最終更新日:2025/4/26

(株)ホンダカーズ松戸

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)

基本情報

本社
千葉県
資本金
1000万円
売上高
20億400万円(2024年度実績)
従業員
38名
募集人数
若干名

人となりに合わせて仕事を支え合う。私たちと共に成長し、夢を叶えましょう。【千葉】【自動車】【地域密着】

【内々定まで最短2週間】会社見学・説明会予約受付中です! (2025/03/25更新)

伝言板画像

こんにちは!
弊社は創業50週年を迎え、次の半世紀に向かってスタートしました。これからもHondaフィロソフィーを胸に、地元の皆様に愛される企業活動を続けていきたいと考えています。Honda車の販売会社として、弊社はチームワークを大切にする社風で、お客様との距離もとても近く感じられると思います。また仕事の枠に人を合わせるのではなく、従業員一人ひとりの個性を活かし、人となりに合わせて仕事を進められるように支え合っています。あなたの夢を成就できるよう、私たちと一緒に働き、共に成長していきましょう!

下記日程で開催しています!お気軽にまずはエントリーお待ちしています!

【会社説明会・店舗見学会開催日程】
★2025/03/29(土) 14:00~16:00 
★2025/04/05(土) 14:00~16:00 
★2025/04/12(土) 14:00~16:00 
★2025/04/19(土) 14:00~16:00 
★2025/04/26(土) 14:00~16:00 

【タイパ重視向け!会社説明会・店舗見学会&適性検査受験の開催日程】
★2025/03/29(土) 14:00~17:30 
★2025/04/05(土) 14:00~17:30 
★2025/04/12(土) 14:00~17:30 
★2025/04/19(土) 14:00~17:30 
★2025/04/26(土) 14:00~17:30 

アクセス:ホンダカーズ松戸
〒271‐0065
千葉県松戸市南花島3丁目40-9

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    自分ならではの武器を活かしながら仕事ができることは大きなやりがいに繋がっています。

  • 制度・働き方

    各種研修制度や退職金制度の他、社内レクや社員旅行等のイベントもあり、楽しい雰囲気の職場です。

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は10.4日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
地域に暮らす人々の安心・快適なカーライフを支える当社。ベテランから若手まで幅広い年代の社員が垣根なく接し、助け合う温もりある家族のような風土が根付いている。
PHOTO
「社員旅行やBBQ、ゴルフコンペはじめ、社員同士で親睦を深め合う機会が豊富にあるのも当社の特徴。早くから職場の雰囲気に馴染むことができました」(福川原)

社員1人ひとりの得意分野を活かして伸ばす。そんな会社だから仕事が楽しい!

PHOTO

「専門学校で学んだPCスキルを活かせる場面が多いので仕事はとても楽しいですね。そんな社員1人ひとりの得意なことを活かせるのが当社のいいところです」(内蔵)

ディーラー営業の仕事は多岐にわたります。クルマの販売はもちろん車検や点検、故障対応、保険、お客様対応など、幅広い業務を通じてお客様との関係を深めていくのが私の仕事です。この仕事はお客様の安心・快適なカーライフをサポートしていく仕事ということで、いかにお客様のニーズを的確に汲み取ることができるかが大切になります。そのため、「売ること」ではなく「どうしたらお客様によろこんでいただけるか」を考え、お客様に対して真摯に向き合ってヒアリングを行うことで、お客様ご本人も気づかなかった潜在的ニーズをキャッチすることができます。ニーズに合わせたご提案を行うことで高い満足度を得ていただいた時は、とても大きなやりがいを感じますね。
そして当社は、先輩が後輩を親身にサポートしてくれるのと同時に若手たちを信頼してくれる暖かい社風が魅力です。積極的に意見を発信することができたり、重要な意思決定の場面などで先輩から意見を求められたり、早くから1人の戦力として活躍できる環境があるので、「もっと成長したい!」「もっと挑戦したい!」という意欲が強く沸き起こるのを感じますね。
(福川原 洸/営業部/2021年入社)

CA(カスタマー&営業アシスト職)として、ご来店されたお客様のご案内を中心とした業務に携わっています。これに加えて、IT系の専門学校で学んだPCスキルを活かせるようにと、PCを用いた経理や伝票などの書類作成、営業データの抽出・管理、さらには店内の掲示物のデザイン・制作まで幅広い業務を任されています。そんな自分ならではの武器を活かしながら仕事ができることは大きなやりがいに繋がっています。
また当社は手厚い研修が用意されているので、クルマや販売の知識がなくてもしっかりとした基礎を身につけることができます。私の場合は店舗での基礎研修にはじまり、本田技研工業本社で全国のCAが一堂に会する集合研修を通じて、社会人マナーや接遇、接客術などCAとして働くにあたって必要となるスキルを学ぶことができました。先輩や上司が私たち若手を親身にサポートしてくれたり、分からないことがあれば気兼ねなく質問ができたりと、気負わずに安心して仕事をすることができています。
(内蔵 咲良/営業部CA/2023年入社)

会社データ

プロフィール

Hondaフィロソフィーは、「人間尊重」「三つの喜び」から成る"基本理念"と、"社是""運営方針"で構成されています。Hondaフィロソフィーは、Hondaグループで働く従業員一人ひとりの価値観として共有されているだけでなく、行動や判断の基準となっており、まさに企業活動の基礎を成すものといえます。
Hondaは「夢」を原動力とし、この価値観をベースにすべての企業活動を通じて、世界中のお客様や社会と喜びと感動を分かちあうことで、「存在を期待される企業」をめざして、チャレンジを続けていきます。

事業内容
新車販売、中古車販売、リース、レンタカー、車検・点検・整備・修理、損害保険代理店業務、生命保険代理店業務、部品用品販売

Honda Carsで働くということは、クルマの販売に携わるだけではありません。クルマは、私たちの生活に密接に関わるもの。つまり私たちは、お客様の生活を豊かにし、快適なカーライフを提供するという責任を負っているのです。お客様のご要望をうかがい、最適な車種を販売。その後のケアをしっかり行うことで、お客様との強い絆を作っていくのです。Honda Cars 松戸で、あなたの力を必要としています。

PHOTO

本社郵便番号 270-2231
本社所在地 千葉県松戸市稔台1-11-7
本社電話番号 047-366-1888
設立 1968年06月21日
資本金 1000万円
従業員 38名
売上高 20億400万円(2024年度実績)
事業所 新車販売2拠点(稔台店、6号南花島店)、中古車販売1拠点(オートギャラリー東松戸)
沿革
  • 昭和43年6月
    • 設立
  • 昭和47年4月
    • 本田技研工業株式会社と販売店取引基本契約を結ぶ
  • 昭和53年5月
    • 自動車分解整備事業の認証を受ける
  • 昭和55年10月
    • 有限会社大東ホンダ販売から、株式会社大東ホンダ販売に組織変更
  • 昭和60年1月
    • 本田技研工業株式会社と、プリモ店基本契約を結ぶ
  • 昭和63年11月
    • 中古車センターを設立
  • 平成7年10月
    • 中古車センターをオートテラス店へ店名変更
  • 平成7年10月
    • 株式会社大東ホンダ販売を株式会社ホンダプリモ千葉北に商号変更
  • 平成10年11月
    • 千葉県松戸市南花島3-40-9に松戸店オープン
  • 平成10年11月
    • 松戸店の自動車分解整備事業の認証を受ける
  • 平成11年5月
    • 松戸店の自動車分解整備事業の指定工場取得
  • 平成17年9月
    • 稔台店の自動車分解整備事業者の特定指定工場取得
  • 平成18年7月
    • ホンダプリモ千葉北からHonda Cars 松戸へ屋号変更 松戸店は6号南花島店へ店名変更
  • 平成19年4月
    • 株式会社ホンダプリモ千葉北を株式会社ホンダカーズ松戸に商号変更
  • 平成24年8月
    • 6号南花島店改装増床工事完了・第2整備工場落成
  • 平成24年9月
    • 6号南花島店リニューアルオープン
  • 平成25年4月
    • 中古車センター(オートギャラリー千葉北)をオートギャラリー東松戸へ店名変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
江戸川大学、敬愛大学、工学院大学、淑徳大学、東京電機大学、東海大学、日本大学、大正大学、拓殖大学、聖徳大学、二松学舎大学、流通経済大学(千葉)、杏林大学
<短大・高専・専門学校>
ホンダテクニカルカレッジ関東、専門学校千葉県自動車大学校、(専)中央自動車大学校、専門学校日本自動車大学校、専門学校読売自動車大学校、八戸学院大学短期大学部、日本工学院八王子専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、国際短期大学

採用実績(人数) 【採用実績】
      2023年  2024年  2025年(予) 
--------------------------------------------------------------
大卒     1名    2名   0名  
短大卒    1名     0名   2名   
高卒    ー    ー   ー    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 0 1 1
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp250923/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ホンダカーズ松戸

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ホンダカーズ松戸の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ホンダカーズ松戸と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ホンダカーズ松戸と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ホンダカーズ松戸の会社概要