最終更新日:2025/4/17

(株)東建工営

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント

基本情報

本社
宮城県

募集コース

コース名
土木技術
社会インフラ整備に関わる仕事です。
国の事業を中心に、官公庁、民間の土木事業に携わっています。
強く美しい国土形成の一翼を担っています。
社会の豊かな未来の為に活躍してくれる人材を募集しています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 土木技術職

施工管理業務、発注者支援業務、測量・計画・設計業務、補償業務、構造部点検・調査業務

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

説明会・選考にて交通費支給あり 実費分を支給(上限3万)
説明会・選考にて宿泊費支給あり 宿泊が必要な場合は弊社にて宿泊先の手配を行います。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了 JABEE認定(技術士補 建設部門)

(月給)235,000円

235,000円

大学院了 上記以外の工学専攻

(月給)232,000円

232,000円

大学院了  上記以外の学部学科

(月給)206,000円

206,000円

大学卒 JABEE認定(技術士補 建設部門)

(月給)232,000円

232,000円

大学卒 上記以外の工学専攻

(月給)222,000円

222,000円

大学卒 上記以外の学部学科

(月給)206,000円

206,000円

高専卒 JABEE認定(技術士補 応用理学部門)

(月給)222,000円

222,000円

高専卒(本科)工学分野

(月給)212,000円

212,000円

高専卒  上記以外の学部学科

(月給)206,000円

206,000円

短大卒 土木分野

(月給)212,000円

212,000円

短大卒 上記以外の学部学科

(月給)187,200円

187,200円

専門卒 土木・工学・測量分野

(月給)202,000円

202,000円

専門卒  上記以外の学部学科

(月給)187,200円

187,200円

技術職 施工管理業務の場合
出向き手当、施工管理日額旅費手当、住宅手当は5,00円~30,000円が支給されます。
合計で月額31,000円~56,000円が加算します。
住居条件により
基本給+31,000円~基本給+56,000円です。

  • 試用期間あり

試用期間6か月(試用期間中の待遇・条件に変更はありません。)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大卒(土木科) 施工管理業務
自宅(実家)から勤務の場合

基本給232,000円
資格手当3,500円(技術士補、測量士補)
住宅手当5,000円(自宅) 20,000円(賃貸) 
出向き手当10,000円
施工管理日額16,000円
合計266,500円~281,500円
諸手当 住宅手当5,000円~35,000円
資格手当技術士補 2,000円
1級土木施工管理技士 8,000円
1級土木施工管理技士補 4,000円
2級土木施工管理技士 2,000円
技術士 27,000円
測量士 4,000円
測量士補1,500円

家族手当配偶者15,000円、第一子10,000円、第二子5,000円
住宅ローン手当10,000円
寒冷地手当7,000円(期間:11月~3月)
地域手当20,000円~30,000円(関東、関西エリア)
単身赴任手当50,000円~90,000円
赴任支度料
帰省手当(月1回実費交通費)
出向き手当10,000円~20,000円
施工管理日額手当16,000円~40,000円
管理職手当

※1級土木施工管理技士補の資格は、受験資格の要件の変更により、19歳以上の方は受験できる資格です。学生の間に取得頂くと、大変有利となります。
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(7月、12月)
特別賞与1回(業績により支給)23年度、24年度支給実績あり
年間休日数 125日
休日休暇 土日、祝日、年末年始(12/29~1/3)、夏期休暇(3日)
待遇・福利厚生・社内制度

奨学金返還支援制度(対象者に最長15年間、上限額20,000円/月)
社会保険、社員寮(規定有)、保養所完備、各種表彰制度、退職金制度、慶弔見舞金、慶弔休暇、社内技術者研修年2回、社外研修、社員旅行、各種レクリエーション、育児休暇、パパ育休、介護・看護休暇、育児時短勤務、生理休暇、インフルエンザ予防接種費用

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 秋田
  • 山形
  • 福島
  • 東京
  • 新潟
  • 石川
  • 岐阜
  • 愛知
  • 大阪
  • 岡山

・転勤の範囲は東北圏内、関東圏内等の近郊のみになります。
※エリア外転勤を希望の場合は希望に沿います。

・初回配属地はご希望を考慮いたします。
※宮城を希望をした場合、関東や関西配属になることはありません。

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.45時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
夏と冬の企画 年に2回(夏・冬)社長から、美味しいギフトが社員の皆さんに届きます。
これまで、牛タンや海産品と、家族みんなで楽しめるお届けがありました。
レクリエーション企画 バーベキューや芋煮会、ゴルフ大会、ボーリング大会、釣り大会と盛んです。参加者にもれなく景品がでる企画もあります。小さなお子様も参加でき家族みんなで楽しめる企画も開催しています。ソフトボール大会など、社員の要望から生まれた企画も多数あります。
保養施設 宮城県遠刈田の温泉地にあります。保養所に温泉湧き出ています。社員の方は格安で利用できるので、家族や仲間と利用できます。

問合せ先

問合せ先 〒981-1227
宮城県名取市杜せきのした1丁目2番地の7
(株)東建工営 総務部人事課
URL https://www.tokenkoei.co.jp
交通機関 最寄り駅、仙台駅より、仙台空港アクセス線「杜せきのした」駅

画像からAIがピックアップ

(株)東建工営

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)東建工営の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)東建工営と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)東建工営を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ