最終更新日:2025/4/10

(株)山六

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(建材)
  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(鉄鋼・金属)

基本情報

本社
東京都
資本金
6,000万円
売上高
60億円(2024年06月)
従業員
78名 ( 2024年06月)
募集人数
6~10名

〈選考対策付きセミナー受付中!〉創業58年安定基盤の建築資材商社・転勤無しで定着率90%以上!

プライム画像
  • 積極的に受付中

★内々定まで最短2週間可能★選考対策付きのセミナー実施中! (2025/04/10更新)

伝言板画像

☆★☆★☆ 2026年度 新卒対象 ☆★☆★☆

みなさん、こんにちは!
株式会社山六採用担当です。

この度は数ある企業の中から当社の会社概要ページをご覧いただきありがとうございます。
当社の採用ページをご覧頂きありがとうございます。

エントリーいただいた方には優先的に選考のご案内をさせていただきますので、
まずはエントリーをお願いいたします!

なお、選考フローは、以下の通りです。

▼選考フロー
1. マイナビよりエントリー
2.オンライン会社説明会に参加
(希望者には会社見学を実施)
3. エントリーシートのご提出
 ※エントリーいただいた方に随時ご案内をお送りします
3. 面接(1次:人事面接 2次:社長面接)
4. 内々定

皆様からのご応募を、心よりお待ちしております!

当社にご興味がある方は、まずエントリーをお願い致します。
みなさんとお会いできることを、社員一同楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創業から50年以上に渡って築き上げた信頼と実績からの安定した経営基盤◎

  • 職場環境

    若手からベテランまで、年次や社歴に関係なく、のびのびと仕事に取り組める環境◎

  • 社員の定着率

    風通しの良い雰囲気で過去3年間の新入社員の定着率94%を実現◎

会社紹介記事

PHOTO
2024年に創業58周年を迎えた山六。建築資材の総合商社として大手ゼネコン各社から信頼を集め、学生の皆さんもよくご存じの有名施設の建築にも多数携わっています。
PHOTO
仕入れ先は300社以上、納品先の建築会社は550社以上に達しています。小回りの利く自社配送によって当日納品も可能とし、お客さまのニーズにスピーディに対応しています。

なくならない仕事×顧客最優先=『必要とされる会社』

PHOTO

「社員の仲が良く、人に恵まれていることも山六の魅力です。先輩たちが力になってくれるので、失敗を恐れずにチャレンジでき、自分の強みを磨くことができますよ」(平本)

株式会社山六の魅力3選を紹介します!

■コミュニケーションを大切にする社風■
当社の魅力は「コミュニケーションの”質”」が挙げられると思います。
「良い仕事は良いコミュニケーションから」という考え方を大切にしているため
社内の人間関係は勿論、お客様とも良好な信頼関係を構築しております。
創業58年で積み上げてきた信頼関係も当社の大きな強みとなっています!

■安定した事業内容■
山六の事業内容は人々の根本にある事業になります。
「衣食住」の中でも「住」の部分を担っており、建物を建てる建設会社と
建物を建てるための材料(資材)を”繋ぐ”役割を担っております。
私たちのお客様は主に仕入れ先のお客様と販売先のお客様になります。
「必要な時に必要なモノを必要な数だけ」提供することを付加価値として提供います。
山六は取り扱い商材は非常に多く、「山六に頼めば何でも購入できる」
という絶対的な安心感も大きな強みとなっております。

■挑戦を支える風通しの良い社風と成長環境■
山六では、若手からベテランまで誰もが挑戦できる職場環境を大切にしています。
社員同士の仲が良く、自然な会話から意見を交換できる風通しの良さが特徴です。
また、新人には充実した研修制度を提供し、配達業務を通じて基礎を学びながら、
ステップアップできる仕組みを整えています。助け合いの文化が根付いているため、
失敗を恐れずに挑戦でき、一人ひとりが個性を活かして成長することが可能です。
こうした環境が、社員のやりがいや顧客への満足度向上につながっています。

会社データ

プロフィール

弊社では、建築事業に関して使用されるものは各種取り揃えております。また、確かな工事と安心の施工管理で、各種建設工事も行っています。
現在進行形で進んでいる少子高齢化に対応するべく介護事業にも携わり、住宅改修工事を中心としより快適な暮らしのためにキッチンからバリアフリーまで、各種改修工事も行っています。
ご来社くださるお客様はもちろん、毎日出社する社員自身も気持ちよく出社できるようにしたいと考えています。エントランス正面には大きなLEDビジョンがあり、季節のコンテンツや地域情報などが写り、地域を照らしています。中に入ると吹き抜けになっていて、光が降り注ぎとても明るいです。
また、自由にテレビを見たり、お茶を飲めるカフェテリアがあります。お昼はお弁当を持ち寄ったり、みんなが集う憩いの場所です。
気持ちよく過ごせる空間であることは、働くうえでとても大切だと思っております。

事業内容
当社は昭和41年創業以来、建設資材総合商社として建築資材、土木資材の販売から建設に関するあらゆる工事を手がけ、お客様が安心し、信頼される企業として発展してまいりました。
\弊社の事業内容は主に4つあります/

1.卸売事業
わたしたち、山六はお客様が欲しいものをできるだけ早く、
欲しい数だけお客様(主に建設会社)に
届けることを”付加価値”として提供しています。
建築資材のことなら”山六”となるような世界線を目指しております。

2.建設事業
山六は建設資材を売るだけではなく、確かな工事と安心の施工管理で、各種建設工事も行っています。
主に鉄筋工事/金属工事/断熱工事/外壁工事/小工具/屋根工事/外構工事/改修工事/内装工事…
など建設事業も幅広く展開しています。

3.介護関連商材の販売・レンタル事業
使用する方からのニーズやご希望・使用目的を把握し、ご利用居住環境にあった福祉用具をご提案、ご提供いたします。

4.ネット通販事業
福祉用具・介護用具をお得な価格で全国どこへでも発送いたします。
私たちが運用する「介護ミニロクドットコム」は信頼性・安全性の高い各種商品を格安でご提供します。

PHOTO

工事現場に届ける荷物を積み込みしています。

本社郵便番号 192-0051
本社所在地 東京都八王子市元本郷町3丁目11-17
本社電話番号 042-624-8069
創業 1966(昭和41)年3月
設立 1968(昭和43)年1月
資本金 6,000万円
従業員 78名 ( 2024年06月)
売上高 60億円(2024年06月)
事業所 本社
八王子営業所
三鷹営業所
多摩営業所
立川営業所
池袋営業所
麻布営業所
世田谷営業所
主な取引先 (株)大林組、鹿島建設(株)、清水建設(株)、(株)竹中工務店、大和ハウス工業(株)、(株)長谷工コーポレーション、五洋建設(株)、(株)フジタ、前田建設工業(株)、戸田建設(株)、三井住友建設(株)、西松建設(株)、(株)NIPPO、東急建設(株)、(株)安藤・間、(株)熊谷組を筆頭に大手ゼネコンや準大手ゼネコン・設備関連会社
関連会社 株式会社アトラス広告社
平均年齢 37.5歳
有給消化率 77%
一人当たりの一年の売上額 7400万円
沿革
  • 1966年3月
    • 榎本博行が八王子市追分町18-3において、建築金物の制作及び販売を目的とする山六建材を創業。
  • 1968年1月
    • 法人に組織を変更し、(株)山六建材を設立。資本金150万円。代表者 榎本博行
  • 1972年3月
    • 東京都八王子市元本郷町1-18-1に倉庫を新設。
  • 1974年1月
    • 多摩ニュータウン地区の営業強化及び配送の合理化のため、多摩営業所を東京都八王子市大塚に開設。
  • 1977年11月
    • 武蔵村山、立川、東大和、及び南埼玉の営業強化及び配送の合理化のため、武蔵村山市神明に村山営業所を開設。
  • 1979年6月
    • 都内の営業強化のため、渋谷区幡ヶ谷に新宿営業所を開設。
  • 1980年9月
    • 本社機能強化のため、本社を元本郷町1-12-1配送センター内に新設移転。
  • 1981年4月
    • 多摩営業所を新築。
  • 1988年4月
    • 本社ビル竣工。
  • 1990年3月
    • 京浜営業所を開設。
  • 1991年6月
    • 新宿営業所を城西営業所に改め、現在地に移転。
  • 1993年4月
    • 工事部門の営業強化のため、特販部を開設。
  • 1996年4月
    • 京浜営業所を城西営業所に統合。
  • 1997年7月
    • 城西営業所を改め、東京支店に改組。
  • 2000年11月
    • 八王子税務署より、優良申告法人の表敬を受ける。
  • 2002年4月
    • 代表者変更 旧代表取締役 榎本博行は代表取締役会長に就任。
      旧常務取締役 榎本行雄が代表取締役社長に就任。
  • 2002年7月
    • ミニロクメイト事業部を開設。
  • 2004年2月
    • 都区内の営業強化のため、麻布営業所を開設。
  • 2013年6月
    • 八王子市追分町に資材倉庫を新築。
  • 2014年6月
    • 都区内の営業強化のため、池袋営業所を開設。
  • 2015年7月
    • 営業基盤強化のため、土木資材部を開設。
  • 2016年7月
    • 都区内の営業強化のため、世田谷営業所を開設。
  • 2018年7月
    • 本社ビルを竣工、移転。
      東京支店を改め三鷹営業所に改組。
  • 2020年6月
    • 村山営業所を立川営業所に改め、移転。
  • 2023年7月
    • 株式会社アトラス広告社を子会社化。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (5名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(外部委託による開催)・商品研修・トラック運転研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、神奈川大学、神奈川工科大学、九州共立大学、共立女子大学、芝浦工業大学、女子栄養大学、駿河台大学、成蹊大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、拓殖大学、多摩大学、中央大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京科学大学(山梨)、東海大学、東京経済大学、東洋大学、東洋学園大学、日本大学、日本文理大学、松本大学、明星大学、横浜商科大学、和光大学

文化女子大学、九州東海大学

採用実績(人数)     2021年  2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒    7名   8名   5名   3名
高卒      2名    ―   ―    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 5 0 5
    2022年 7 1 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 8 1 87.5%

先輩情報

色々な商品があるので日々商品知識が増えていく!!
T.S
2022年入社
25歳
神奈川大学
法学部法律学科
三鷹営業所
お客様の電話対応
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp251972/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)山六

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)山六の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)山六の会社概要