予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/2/5
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「品質のプロとしての自覚を持って取り組んでいます」秋山智美(写真右)、「何かあれば皆でカバーし合うアットホームな雰囲気の会社です」大橋奈保(写真左)
大学で化学を専攻していたため、食品の品質管理の仕事に就きたいと考えていました。当社を選んだ理由は、会社説明会の際に社長との距離が近いと感じられたことと、会社自体が発展途上にあって自分の幅を拡げられると思ったことです。入社後は新人研修として生産業務を経験し、半年程経った頃から、それまで社長や工場長が携わっていたクレーム対応や監査といった業務に関わるようになりました。2年目に入ると食品安全マネージメントの国際規格であるFSSC22000の認証取得を目指すこととなり、その責任者を任されました。このFSSC22000について、「取得している会社はいい会社だよ」と学生時代に聞いていて、認証取得のハードルが非常に高いことも知っていました。そのため、「本当にできるの?」と不安に思ったことを今でも覚えています。それでも会社の命運に関わるような重要な仕事を任されたことは嬉しく、名誉なことでもあるので、その期待に応えようと決心。コンサルタントの指導を受けながら、マニュアルを作成し、要求事項に合わせて従業員の服装や製造現場における行動ルールを定めるなど、品質管理体制をつくり、承認審査へ。そして年が明けた2019年1月、取得することができました。しかし認証を取得すればそれで終わりではありません。これを維持することこそが重要です。そのため、毎年行われる審査の際に、単に審査を通るだけでなく、審査員に成長している姿を見せられるよう、品質管理体制のブラッシュアップに取り組み、安全・安心な品質を追求し続けたいと考えています。[秋山智美/品質管理部/2017年入社]パートとして製造に従事していたのですが、正社員となって製造部門のリーダーを務めた後に品質管理部に配属されました。仕事は主に製造現場でのサンプルの検査と出荷チェックを担当。特に「5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)」を基本に取り組んでいます。当社は食品を扱っているだけに、安全・安心を守ることは必須であり、それを保証する品質管理は要の部署と言えます。それだけに品質を守る最後の砦としての自覚と責任感、そして問題意識を高く持つことが大切であり、そこにやりがいを感じています。今後の目標は、まだ経験不足・勉強不足なところもあるので、専門知識を持っている秋山さんからたくさんの知識を吸収することと、自分の領域をもっと拡げることです。[大橋奈保/品質管理部/2011年入社]
<大学院> 静岡理工科大学 <大学> 国士舘大学、静岡県立大学、専修大学、山梨学院大学、山梨大学