格手当(国家資格取得)、機械施工手当(重機・車両の資格取得)
役付手当、家族手当、所長手当、家賃手当(50,000円 5年間有効)
奨学金支援制度(支払い完了まで)上限10,000円
入社祝い金 100,000円
昇給 年1回
賞与 年2回(8月、12月)
年間休日数 145日
休日休暇 完全週休二・三日制(土曜、日曜、祝祭、その他)
休暇(夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇、有給、育児他)
年間休日 120日or145日 
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険、がん保険、入院保険等)
支援制度(資格取得支援、免許取得支援、家賃補助支援、育児休暇)
教育制度(新入社員研修約1カ月間、セミナー研修、技士会講習)
健康管理(年1回の定期健康診断)
その他(高島市互助会を通じ、施設利用やチケットの助成を行っています。
    災害時に備え、本社に太陽光発電を備え、電力を確保し、従業員の家族
    含め3日分の食材や調理器具を備蓄しています。)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 滋賀

勤務時間
  • 7:30~17:00
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒520-1621
滋賀県高島市今津町今津1677-14
総務課採用係
電話:0740-22-0217
URL tanakakenzai.co.jp
E-MAIL TANAKA@tanakakenzai.co.jp
交通機関 湖西線近江今津駅下車徒歩10分

画像からAIがピックアップ

田中建材(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン田中建材(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

田中建材(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
田中建材(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ