予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名環境計画本部 技術部
仕事内容自治体の環境関連計画の策定支援や施設の省エネルギー診断等
地方公共団体の環境基本計画や地球温暖化対策実行計画の策定の支援を行っています。地域の現状や特性を把握し、地域が抱えている課題の解決に向けた取り組みの提案を行っています。 地方公共団体などにおける温室効果ガス排出量の算定や将来的な温室効果ガス排出量の推計を実施し、地域の温室効果ガス排出量の特徴に合わせて、温室効果ガス排出量の削減に向けた取り組みの提案を行っています。 また、地域の地球温暖化に伴う気候変動による影響の現状の調査や将来予測を実施するとともに、気候変動による影響の評価を行っています。評価結果をもとに、気候変動による影響の回避・軽減に向けた適応策の提案を行っています。
地域住民のニーズを把握できるようにコミュニケーションをこまめにとることを仕事をするうえで、一番に心がけています。私が策定の支援を行っている地方公共団体の計画は、地域住民の協力が不可欠であるため、実際に取り組みを行っていく地域住民の意見は大切だからです。 しかしながら、地方公共団体で実行可能な取り組みには、限界があるため、その中でも、何が一番重要なのか、本質的には何を目的としているのかを把握できるように、多種多様な意見を聞き、折り合いつけれるように心がけています。
配属される支社・支店・営業所によって、社内の雰囲気はだいぶ違います。地域性による違いもありますが、所属人数による違いが大きいと思います。 営業所などの人数の少ないとことですとコミュニケーションをとる機会は多いですが、個人で行わなければならない業務範囲が多く、責任も伴ってくるため、繁忙期にはピリピリした雰囲気になることもあるように思います。 逆に所属人数が、多いところでは、ある程度業務を分担できるため余裕はありますが、雰囲気としてはドライだと思います。
技術職として就職した場合、一定量の残業はあります。また、繁忙期には部署によっては45時間を超えることがあります。法律の改正や情勢の変化により、働き方改革を進めていこうという動きはありますが、すぐに全ての部署が対応できる状態にはありません。業務の平準化や業務実施方法の見直しなどを進めている段階です。
弊社における業務は多岐にわたるため、誰もが希望する業務につけなかったり、自分の希望する業務につけても、他の業務も併せて行わなければなりません。 また、環境情勢は年々変化していくため、従来とは違う方法で業務を遂行しなければならなかったり、今までにない業務を行わなければならないこともあります。 そのため、自分が今までやったことないことや新しいことに抵抗なく挑戦できる人の方が、業務に負担を感じる事が少ないと思います。