予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
■ものつくり工場を顧客としたBtoBの訪問営業をして頂きます。 営業に当たり見積書の作成、受注した際の注文書作成・納期管理、 入荷した製品納入(重量物や遠方へは直送)、提案資料の作成などが主な業務です。
会社説明会
対面/WEBにて実施
WEB面談 ※条件有り
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
内々定
企業説明は、営業職の者がさせて頂きます。実際に得意先様を担当しているエピソードなど現場目線でご説明し、不明な点についてご質問頂ければなんでも回答させて致します。※面接試験まで2パターン選択できます。※【WEB企業説明会の参加者】WEB企業説明会⇒WEB面談⇒本社にて面会での面接試験【本社や各地域にて面談での企業説明会に参加者】面談での企業説明会⇒本社にて面会での面接試験会社説明会にお越し頂いた後、ご希望頂ければ本社や近隣支社の見学も可能です。
選考面接では希望者お一人ずつ、求人担当2~3名で対応致します。求人担当と面接後、その場で簡単な適性試験も筆記でお受け頂きます。
2026年3月卒業予定者+卒業後3年以内の既卒者のみ。
ものつくり関連の顧客様を相手にする為、理系学部生を積極採用しますが、この10年以内の新入社員の約30人の内、理系学部は4名のみです。工業用語やSI単位(長さm、質量kg、圧力Pa、力N等)等の理解が有る分、理系学生は当社取り扱い製品の理解は早いかと思われます。いずれの学部にせよ、製品の特長、商流、需要のあるユーザ情報、提案する際のキーワード等は、入社後の勉強会やセミナで知識を付けて頂く事になります。
当社では一般職と総合職を分けておりませんがエリア内で転勤異動が有るため、一般的な認識を踏まえ、総合職採用と記載しております。決まった年数で必ず転勤をする訳では無く、各支社状況を鑑みて、必要人員が適宜移動になります。給与の別なく関東・甲信越・東北の各エリアのみの採用を行っております。新卒採用の皆様の最初の勤務地は、なるべくご希望を考慮します。但し支社ごと人員数の限界が有りますので、希望者の多い支社は適性見て配属先を決めさせて頂きます。各支社状況に寄りますが、希望先への転勤も最大限考慮しますので、行く行くは地元に戻りたい方、まず規模の大きい支社で働いてみたい方、都心で生活してみたい方など、過去10年間で様々な実績ございます。
(2024年05月実績)
営業職、大卒(3年以内既卒)
(月給)218,000円
208,000円
10,000円
営業職、短大・高専
(月給)205,000円
195,000円
住宅手当10,000円~(住宅形態に関わらず全員に支給されます。)※当社規定に応じて支給
■試用期間:3カ月その他規定・待遇に変更なし
健康保険・労災保険・雇用保険・厚生年金・社会保険完備・昇給あり(年1回)・社内親睦会費補助(年1回)・表彰制度・勤続表彰(10年より)・資格取得奨励制度・財形貯蓄制度・退職金制度・全社旅行(海外旅行実績あり)・研修制度あり(下記に詳細)
⇒各支社・各営業所にて喫煙場所の有無が異なりますが、事務所内は原則禁煙となり、 駐車場や倉庫の一角で喫煙できる支社も有ります。
昼休憩1時間あり