最終更新日:2025/3/1

テクノホライゾン(株)

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • その他電子・電気関連
  • 機械
  • 受託開発
  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 営業系

最先端教育事業で学校現場の課題解決!

  • F.Y
  • 2021年
  • 清泉女子大学
  • 文学部、文化史学科
  • 営業部
  • 教育分野の営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容教育分野の営業

現在の仕事内容

教育委員会、学校、塾へ足を運び日々教育現場の課題や要望をヒアリングします。そして、学校現場のニーズ合った製品を提案しています。
先生方のご要望等直接お聞きすることができるため、製品開発・改良に繋げられる重要な役割を担っております。
また製品を導入するだけではなく、製品活用のための研修サポートを行うことで、先生方に寄り添った業務を行っております。


今の仕事のやりがい

先生方から「こんな製品が欲しかった!」や「子どもたちが楽しそうに授業を受けてくれるようになった!」また子どもたちから「ありがとう!」など直接お声を頂けることもあるためこの仕事にやりがいと誇りを感じております。


この会社に決めた理由

最先端の教育事業に携わりたいと思い、入社を希望しました。私の所属しているエルモカンパニーは、創業100周年を迎えました。歴史ある会社で安定した仕事が出来ることも理由の一つです。

将来を担っていく子どもたちが地域による教育格差で、十分な学びが出来ないことに違和感を覚え、自身がその課題に解決できる仕事がしたいと思いました。
常に最新の情報を入手し、お客様のニーズに合った製品を提案していくことは楽な仕事ではないですが、そこから得られる達成感やお客様からの信頼度はとても高い仕事です。個人主体ではなくチームとして活躍していくため、チームとして団結して働きたい方にはおススメの会社です。


当面の目標

教育現場を『エルモ』の製品で豊かにしていくことが目標です。

そのためにはお客様のご要望にお応えできるよう、日々出る新製品の勉強をして情報発信をしっかりしていきたいと思います。また、これから入社していくる後輩にも製品の魅力をしっかり伝えていきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. テクノホライゾン(株)の先輩情報