最終更新日:2025/3/31

増田化学工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学
  • 薬品
  • 受託開発

基本情報

本社
香川県
資本金
3,000万円
売上高
605百万円(2022年度実績) 359百万円(2023年実績 4~12月)
従業員
23名
募集人数
1~5名

【四国化成グループ】全ての基礎に化学有り!業界からも注目される化学薬品メーカーでぜひ一緒に働いてみませんか??

マイナビだけでエントリー受付中 ”内々定まで最短2週間” (2025/02/12更新)

皆様こんにちは!採用担当の砂崎です。
現在当社の説明会を受け付けております!

日程のご都合が難しい場合はお気軽にご相談くださいませ。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

会社紹介記事

PHOTO
豊富な経験を持つ40代の主力層にとって、若手はノウハウを受け継ぐ大切な存在。文系理系問わず、OJTできめ細かく実践的な教育を行っています。
PHOTO
4月から本格的な働き方改革も推進中!リフレッシュの手段を持っている人は仕事でも力を発揮しますから、しっかり休んで気持ちよく働ける環境づくりを強化していきます。

化学は「何にでも化ける」面白さに満ちている。遊ぶ余力も大切に人生を楽しんでほしい

PHOTO

「化学に興味さえあれば文系理系は問いません!ものづくりの試行錯誤や改善の過程を楽しめる人を歓迎します」(増田社長)

当社が歩んだ歴史は約90年。ここ30年ほどは、エアバッグなど自動車業界や医薬品原料の需要を二本柱に、高品質な製品を世界トップクラスの生産量で安定的に供給することで、業界を支えてきました。しかし、市場は変化していくもの。当社は今、これまでの技術力を活かした新分野へ挑戦する、まさに転換期にいます。2023年4月に、四国化成グループの一員となり、よりスピード感を持って新しいチャレンジが出来るようになったことで、ますます成長して行けると考えています。

今最も重視しているのは、半導体や有機ELなどの電子材料分野です。スマホの基板製造や組立に使われる薬剤も手掛けていますから、もしかすると皆さんが持っているスマホにも、当社の製品がかかわっているかもしれませんね。パッと見は地味な薬剤だとしても、巡り巡って自分が使うものにつながっていると思うと、やりがいを感じますよ。もはや今の社会に必要不可欠な、そしてこれからもなくてはならない分野を支える責任の重さも実感しているところです。

幸い当社には、危険物の取扱のノウハウやうまくいかない時の解決法、よりよいものをつくるヒントなど、これまでの製造を通じて長年培ってきた財産があります。社名にも掲げている「化学」は文字通り何にでも化けることができる分野で、あらゆる産業の根幹に必ずかかわっています。時代とともに柔軟に変化し、自分の知識をどんどん新たなものづくりにつなげていけるのも、化学ならではのワクワクするところです。

社員はみんなエキスパート揃いです。そんな彼らをリスペクトしている経営者として、私は社員が気持ちよく働ける環境をつくることを重視しています。ですが、実際の製造業務というのはそれなりに厳しいもので、理想と現実のギャップを感じているのも事実です。でも、仕事はなるべく楽に進められる方が絶対いいし、仕事が人生のすべてだと思ってほしくありません。遊ぶ余力も大切にして自分の人生を豊かに過ごせる、道半ばですが、そんな会社を目指していきたいですね。
(代表取締役 増田政隆)

会社データ

プロフィール

日本で数少ない「アジ化ナトリウム」メーカーとして、事業を展開してきましたが、近年ではスマホやノートパソコンなどの電子材料用途の化学薬品の受託合成を主力としています。アジ化ナトリウムの誘導体であるテトラゾール類の製造・販売を行うほか、時代に合わせた化学薬品・製品の製造にチャレンジしており、環境問題への配慮などのニーズにも柔軟に対応。スピーディーで高水準な対応を行えるため、当社の生産は国内の同業他社からも注目されています。

2023年4月より四国化成グループの一員となり、更なる成長を目指して躍進中です。

事業内容
  • 受託開発
化学薬品の製造・販売を行っております。
70年以上にわたりヒドラジン誘導体を中心とした製品開発・製造販売を行っている当社。消防法第5類危険物の安全な取扱技術の蓄積と合成技術を活かして、昨今は、電子材料用途の薬品の受託合成を主力に事業を展開しています。今後も社会のニーズに柔軟に対応しながら、技術開発、顧客満足度の向上に努めていきます。
本社郵便番号 760-0065
本社所在地 香川県高松市朝日町4丁目12番52
本社電話番号 087-851-3107
創業 1935年
設立 1957年
資本金 3,000万円
従業員 23名
売上高 605百万円(2022年度実績)
359百万円(2023年実績 4~12月)

主な取引先 四国化成工業・JFEケミカル・三菱ガス化学ネクスト
平均年齢 46歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 25
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (23名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(3ヶ月)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山理科大学、九州大学
<大学>
香川大学、金沢大学、長浜バイオ大学、名古屋工業大学

高松工芸高等学校

採用実績(人数)     2022年  2023年  2024年  2025年(予)
-------------------------------------------------------------
大卒   1名    1名    ー     1名
高卒   ー     ー    1名     ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 0 1
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp250707/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

増田化学工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン増田化学工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

増田化学工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
増田化学工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 増田化学工業(株)の会社概要