最終更新日:2025/4/25

(株)宮本冷機

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 建設

基本情報

本社
茨城県
資本金
1億円
売上高
68億円(2025年2月期)
従業員
186名(2025年4月現在)
募集人数
6~10名

【奨学金返済支援手当】【完全週休2日制】【年間休日124日】【無借金経営で業績安定】【家賃補助最大5万円】【地域手当最大3万円】【実質定年無】【今春・来春初任給引上】

【面接1回スピード選考】【WEB会社説明会】を行います♪日程合わない場合は気軽に相談してください。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

WEB会社説明会の受付しています。お申込みお待ちしております♪

特段、準備するものはありませんので、気軽にエントリーフォームよりご応募ください。


~~先輩社員インタビュー~~
・Aさん
学生時代にに希望していた業種
【ホテル 鉄道 不動産 アパレル 金融 IT】
→多様な業種を志望する中で、宮本冷機に出会い入社!
 現在は工事管理部門として活躍!

【選考直結】



モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    直行・直帰やシフト勤務など働き方が柔軟に選択でき、裁量範囲が大きい特徴があります。

  • やりがい

    必ず形になる仕事でお客様に感謝され、これが大きなやりがいにつながっています。

  • 安定性・将来性

    脱炭素や食品ロスに直結する社会に大きく貢献できる仕事で、業界および弊社の将来性が非常に有望です。

会社紹介記事

PHOTO
宮本冷機は創業1948年、高い技術力と高品質のサービスで安定経営を続ける企業。茨城に本社を置き、関東、南東北など15の拠点で事業を展開しています。
PHOTO
食品の鮮度維持に欠かせない冷蔵庫や冷凍庫などの販売から設置工事、アフターサービスまでワンストップで対応するほか、お客様のニーズに応じた自社製品の開発も手掛ける。

人のつながりを大切にする温かい社風の中で、専門的な知見や資格を身に付けられる仕事

PHOTO

社員幸福の最大化と次世代の食環境への不安を最小化し、社会へ貢献することを経営理念としています。(宮本社長)

"弊社は大手スーパーなど流通業界の企業を顧客とし、冷凍冷蔵設備の販売、設計・施工、修理・保守メンテナンスを行っています。冷凍冷蔵設備全メーカーの製品を取扱い、設備の提案から設計・施工まで一貫して行え、迅速に修理対応できることなどが強みであり、地元茨城を中心に業界では広く知られた存在であり、東日本No1の企業です。

今後は、既存設備の改修・改装工事が増えてくることが見込まれます。脱炭素社会を目指し、フロンガスの排出規制もあるため、環境に優しく、省エネに優れた設備を提案していきます。また、IoTなどの技術の進化や、無人店舗などの流通業界の変化にも対応し、世の中のニーズにしっかりと応えていく所存です。

顧客にとって必要な設備を企画段階から携われる点が当社の仕事の面白い点。顧客企業の経営を左右するような責任あるプロジェクトを成功に導けば、大きな達成感も味わえます。(社長 宮本 浩樹)

■ 社員の声 ■
当社の営業は、ショーケースや空調機、大型の冷凍倉庫などの製品を提案するほか、施工時の現場管理にも携わります。地元の個人商店の仕事などは建物のプランから一緒になって考えることもあり、思い入れも強くなりますね。完成時にはお客さまと共に喜ぶことができ、地域社会に貢献している実感が得られます。また、社員がお互いに助け合う社風は当社の良いところ。社長との距離感が近く、気さくに声をかけて相談に乗ってくれます。(営業 Fさん/2019年入社)

現在は既存のお客さまに設備の更新を提案したり、先輩の現場で工事管理の進め方を学んだりしています。商品の提案から施工まで一貫して携われるのが、この仕事の面白いところ。最初から最後まで自分主体で仕事を進められるので、完成時の達成感は大きいです。上司や先輩に随時相談に乗ってもらい、フォローしてもらいながら、専門的な知識を身に付けていけるのも良いですね。(営業 Oさん/2024年入社)"

会社データ

プロフィール

『冷やす分野に特化した冷凍冷蔵設備業者』営業から設計積算・施工管理・施工、稼働後の修理点検保守メンテナンスまで一貫して行います。

「先進の環境・冷熱テクノロジーで社会に貢献します」をモットーに、店舗・鮮度を最新技術でサポートし、食文化を創造するトータルプランナーとして、冷やす分野に特化したプロフェッショナル集団として技術を磨いています。

無借金・黒字定着赤字決算なしなど上場企業を凌ぐほどの安定した経営基盤で、茨城県内法人2万8千5百社あまりのなかでベスト5に入る超優良企業です。
(帝国データバンク評点)
業界では東日本No1を自負するなど、業歴も長く、脱炭素や地球温暖化対策、食品ロスなどの環境への貢献もでき、将来性も十分な企業です!

事業内容
業務用冷蔵庫・冷凍庫の販売、食品関連の冷凍冷蔵設備工事及び修理点検保守メンテナンスを行う会社です。
主に業務用の冷凍庫や冷蔵庫などの設備の販売(営業)から設計積算・施工・施工管理、稼働後の修理点検保守メンテナンスまで一貫して行っております。
これが、弊社が競争優位にある一つとなっています。
主な取引先は大手スーパーマーケット・大手ドラックストア・低温物流倉庫・食品加工工場など幅広い取扱いがあります。
多くの取引先に売上が分散しており、これが不況時も業績が安定している強味になっています。
営業地盤は南東北地方から関東一円まで展開しており、業界東日本No1を自負しております。

PHOTO

お客様との打合せです。

本社郵便番号 311-1251
本社所在地 茨城県ひたちなか市山崎30
本社電話番号 029-200-4181
創業 1948年8月(昭和23年)
設立 1975年12月23日(昭和50年)
資本金 1億円
従業員 186名(2025年4月現在)
売上高 68億円(2025年2月期)
県内企業から見る立ち位置 【経営内容の評価点】:県内 第4位
茨城県の法人28,500社のうち、上場企業を含めてもベスト5に選定されました。
※帝国データバンク調べ

【ALEVEL 2025年関東版】
1都8県(関東+新潟+山梨)115万社あまりの中で上位8%の優良企業に選定されました。
※東京商工リサーチ調べ
事業所 つくば・東京・仙台・山形・福島・郡山・いわき・宇都宮・川越・伊勢崎・
久喜・千葉・柏・成田・横浜 15営業所
業績 2025年2月期 売上高68億円 経常利益6億円 自己資本比率81% 借入金0
無借金経営、創業来赤字決算なし、直近増収増益の決算で業績は極めて順調です!
株主構成 宮本産業(株) 69.4%
宮本浩樹    10.6%
中野冷機(株) 10.0%
(株)オカムラ  10.0%
主な取引先 (株)カスミ・(株)オカムラ・パナソニック産機システムズ(株)・(株)カワチ薬品・中野冷機(株)、イオン、サンユー、エコス、タイヨー、コストコ、リオンドール、いちい、セイブ、サミット、ヨークベニマル、ジャパンミート、ドンキホーテ、長崎屋、セブンイレブン、ローソンなど
平均年齢 43.6歳(2025年4月)
平均勤続年数 17.7年(2025年4月)
平均給与 54万円(給与+賞与)
奨学金返済支援手当 「月額1万円、最大5年間」支給します。
就職後、少しでも借金返済への気持ちが軽くなるよう、また前向きに日常を過ごすことができるように茨城県内初でこの手当を創設しています。
地域手当最大3万円 勤務地が
東京:地域手当3万円
千葉、埼玉、神奈川:地域手当2万円
以上の場合は初任給に加えて地域手当を支給します。
家賃補助最大5万円 勤務地の家賃相場に合わせて家賃の補助として最大5万円を支給します。
自己負担1万の一人暮らし 会社契約で社宅としてアパートを賃貸することもできます。
この場合は家賃の自己負担1万円+光熱費のみで済みます。
生活に必要な家具類は準備する必要がありませんので、経済的な負担は軽いです。
実質定年がありません 将来の年金不安があるなか、弊社は健康で働く意欲がある限り、実質的な定年はありません。事実、70歳超の社員が9人在籍しています。
今春及び来春の初任給UP 今春の初任給は2024年4月の実績に加えて、2万4千円以上の賃上げ実施しました。
更に2026年4月にも初任給がUPする見通しです。
応募時に勤務地が決定 応募時には勤務地が決定します。勤務地ガチャはありません。
安心して入社できます。
なお、原則転勤がありません。(希望がある場合は別)
応募時に職種が決定 応募時に職種が決定します。安心して入社を迎えることができます。
安心して入社できます。
自由な社風です 髪型や服装などは「●●でなければならない」ということはありません。
一方でユニフォームは種々用意されており、自己負担はありません。
例)防寒着、ユニフォーム上下(夏および冬用)、ポロシャツ(長袖および半袖)、安全靴、
柔軟な働き方が可能です 社有車を貸与され、直行直帰など必ず会社に立ち寄る必要がありません。
シフト勤務も自由にできます。
AIやロボットには代替不可 AIやロボットには代替しにくい職種であり、将来有望な業界であることから、今後30年以上安心してお勤めできます。
外部環境や会社業績により、リストラ等で定職を失う心配がありません。
人が大切な会社です。
沿革
  • 創業
    • 1948年8月(昭和23年) 宮本鉄工所として創業
                  (前社長 宮本秀) 
  • 設立
    • 1975年12月(昭和50年) (株)宮本冷機設立
  • 社長交代
    • 1986年5月(昭和61年) 社長 宮本秀勝就任
      2021年4月(令和 3年)  代表取締役会長 宮本秀勝、
                   代表取締役社長 宮本浩樹 就任
  • 本社移転
    • 2008年1月(平成20年) 現在地へ本社移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    66.7%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.3%
      (12名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修:入社後に人事部研修2週間(期間中外部研修含む)
新入社員研修:空調基礎オンライン研修2日間
新人社員研修:4月(メーカー研修1週間から2週間)
新入社員研修:4月下旬~5月上旬(産業技術学院研修)
新入社員研修:入社翌年2月(2年目直前スキルアップ研修)
新入社員研修:技術講習会技術入門コース(3日間)
各種外部研修を随時受講(中野冷機・ダイキン・日立建機・冷凍空調学会等)
2年目以降は階層別研修を実施します。
自己啓発支援制度 制度あり
資格試験 参考図書・講習会・受験料等残額負担
必要資格取得時 褒賞金・資格手当を支給
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、神奈川工科大学
<大学>
日本大学、茨城大学、帝京大学、日本工業大学、常磐大学、東海大学、茨城キリスト教大学、流通経済大学(茨城)、国士舘大学、東京農工大学、芝浦工業大学、福井工業大学、神奈川工科大学、東京経済大学、山形大学、明治大学、城西大学、中央大学、大東文化大学、大阪芸術大学、東北文化学園大学、東京電機大学、愛知産業大学、日本体育大学、近畿大学、東北福祉大学、成蹊大学
<短大・高専・専門学校>
水戸産業技術専門学院、茨城県立土浦産業技術専門学院、水戸電子専門学校、埼玉県立中央高等技術専門校、川口高等技術専門校、福島県立テクノアカデミー会津職業能力開発校、福島県立テクノアカデミー浜職業能力開発校、つくばビジネスカレッジ専門学校、日本工学院専門学校、宇都宮日建工科専門学校、東京工業高等専門学校、東京電子専門学校、仙台大原簿記情報公務員専門学校、女子美術大学短期大学部、産業技術短期大学、東京家政大学短期大学部、日本電子専門学校、茨城工業高等専門学校、仙台高等専門学校、大原ビジネス公務員専門学校水戸校

採用実績(人数)       2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
 大卒    1名    -    1名   -    3名   6名
 専門卒   4名   2名    1名    -      -   1名
 高卒     -    2名     -   2名    -    5名
採用実績(学部・学科) 工学部:機械工学科、電子情報工学科、家電電子科、化学工学科
理工学部:工業化学科
理学部理学科
理学部化学科
国際学部経営学科
法学部ビジネス法学科
法学部自治行政学科
文学部文化交流学科
人文学部総合政策学科
文学部日本文学科
文学部児童教育学科
コミュニティ振興学部ヒューマンサービス学科
経済学部
人間科学部
政経学部
芸術学部
生産工学部
総合政策学部
経営学部
情報工学部
建築デザイン科
体育学部健康学科
ゲーム制作科
制御技術科
家電電子科
電子システム工学科
建設学部土木地質工学科
自動車整備科
空調システム科
ゲームクリエイター学部キャラクターデザイン科
電気工学科
総合福祉学部
経理本科
農学部地域総合農学科
機械科
電気設備技術科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 8 3 11
    2024年 3 0 3
    2023年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 11 0 100%
    2024年 3 1 66.7%
    2023年 2 0 100%

先輩情報

業界未経験でも安心して働ける職場
S.K
2025年入社
22歳
成蹊大学
文学部 日本文学科
第三営業部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp252107/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)宮本冷機

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)宮本冷機の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)宮本冷機と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)宮本冷機を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)宮本冷機の会社概要