予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
学生のみなさま、はじめまして!お茶の井ヶ田グループ 井ヶ田製茶株式会社の採用担当です。この度2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。私たちの会社は東北・宮城の地で様々な食に関する事業を行っています。
お茶の井ヶ田株式会社 代表取締役 井ヶ田 健一
弊社は1920年に創業し2020年に創業100周年を迎え、現在104年目が進行中です。100年の間には戦争、不況、自然災害など様々な困難がありました。大きな困難の中にあっても事業を継続していくためには進化を続けていく必要があり、弊社は「お茶」という軸をぶらすことなく進化を遂げてまいりました。 直近では新型コロナウイルスによる売り上げの激減という危機に直面し、弊社の歴史上においても忘れることができない困難な年となりました。しかし、この困難は悪いことばかりではありません。社員が一丸となって立ち向かい、今までよりも強い筋肉質な体質の組織に進化することができました。100周年を迎えるにあたりこの困難にあったことに大きな意味を感じています。 来年には主力菓子工場を秋保ヴィレッジ内に新設し、製造能力の増強によって新商品開発を積極化させて売上・生産性の向上を目指します。それにより働きやすい労働環境や待遇改善を進め、会社の成長と社員の幸福を同時に追求してまいります。お茶の井ヶ田(株)代表取締役井ヶ田 健一
【業種】卸売・小売・製造【事業分野】茶製造販売、菓子製造販売、茶器茶道具類の販売のほか、「食べるお茶」をテーマとした店舗・喜久水庵を展開しています。喜久水庵では茶・菓子の販売以外にも、お茶を使った飲食店も一部で併設しています。2014年(平成26年)からは、仙台市の秋保温泉の近隣に観光物産施設「秋保ヴィレッジ」を開店し、農産物や地元のお土産物などを販売しています。【会社の強み】お茶の製造販売という、一般的に変化性の少ない商売の中で、25年ほど前からお茶を利用したソフトクリームや菓子の製造販売、飲食店の運営、農産物の直売を含めた観光物産施設の運営など、創業からの事業を大切にしながら少しずつ領域を広げてきました。また、新規事業にも挑戦し、新たに必要となる事柄に対して、そのときにいる人材で変化に対応してきました。それによりスキル・ノウハウの獲得・蓄積はもちろん、新たなことに挑戦し壁を突破する経験をしてきた人材が育っています。
男性
女性
<大学> 尚絅学院大学、仙台大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北福祉大学、宮城大学、宮城学院女子大学、山形大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp250812/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。